当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

仕事・働き方 会社員

【これで安心】HSPに適した仕事10選『実務経験から安心して働ける理由も解説』

HSPに適した仕事

「HSPに適した仕事を知りたい。人から注意されただけでもフラフラになるほど疲れちゃう…。HSPはどうしたら低ストレスで働けるんだろう。教えて欲しい。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばHSPに向いている『意外な仕事』までわかります

 

強度HSPのRyotaです。普通の職場では3ヵ月経たず精神状態が悪化してしまいます。

お悩みマン
やっぱり働きづらいです?
かなり厳しいです…。仕事選びは慎重にした方がいいですよ。
Ryota

20代前半はHSPだと気付いていませんでした。たくさんの仕事を経験して挫折。でも疲れない仕事もいくつか見つかったんです。

私の実体験を交えつつお話していきますね。

HSPの仕事探しに役立つサービスもシェアしていきます。どうぞお役立てください。

▼HSS型HSPの適職▼

関連記事
HSS型HSPの向いてる仕事
【コレは凄い】HSS型HSPの向いてる仕事は一流?特徴から今の時代にあった適職まで紹介

続きを見る

▼精神的に楽な仕事まとめ▼

関連記事
精神的に楽な仕事
【保存版】精神的に楽な仕事10選/繊細なあなたも働けるポイント含めて紹介

続きを見る

スポンサーリンク

1.HSPに適した仕事10選『在宅も含めて解説』

HSPに適した仕事について

HSPに適した仕事について

以下のとおりです。

  1. 倉庫・荷受作業
  2. 新聞配達
  3. ピッキング作業
  4. 滅菌業務『専用設備とマニュアル完備に限る』
  5. ブログ、メディア運営・ライター
  6. アクセサリなどの製作者
  7. カウンセラー
  8. 講師
  9. 図書館の司書
  10. データ入力『簡易的なデザインなども含む』

どれも実体験で「これは向いているな。」と判断したものになります。

HSPでも刺激にどれくらい強いかで個人差がありますよね。学生時代の体験を考えると向き不向きが見えやすいですよ。

私の場合は掃除や人に教える作業、芸術的なことが好きでした。逆に人とワイワイするのが苦手でしたね…。体育会系の人からいじめられたりしてました。
Ryota

※内向的の性格の人に適した仕事も紹介しています。

あわせてご覧頂くと仕事選びの参考になります。

こちら 内向的な人に向いている仕事『転職5回+パラレルワークの経験から解説』

① 倉庫・荷受作業

倉庫内作業について

倉庫内作業について

会社に届いた資材・原材料の確認・運搬・保管。倉庫内整理の作業です。

ハンドリフトやフォークリフトを使って物を運びます。

  • 翌日のものが入るかどうか、前日に考えて整理する
  • 当日届くものを指示して運搬する
  • 使用する資材や原材料を移動する

上記作業の繰り返し。会社には大量の荷物が届きます。

破損物も多いためチェックは必須。責任は重い仕事です。

ただし、ほとんど人の目がありません。

倉庫作業は1人でモクモク取り組むことばかり

荷受作業で人との関わりがあるものの、同じ人と接します。

正社員の仕事も多い安定した仕事。倉庫環境が悪いと体力の消耗が激しいので注意しましょう。

▼荷受け・倉庫内作業の詳細▼

関連記事
荷受作業とは
荷受作業とは『仕事内容・注意点・向き不向きを倉庫作業員が解説』

続きを見る

② 新聞配達

新聞配達の仕事について

新聞配達の仕事について

早朝に新聞を配達する仕事です。

配達以外にも折り込みチラシをはさんだり、新聞を荷下ろしすることもありますね。

配達は自転車やバイクを使います。

  • 早朝と夕方の2回の配達がある
  • 正社員の場合、途中で長めの休憩がある。休みは少ない
  • 配達中は人との関わりが全くない
  • 休みが取りづらい(基本毎日仕事)

