当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ライフスタイル

自己肯定感を高めるには習慣化が必要『大人もできる5つの方法』

自己肯定感を高める習慣

「自己肯定感を高める習慣が知りたい。自分で自分のことを認められないから、何でも続かない…。自信もわかないし、継続もできない。何が悪いんだろう…。」

そんな悩みにお答えします。

当記事を読めば自己肯定感を高める習慣がわかります。

 

パラレルキャリアのRyotaです。世間から色々と批判をされつつも、パラレルワーク・音楽活動をずっと続けてきました。自己肯定できていたためです。

 

当記事の内容はこちら

  1. 自己肯定感を高める習慣『大人もできる5つの方法』
  2. 自己肯定感を育てるメリットについて

 

『小さな成功』『他人を認める』『自分を客観視する』『過程を見る』『人間関係を整理する』の5つです。

自分で自分を認めれば『チャレンジ精神』が育ち『継続』できるようになります。仕事はもちろん、色んな場面で成功しやすくなるんですよね。

失敗から立ち直ることも簡単になります。

それぞれ詳しく解説しますね。

▼承認欲求の満たし方も解説中▼

承認欲求の満たし方
『簡単』承認欲求の満たし方は2つ『マウンティング合戦から脱出』

続きを見る

スポンサーリンク

1.自己肯定感を高める習慣『大人もできる5つの方法』

自己肯定感を高める習慣とは

自己肯定感を高める習慣とは

以下の5つです。

  1. 小さな成功をする
  2. 他人の考えを認める
  3. 自分の行動を客観的に見る
  4. 結果ではなく過程も見る
  5. あなたを否定する人から逃げる

今の時代って自己肯定感が下がりやすいんですよね…。

お悩みマン
そもそも認めてもらえる場面がないですもんね。職場でも叱られるのがほとんど。
そうなんです。だから頑張りを客観的に判断するのが大事です。
Ryota

毎日10分筋トレして成果が出たら凄いですよね。スポーツジムに通う人と比べるんじゃなくて、その過程も成果も認めてあげます。

そういう感じで自分を褒める習慣を作っていきましょう。

① 小さな成功をする

筋トレで成果が出るだけでも立派な成功

筋トレで成果が出るだけでも立派な成功

成功すれば自分を褒められます

お悩みマン
なるほど。褒められにくい社会だから褒められることをしようってことですね。
そうです。ホントちっちゃなことでいいんですよ。
Ryota

仕事・恋愛・プライベート何でも構いません。

極端に言ってしまえば公園でゴミ拾いをして「ああ、素晴らしいことをした。」でもいいんです。あなたがあなたを認められることをすれば承認欲求も満たせますよね。

誰でも挑戦しやすいこと

  • 自宅でできる筋トレ
  • 1週間に1冊本を読む
  • 10分のジョギングを継続

※仕事で小さな成功すると仕事が増えちゃう可能性があります。なので、プライベートでの成功を考えるといいですよ。

DVD型のエアロビとかオススメ。結果が出やすく作られてますし自宅でトレーニングできます。

私はビリーズブートキャンプとジリアン・マイケルズの2本をDVDが擦り切れるほど愛用してます。

created by Rinker
ジリアン・マイケルズ
¥1,030 (2024/12/10 04:02:34時点 Amazon調べ-詳細)

