「毎日0時~1時まで仕事をしているのに翌日は朝8時出社。頑張っているつもりだけど、上司からは叱られてばかり。給与も上がらない。どうすれば良いんだろう・・・。」
そんな会社に勤め続けるのは無駄です。
パラレルワーカーのRyotaです。6時半~翌日0時までの仕事を経験しています。その結果、得られたものは『病気』だけでした。
当記事の内容はこちら
- 深夜までの仕事が評価されない3つの理由
- 会社が評価するのは『効率』であって作業量じゃない
- 仕事が評価される会社と評価されない会社の違いについて
- 仕事より健康を考えるべき
頑張って仕事を続ければ評価されるはず、と私も思っていました。それが間違いだったこと、実際に倒れるまで仕事をすると後が大変なこともお話します。
▼働いて寝るだけの生活についてはこちら▼
-
働いて寝るだけの生活はやめるべき。1年間続けて危機を感じた体験談
続きを見る
1.深夜までの仕事が評価されない3つの理由
以下の3つです。
- 残業すればするほど会社は損をする
- 残業中は管理監督者がいない
- 疲労で仕事の効率が落ちる
私も「頑張って仕事をやっていれば絶対に報われる。評価される。」と思っていました。
1日15時間の仕事を異常と思わず、ミスをする度に自分の頑張りが足りないからだと言い聞かせていました。
でも、その会社を辞めて分かりました。やっぱりこれって異常です。
そもそも深夜まで残業しても会社は頑張りを評価しません。
さらに言えば、従業員を評価するにはお金が必要です。利益が落ちている会社は評価したくでもできないんです。会社員を評価する=給与を上げることですからね。
理由① 残業すればするほど会社は損をする
残業すれば会社は残業代を支払わないといけません。定時内に仕事が終わったほうが人件費は安くなります。会社的に残業する人は『損』です。
残業代について
1日8時間週40時間超 割り増し25%
月60時間を超える時間外労働 割り増し50%
深夜労働割増賃金 深夜10時~朝5時 割り増し25%
時間外労働+深夜労働の場合、それぞれ25%ずつの割り増しになるので、1時間当たり50%多い給与が支払われます。
あなたにとって残業代はプラスですが会社にとってはマイナス。残業が多い社員ほど評価は落ちます。
もちろん会社側が必要以上の仕事量を指示しているから残業になります。でも、会社側が望むのは残業を減らすこと。効率化です。
頑張って深夜まで働くのではなく、ラクをするための効率化を考えた方が評価対象となります。
理由② 残業中は管理監督者がいない
管理監督者
人事考課をして社員の評価を決められる人。主に課長以上が選ばれます。
管理監督者がいなければ残業中の仕事は評価がされません。
管理監督者は課長以上が選ばれます。課長以上は残業代が出ません。管理監督者は基本的に残業をしようとする人はいません。
残業は『高単価のアルバイト』と一緒です。
理由③ 疲労で仕事の効率が落ちる
深夜までの残業ってつらいですよね。
「明日も朝早いのに・・・帰りたい・・・。」
「おなか減った。普通に温かいものをゆっくり食べたい。」
って思います。疲れでどんどん仕事の効率が落ちます。
1時間で終わる作業が2時間かかります。効率が悪ければ評価も落ちます。そういうことです。
だから真面目にコツコツ働くんじゃなくて、いかに残業を減らすか。会社の利益に貢献するかを考えないと評価は上がりません。
詳しくは『頑張っても報われない…。仕事で真面目が損をする3つの理由と正しい働き方について』という記事をご覧下さい。
評価を上げたいだけなら上司におべっかでも使った方が早いです。
-
頑張っても報われない…。仕事で真面目が損をする3つの理由と正しい働き方について
続きを見る
2.会社が評価するのは『効率』であって作業量じゃない
残念ですが残業をする人って『仕事の出来ない人』です。
残業をさせている会社は『能率の悪い会社』です。
なぜなら、会社は効率化で利益が上がるから。社員の評価も『どれだけ効率化できたか』で決めます。
毎日深夜まで残業をする理由って『習慣』です。
会社が無理な仕事量を押し付けるのも原因の1つでしょう。でも、会社側が押し付ける仕事のほとんどが『いらない仕事』です。
- 時間だけかかる会議
- いつも意見を否定する上司
- 無駄な書類作成
これを省くだけでも仕事時間って減ります。本当に深夜まで残業をしたくないなら全部断るべきです。
でも断ることって出来ませんよね。
結果、あなたはずーっと毎日同じ残業をし続けることになります。
あなたも会社を判断しても良い
毎日深夜まで仕事をさせる会社って異常です。
1度、思い切って意見してみましょう。
「人件費も無駄ですし、全員疲れてしまいます。無駄な時間を省くことを考えて必ず19時までに帰宅をしてはいかがでしょう。1ヶ月だけで構いません。」