悪天候の時・寒い時期はつらい…というより危険。

これが1番の注意点ですね。

徐々に配達の効率が良くなってきます。

どこをどう移動すれば時間短縮になるとか、そういうのも考えるようになると楽しいですよ。

③ ピッキング作業

ピッキング作業をする男性

ピッキング作業をする男性

使用するもの、出庫するものを倉庫から搬出する仕事です。

どちらかと言えば女性が『軽いものを台車を活用して出庫する』ことが多いですね。

  • 細かいものを伝票を見つつひたすら台車や箱に入れていく
  • 忙しい日と忙しくない日の差が激しい
  • 扱う製品によっては力仕事もある

人付き合いなし。全くストレスのたまらない仕事の1つです。

私は『病院で使う道具』をピッキングした経験があります。

どれも真空パックされており清潔。

1つ1つのモノも軽く、力が入りません。1日4時間ほどの作業で終了していました。

作業員さんも大人しくてコツコツ作業の好きな人ばかりでした。工場より人間関係も円滑でしたね。
Ryota

▼ピッキング業務の詳細はこちら▼

関連記事
ピッキング作業とは
【超簡単】ピッキング作業とは?仕事内容・服装など、疑問点を全部解説

続きを見る

④ 滅菌業務『専用設備とマニュアル完備に限る』

滅菌業務について

滅菌業務について

中央材料室という滅菌業務をする部屋で器具の洗浄・組み立て・滅菌を担当します。

お悩みマン
専門家じゃなくていいんです…?
大丈夫なんです。この業務が病院から独立してて外部委託になるんですよ。(もちろん全部じゃありませんが。)
Ryota
  • 滅菌業務は機械で自動化されている
  • 病院内の各場所から使用する器具の伝票が到着。滅菌する
  • 使用済みのものが混在しないよう、コンテナなどで分ける
  • 届ける

力がいらない。作業も簡単。ただし責任が重い仕事です。

何度もチェックを繰り返して使用する場所へ届けます。

人付き合いも電話応対も少ない仕事の1つ。

病院なので仕事がなくならないのも安心

ですよね。正社員雇用も見つかります。

⑤ ブログ、メディア運営・ライター

当ブログのトップページ

当ブログのトップページ

個人でブログ、メディアを解説。

コツコツと記事を書いて集客し、広告を貼って収入を得る仕事です。

ライターは『記事を書くこと』に特化した仕事。

ハッキリ言って難易度は高いです。成果が出るかどうかも分かりません。大手メディアも一部撤退を始めています。

しかし、

HSPのように集中してモクモク作業するのが平気な性格にはピッタリ

試行錯誤しつつ努力すれば月5~10万は狙えます。

  • ブログを立ち上げる
  • ブログのジャンルや内容を決めて書く
  • SNSとも連携してブログを広める
  • 年単位でコツコツ続ける

上記のとおりです。ブログに関しては当ブログで細かく解説しています。

▼ブログを収益化する仕組み▼

関連記事
ブログの収益化について
【必見】ブログを収益化する仕組みって?ブログを中心とした5つの収益モデルを紹介

続きを見る

⑥ アクセサリなどの製作者

レジンで作ったピアス

レジンで作ったピアス

レザークラフト、レジンアクセサリー、パワーストーンなどの装飾品や小物を製作。

販売して仕事にします。正社員を募集している会社もあります。

  • 基本的な工芸スキルが必要
  • 就職する場合、学校から入るのが簡単
  • 物と向き合う仕事なので人間関係が少ない
  • 閃きや発想が評価につながる

私が好きなAteaseというブランドは全て完全手作業で作ってます。

お抱えの職人がいますよね。こういう場所を狙います。

個人でアクセサリを販売するならネットショップを開設したり、インスタと連動することになります。どちらにせよブランディングしてからじゃないと売れませんね。

副業の仕事一覧でも解説しています。

副業の種類について
副業の種類を5つの分類で紹介 | おすすめな22の仕事を徹底解説

続きを見る

⑦ カウンセラー

仕事のことでカウンセリングを受ける男性

仕事のことでカウンセリングを受ける男性

HSPは共感力が高いです。

人の悩みに親身になれるため、カウンセラー的な仕事をする人が多いですね。臨床心理士の資格があれば有利です。

でも資格ナシでもカウンセラーになることは可能。

  • スキルマーケットを利用してオンラインカウンセリングを開始する
  • 個人のブログやメディアを使って募集する
  • リアルの活動で募集する

上記の方法が考えられます。

同じHSPの人の相談役になるのもいいですし、恋愛や私生活の悩みをカウンセリングする人もいますね。

私も人の悩みを聞くのが好きです。人のことを考え話が聞けるって凄いことなんですよ。なお@HSPコミュニティ開発さんの活動を見ると参考になるかと思います。
Ryota