② 他人の考えを認める

他人の考えを認める

他人の考えを認める

人のチャレンジを喜びましょう。共感をクセにします。

ポイント

  • 否定しない、反論しない
  • 褒められる部分を探す
  • 説教やダメ出し、自分の意見の押し付けをしない

というのも、人を否定するって『自分に何もないから』です。

※もちろん本当にダメなチャレンジの否定もあります。リスク高すぎるものとか。その点は正しく理解してくださいね。

チャレンジをやめとけっていう人に限って成功した人をみて落ち込みます。チャレンジした人が失敗すると目を真っ赤にして『な、言っただろう!』って得意になります。

チャレンジする人を認めることで『ああ、自分もチャレンジしたいんだな。』って気付けます。これがないと自己肯定感が高まりません、高める行動が取れません。

③ 自分の行動を客観的に見る

自分の行動を客観的に見る

自分の行動を客観的に見る

自分を小さく見る必要はないです。日本人にありがちなんですけどね。

お悩みマン
確かに日本人って自分を出さないのが美徳ですもんね。
そうなんです。低く見ちゃうといいますか…。それをやめましょう。
Ryota

例えばこんな感じ。

ポイント

  • 毎日30分何かを継続するのは凄い
  • 賞や資格を取れたら凄い
  • ハンドメイド品をオリジナルで作ったのは凄い

最近だと副業を始める人が多いです。稼ぎはピンキリ。上だと月100万稼いじゃう人もいますよね。ヒルナンデスとかで特集されてます。

でも実際は月1万円稼げるだけでも凄いんです。昇給で1万円もない時代ですからね。こんな感じで客観視して褒めてあげます。

④ 結果ではなく過程も見る

結果を出すまでの努力を認める

結果を出すまでの努力を認める

思うように結果が出なくても努力は褒められますよね。

ポイント

  • ダイエットで1kgしか減らない。でも毎日トレーニングはしている
  • 副業で月5千円しか稼げない。でもゲームの時間も減らしで作業してる

こんな感じ。社会人だと結果しか求められません。どれだけ努力しても結果が出ないとダメなんですよね。

そうじゃなくて過程の中にはあなたの悩み・努力が詰まってます。そこをあなたが認めてあげましょう。「よく頑張ったね。」って。

過程を見れば褒められる

ストイックに結果ばかり見てると自己肯定感が落ちていきます。そのうち燃え尽きちゃうんですよね…。

結果を出すには継続が大切です。

1,000時間取り組めばその取り組んだ内容が仕事になると言われてます。なので、過程を褒めつつ1,000時間の継続をしてみましょう。

ほとんどの人が継続する前に脱落。自信を失います。それだと自己肯定感が下がるばかりです。

⑤ あなたを否定する人から逃げる

あなたを否定する人から逃げる

あなたを否定する人から逃げる

自己肯定感を下げるタイプの人がいるからです。

注意ポイント

  • マウンティング上司
  • エナジーバンパイア(依存してきて一緒にいると疲れる人)
  • 否定することで自己肯定するタイプ

こういうタイプが身近にいるほどつらいです。親さんとかでも「否定ばかりしてくる…。」みたいな人いるじゃないですか。

お悩みマン
友達でもいますよね。こういうタイプ。
そうなんです。自慢が好き・説教が好きなタイプとは距離を取った方がいいと考えてます。
Ryota

そうじゃないとあなたの自己肯定感が下がり、あいての自己肯定感が上がり続けます。そのうち言いなりになっちゃうんですよね。

習慣づけられないあなたは以下の記事もどうぞ。

▼習慣づけのコツ▼

習慣をつける簡単な方法
習慣をつける簡単な方法/数字を細分化して1年後に結果を出す仕組み

続きを見る

 

自己肯定感を高めるには『どうして高める必要があるの?』という疑問も解決するといいです。モチベが違いますからね。

自己肯定感を育てるメリットについても知っておきましょう。

スポンサーリンク

2.自己肯定感を育てるメリットについて

自己肯定感を育てるメリット

自己肯定感を育てるメリット

以下の3つです。

  1. チャレンジ精神がわいてくる
  2. 継続できるようになる
  3. 人ではなく自分に意識が向けられる

比較文化から抜け出せるので成功に近づけます。

お悩みマン
SNSとかです?確かに比較してガッカリしちゃいますけど…。
比較しているうちって成功しづらいんですよ。二番手になっちゃいますからね。
Ryota

仕事でも副業でも何でもそうですが、オリジナルなことをしないと注目もされません。

オリジナルなことって『特別なこと』でもないです。あのイチローさんも当たり前のバットを振ることを『当たり前じゃないレベル』にしたから凄くなりましたよね。

だから、人から笑われることを真剣に取り組めるかどうかが大切。

以下のツイート・noteも参考になります。

① チャレンジ精神がわいてくる

「よし、試しにやってみよう。」と少しポジティブになります。

ポイント

  • 好奇心が強くなる
  • 人の意見より自分の意見を優先する
  • 失敗が怖くなくなる

特に失敗の恐怖が減るのが大きいですね。

小さな成功を繰り返してると必ず失敗も出てきます。失敗に慣れるので『失敗前提』でチャレンジできるようになるんですよ。

行動できる人とできない人の差って大きいです。

口だけは達者だけど何もしない人多いですよね。あれも、自己肯定感が低くて『人に行動させないことで安心感を得ている』んです。

② 継続できるようになる

継続できるようになる

継続できるようになる

冷静に数字を見て判断できるようになるんですよね。

副業で1日500円稼げた。これを1年続ければ18万円ほど。オリックス株が100株買えるんで、配当金で月々500円くらいの不労所得化できる。よし、5年続けよう!

みたいなイメージですね。

数字化すれば毎日の目標が決まります。これが継続につながるんです。

自己肯定感の低い人に限って一発逆転。人より優位に立つことを狙ってます。宝くじを買ったりしちゃうんですよね。

自己肯定感が高まれば努力で自分の世界を変えられることが理解できます。怪しいこととかじゃなくて、積み重ねで5年後に変えられるってことですね。

③ 人ではなく自分に意識が向けられる

自分が何をしたいかが行動基準になります。ファッションに例えてみましょう。

ファッションの例

自己肯定感が低い → 人にどう見られているかが気になる

自己肯定感が高い → 自分の着たい服を着つつ、オシャレを楽しもうとする

TPOを理解しつつファッションが楽しめます。自己肯定感が低いと『ユニクロはダメだ!』とか思って、高い服に走ります。ハイブランドを揃えちゃったりしますよね。

そうじゃなくて、ユニクロはユニクロとして楽しめるんですよ。

既にお話した『人から笑われることができるかどうか』もそうですね。

私もブログ、メディア運営で1日7円しか稼げなかった頃は笑われました。それを7年継続したんで月100万を達成しています。

もう人から笑われてませんし、スキルも育ってます。ビジネスにもつながってますし特に『自分はまだまだ』とかメチャクチャ低く思うこともないです。

もちろん上の人はいるので努力は継続中。

まとめ:自己肯定感を高める習慣をクセにしましょう

自己肯定感を高めるには習慣がポイントです。

  1. 小さな成功をする
  2. 他人の考えを認める
  3. 自分の行動を客観的に見る
  4. 結果ではなく過程も見る
  5. あなたを否定する人から逃げる

最後にアドバイスするなら『自分を好きになること』です。好きになれない部分があれば対処します。基本的には予算をかければ対処できますからね。

何よりも大事なのってあなた自身じゃないですか。

あなたに投資して、自分が好きだと言える自分を作りましょう。

 

以上、『自己肯定感を高めるには習慣化が必要『大人もできる5つの方法』』という記事でした。

 

 

人気記事 思うようにならなくて、心が折れそうな時の5つの考え方『行動しよう』

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-ライフスタイル

© 2024 Parallel Road