これが認められれば立ち直れる会社です。逆に「何をバカなことを言っているんだ。」みたいに言われたら、喧嘩別れ的に辞めれば良いです。
世の中には定時帰りの会社も溢れています。
毎日深夜の残業をしたいですか?したくないなら、あなたも会社を選んで良いんですよ。
3.仕事が評価される会社と評価されない会社の違いについて
深夜残業が危険な理由が『ずっと深夜残業を続けるわけにはいかないこと』です。
20代は若さで何とかなっちゃいます。でも30代になると別。疲れが翌日に残ります。
それまでにあなたが評価されて残業以外でお金がもらえる状態にならないといけません。
深夜残業が当たり前の会社ってそもそも従業員を評価しようと思ってません。残業代を前提とした給与設定をしてますし、それを続けようと考えています。
従業員を正しく評価しようと考えている会社の特徴は以下の2点。
- 従業員のことを気にかけているかどうか
- 労働力に対する意識があるか
①従業員のことを気にかけているかどうか
必要以上の残業をさせる会社は従業員のことを気にしてません。
普通なら、
「こんなに働いて大丈夫か。フラフラじゃないか。事故につながらないか。」
「残業代が高すぎる。パート社員を増やした方が結果的に節約になるんじゃないか。」
と気にします。
会社の方針と合わないヤツは辞めてもらって良い。頑張るヤツはどんどん仕事を増やしてやろう。みたいに考えます。
それもそのはず。仕事を増やせば増やすほど、その従業員の時給は安くなりますからね。詳しくは仕事の割り振りがおかしいのは危険。時給であなたが損をする話をどうぞ。
②労働力に対する意識があるか
深夜まで残業させる会社は労働力が足りていません。人員不足です。
それを残業で補うのは会社的に損です。
深夜残業は50%の割り増し。正社員の残業代でパート社員が雇えてしまいます。定時内で仕事が終われば光熱費も浮きます。
労働力に対する意識のある会社なら頑張って働いている社員も評価します。会社的に得だからです。
4.仕事より健康を考えるべき
実際、深夜残業が当たり前になっている会社で残業を断ることは大変です。仲間はずれになってしまい、人間関係が悪化するからです。
私のように倒れるまで仕事を続けて、倒れたら辞めようとお考えではないでしょうか。
※詳しくは『「倒れるまで仕事をして実感した」会社は僕らを守ってくれない』をご覧下さい。
-
「倒れるまで仕事をして実感した」会社は僕らを守ってくれない
続きを見る
結論から言うと倒れるまで仕事をすべきではありません。
①疲労で倒れると1ヶ月間は何もできなくなる
まず、倒れてすぐに転職活動はできません。
倒れるってそのくらい心身共に消耗しちゃいます。私は全身に発疹が出ました。心療内科の先生からは1ヶ月間必ず休むように言われました。
転職は空白期間ができると説明が大変です。
それなら在職中に無理をしてでも転職エージェントに相談。目星が付いた段階で退職するべきです。
5.深夜まで残業をしないためにあなたができること
深夜までの残業がいかに無駄なことかお分かり頂けたかと思います。
あなたがこの先残業をしないために以下の方法をお勧めします。
- 仕事を頑張って真面目にするのをやめる
- どうすれば効率が良くなるか考える
- 会社側に残業時間について相談する
- 会社側に残業代と人員補充について提案する
これがダメなら初めて転職を考えます。
あなたが30代ならこちらの3社がオススメ。
・dodaエージェントサービス 非公開求人数No.1の大手です。30代以上にもっとも選ばれています。とりあえずここに登録が安心です。
・大手総合型転職エージェント【パソナキャリア】 50代までの転職をサポートしてくれます。業界別のアドバイザーが在籍。
・ワークポート 利用者の3割以上が35歳以上。
転職エージェントの詳細記事
あなたが20代なら迷わずJAICです。
厚生労働省が認可した職業紹介優良事業者(全国で42社だけ)ですし、全求人先を査察していて離職率の高い会社・問題のある会社の求人を除外してます。
参考 職業紹介優良事業者とは『認定業者にインタビュー。実態調査済み』
もちろん深夜残業が当たり前の会社もありません。
※こちらから30秒で無料登録できます。
>> ジェイック
まとめ
残業して会社のために貢献するのが評価につながるといつから思い込んでいたんでしょう。全然そんなことはありません。
違う仕事はいくらでも見つかりますが、あなたの代わりはいません。大事な人生を会社にささげるより『普通に働ける仕事』を探してみましょう。
もちろん、今の会社で対処できるならそれが1番です。まずは相談することをお勧めしますね。
以上、「深夜まで仕事をする会社は無駄。評価されない3つの理由」という記事でした。