⑧ 講師

少人数のセミナー会場

少人数のセミナー会場

人と関わる仕事ですが『教えること』に共感力を発揮できます。

部活動とかで人に教えるのが楽しかった経験はありませんか?あれと同じですね。

  • 個人でセミナーや勉強会を開く
  • パソコン教室などの講師になる
  • ピアノなど楽器教室の講師になる

教える内容については事前に徹底準備ができます。

HSP=営業力がない、コミュニケーションが苦手じゃありません。ただ消耗するだけです。

短時間で終了する勉強会ならそれほど消耗しませんよ。

共感力が高いので悩んでいる人に『親身』になれるのがいいですね。これができないとケンカになっちゃうことあるんですよ。
Ryota

▼セミナー講師の準備について▼

関連記事
セミナー講師の準備について
セミナー講師の準備 | 資料作り・会議室予約・服装や注意点を紹介

続きを見る

⑨ 図書館の司書

図書館の司書について

図書館の司書について

図書館の運営・管理をする仕事です。

正社員の雇用が縮小されており、ほとんどパート勤務になりますね。

  • 本の貸し借りを対応
  • イベント企画
  • 需要のある本の選別、購入

後は各種事務作業になります。

電話応対もあるものの、会社のように難しい内容を聞かれるケースは少ないです。

静かな空間で静かな人が集まります。刺激の少なさでは最適。

ただし、たまに問題ある司書さんがいてストレスを感じますね。(もっともどの職場でも一緒だと思いますが。逃げ場が少ないのが厳しいです。)

⑩ データ入力『簡易的なデザインなども含む』

電話応対以外の様々なパソコン作業を対応

電話応対以外の様々なパソコン作業を対応

データ入力でまとめていますが、パソコンを利用する様々な仕事を担当します。電話応対以外の事務・製作人員と考えて下さい。

  • 小売店のポップデザイン作成、外注
  • DM作成
  • エクセルなどで売上のデータをまとめる
  • 会計ソフトに伝票入力
  • 場合によって各種応援

事務職で採用されたアルバイトの仕事がコレでした。

基本的に『突発的な仕事』がないため、集中して作業できましたね。HSP向きの仕事です。

※人が少ない会社だと手伝いで電話応対はあります。取次などですね。

▼データ入力についてはこちら▼

関連記事
データ入力とは
データ入力とは?4年間バイトをした経験から、仕事内容・副業方法を解説

続きを見る

HSPの営業仕事について

HSPでも営業ができる理由について

HSPでも営業ができる理由について

HSPは人の気持ちを察しすぎるので営業が向いていないと思われてます。

でも、働き方・仕組み作り次第で営業も可能です。

ポイント

  • 手紙を出す
  • SNSを活用して会わずに営業活動する
  • 動画やLPを活用する

お客さんの方から『会いたい』『商品を知りたい』と言う話になれば、気軽に訪問できますよね。

マーケティング関係の知識を身に付けるとHSPでも営業マンで活躍しやすいです。

正社員にこだわらず生計を立てることも考えよう

正社員にこだわると転職を繰り返すことが多いです。

もちろん、正社員で雇用されるのが1番いいんですけどね。

どうしても正社員で向いている仕事がないのなら、私のように個人事業+パートで生計を立てる道もあります。

大事なのは低ストレスで人生を楽しく生きること。

仕事がつらくてうつ状態になると何もできなくなります。

これからの働き方についても考えてみましょう。

むしろHSPの強みが発揮できる働き方だと感じています。

これからの働き方について
これからの働き方とは『10年パラレルキャリアの私が教える5つのこと』

続きを見る

 

次にHSPがどのように仕事を選べばいいのかをお話します。上記仕事に限らず、低ストレスな仕事が見つかる可能性があります。

スポンサーリンク

2.HSPの仕事選びに関わる3つのポイント

HSPの仕事選びについて

HSPの仕事選びについて

以下の3つがポイントです。

  1. 人と接しない時間がある
  2. 自分の考えで行動できる
  3. 刺激が少ない(静か、集中できる)

どんな人とでも接してると疲れちゃうんですよね…。もちろん怒鳴られたりしたら終わり。2週間くらい仕事ができなくなります。

だから人が少ない・人から指示されない・他の情報が入ってこないの3つが大事です。

ポイント① 人と接しない時間がある

人と接しない時間があるとラク

人と接しない時間があるとラク

人との関わりがゼロの時間があると仕事しながらエネルギー充電できます。

  • 倉庫内作業
  • 買出しなどの外出
  • リモートワーク

先ほどお話した滅菌業務の『受け渡し』もそうですね。病院内を移動する作業なので1時間くらい1人の時間ができます。

最適なのはリモートワーク。誰からも監視されることなく、モクモクと作業ができます。

IT/WEB系のスキルがあるならリモートワーク求人を紹介してもらうのはお勧めです。

ポイント② 自分の考えで行動できる

自分の考えで行動できるとラク

自分の考えで行動できるとラク

HSPは深く考えて行動することができます。1人で作業した方が効率的だったりするんですよね。

逆に作業を中断されるとストレスがたまります。

セルフスターター的に、自分で考えて会社の利益に貢献できる仕事に向いてますね。

会社って『人の機嫌』で仕事が変わります。

あなたは会社のことを考えているのに、上司が嫌がらせでどうでもいい仕事を与えてきたりするんですよね。

HSPはそれに気付いてしまいます。

個人の考えで仕事をすることが喜ばれる会社ほど気楽です。

ポイント③ 刺激が少ない(静か、集中できる)

刺激が少ないとラク

刺激が少ないとラク

HSPは刺激に敏感です。誰かが叱られたりしたら、その空気を感じるだけで疲れます。

自分も叱られているような状況になりますよね。

電話応対も

「自分がとらないとダメ?どうすればいい?」

という状況になり、いつも体力を消耗する結果になります。

  • 騒音がない
  • 大声や怒鳴り声がない
  • 電話が鳴らない
  • 外の景色が見える

こんな感じで刺激なく作業に没頭できる仕事だと疲れません。

HSPが向いていない仕事一覧

私が実際に経験してうつ状態になってしまった仕事内容は以下のとおりです。

  • 企画営業・事務仕事(電話応対)
  • サービス業(ブライダルカメラマン)
  • 工場のライン工
  • 飲食店の厨房

疲れの原因は

  • 電話応対
  • 大声、怒鳴り声
  • 過度の気遣い

ですね。

業者・お客さんじゃなくて同僚や先輩に気遣うので潰れました。ご参考まで。

3.HSPが長く働くため心がけて欲しいこと

HSPは気疲れを減らせば長く働ける

HSPは気疲れを減らせば長く働ける

以下の4つです。

  1. 報告・連絡・相談は早く済ませる
  2. 仕事はできるだけ断る
  3. 苦手な人とは関わらない
  4. 自分を責めない

HSPは気質の問題。生まれついてのものなんです。

克服はできないんですね…。

HSPであることを認め、無理しないことで仕事のストレスが減らせます。

お悩みマン
繊細だから刺激を減らそうってこと?
そうです。後は仕事を後回しにしないことですね。
Ryota

あなたの行動1つで疲れが変わってくるんです。ぜひお試しください。

① 報告・連絡・相談は早く済ませる

HSPは勢いで報告しよう

HSPは勢いで報告しよう

HSPって人にお願いするのが苦手。

相談や報告も『嫌われるのが怖いからしたくない』んですね。

人に迷惑をかけると思っちゃうんです。

お悩みマン
結果、報告のタイミングを逃しちゃう…?
そうです。報告しようって頭がいっぱいになって気疲れもしてます。
Ryota

だから、報告事項は1分1秒でも早く報告すべき

会社も嬉しいしあなたも気疲れしなくなります。

考える前に上司の前に立っちゃうといいですよ。

② 仕事はできるだけ断る

HSPは仕事そのものを減らそう

HSPは仕事そのものを減らそう

  • 残業をしない
  • 頼まれた仕事以外はしない
  • 積極的に行動しない

仕事を増やすため挙手するなってことなんです。

HSPは生真面目な人が多く、仕事も積極的。

なのに、仕事を増やしすぎて気疲れで潰れます。

お悩みマン
無理して仕事をもらおうとしちゃいます…。
それが失敗の元なんですね。やめましょう。
Ryota

仕事を断りづらければ、好んで増やすことをやめます。

仕事を求められている時も他の人が手を上げるまで耐えましょう。

③ 苦手な人とは関わらない

HSPはコミュニケーション能力で解決できない

HSPはコミュニケーション能力で解決できない

  • 接点を減らす
  • 自分が甘えているとか思わない
  • 会話のキャッチボールをしない

HSPって苦手な人とも何とか仲良くなろうとします。

でも、刺激に対する脳の反応が人と違うんですよ。

距離を詰めてもストレスが増えるだけ

なんですね。

お悩みマン
そっか…努力の方向性が違うんですね。
そういうこと。どうやって接点を減らすか考えます。
Ryota

上司が苦手なら人事異動も検討する。

先輩が苦手なら担当を変えてもらう。

ここを努力しないと、いつまで経っても仕事がつらいだけです。

④ 自分を責めない

HSPは完ぺきを求めない

HSPは完ぺきを求めない

HSPは自己肯定感が低いです。

子ども時代から自分の意見を言えなかったため、人が優れていると勘違いします。

だから自分を責めやすいんですね…。

お悩みマン
わかります。私が足を引っ張ってると思う…。
それでいいんですよ。凡人であることを認めるべきです。
Ryota
  • 自分に期待しない
  • 得意なことを伸ばす
  • 苦手なことは誰かに任せる

これがHSPの仕事術何ですね。

苦手を克服しようとしても、得意な人には負けちゃいます。

それよりもHSPの強みを仕事に活かすことを考えましょう。

4.HSPの仕事探し・相談に使える情報・サービスを紹介

働きやすい仕事を見つける人たち

働きやすい仕事を見つける人たち

HSPは在宅やリモートワークが適しています。個人でお金を稼ぐのなら『副業を個人事業レベルにする』のがおすすめ。

副業については以下の記事でまとめています。

副業の種類について
副業の種類を5つの分類で紹介 | おすすめな22の仕事を徹底解説

続きを見る

 

リモートワークに関してはワークポートが見つかりやすいです。もともとがIT/WEB系特化の転職エージェント。

大手求人サイトと同じくらいリモート求人があるのに、アドバイザーさんが専門家なんですよ。非公開求人が閲覧できるサービスも魅力。

ワークポートについて
これからのリモート時代に『ワークポート』を使った転職が有利な理由

続きを見る

 

あなたが20代なら「いい就職ドットコム」を使った転職をお勧めします。飲食や不動産など離職率の高い求人は除外。個々の面談に力を入れているので、あなたの悩みを深く相談しつつ仕事が探せます。

厳しい就職セミナーもないのでHSP向けの転職サービスですよ。

 

厚生労働省が認定した『ホワイトな求人が多い転職サイト』も使いましょう。

全国区ならJAICです。

全求人先を査察。離職率の高い企業を除外。定着率は驚異の90%超えです。

▼JAICについてはこちら▼

関連記事
20代の転職ならジェイック
20代の転職エージェントは『JAIC』だけで良い【理由を解説】

続きを見る

まとめ:HSPに適した仕事を選んで働きましょう

HSPは仕事選びに気をつけないと人生が暗いものになっちゃいます。それって残念じゃないですか…。

人と比べず、あなたなりの仕事を探しましょう。年収が低くても構いません。大事なのは仕事がつらくないことです。

そのためにも『人付き合いが少ない』『刺激の少ない』仕事を選ぶのが大事。正社員にこだわらず、パート+個人事業のこれからの働き方も実践してみましょう。

私のようにパラレルキャリアにチャレンジするのもお勧めですよ。

 

以上、「【これで安心】HSPに適した仕事10選『実務経験から安心して働ける理由も解説』」という記事でした。

 

関連記事
HSS型HSPの向いてる仕事
【コレは凄い】HSS型HSPの向いてる仕事は一流?特徴から今の時代にあった適職まで紹介

続きを見る

関連記事
精神的に楽な仕事
【保存版】精神的に楽な仕事10選/繊細なあなたも働けるポイント含めて紹介

続きを見る

 

人気記事 仕事はどうでもいい。本質は『稼げるか』『低ストレスか』の2つです

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-仕事・働き方, 会社員
-

© 2024 Parallel Road