「転職ばかり繰り返してしまう…。仕事が続かない。どうしたら3年以上勤められる仕事が見つかるんだろう。頑張る意欲はあるんだけど心が持たない。」
という悩みにお答えします。
パラレルキャリアのRyotaです。1年間で4回転職した経験があり、自分は社会不適合者なんだと真剣に悩んだことがあります。
当記事の内容はこちら
- 転職ばかりしてしまうあなたが定着できる会社を見つける4つの方法
- 仕事が続かない理由『あなたの性格と考え方が問題』
- 疑問:転職ばかりしてしまうのは甘えなのか
実際に転職を繰り返した私なのでお伝えできることがあります。このまま職歴が悪くなって正社員で働けなくなるんじゃいか…って本気で悩みますよね。
あなたにピッタリな仕事を探せるよう私の体験談も交えつつ解説します。どうぞご覧ください。
▼仕事が続かない人の原因はこちら▼
-
仕事が続かないのはなぜ?5回転職した私が意外な特徴も含め7つ解説
続きを見る
1.転職ばかりしてしまうあなたが定着できる会社を見つける4つの方法
以下の4つです。
- ワンランク下のレベルの会社を探す
- 業界にこだわるのをやめる
- チャレンジ精神で仕事を選ばない
- 1人で転職活動をしない
転職ばかりする最大の理由はストレスです。あなたのストレス耐性より会社から大きなストレスを受けて耐えられなくなり辞めます。
でも、「どうしたらストレスのない会社に入れるのか」を忘れ、似たような会社・大企業にチャレンジしちゃうんですよね。ここを改善できれば定着できる会社が見つかります。
方法① ワンランク下のレベルの会社を探す
地元の中小企業や工場も選択肢に入れましょう。
以下のツイートの通りです。
学生時代は『キラキラした大企業』に入ることを夢見ていて、入社後に挫折しました。
自分の能力を見て『長く続けられる会社』に入るのは大事です。レベルの高い学校に入って脱落するよりレベルにあった学校で上位を取るイメージ。そうすると小さな成功が多くなって人生前向きになります。
— Ryota@パラレルワーカー(Parallel Road) (@Blue_Rat_Web) 2019年4月8日
学生時代は『キラキラした大企業』に入ることを夢見ていて、入社後に挫折しました。
自分の能力を見て『長く続けられる会社』に入るのは大事です。レベルの高い学校に入って脱落するよりレベルにあった学校で上位を取るイメージ。
そうすると小さな成功が多くなって人生前向きになります。
転職ばかりだと家族や友人から不安に思われます。何とか逆転したい!アっと言わせたい!という心理状態になり、大手企業や一流企業にチャレンジしたくなります。
でも、大手企業が働きやすいとは限りません。コンプライアンスが厳しかったり、求められるスキルのレベルが高くて続かないことがあります。
以下体験談の記事です。
-
【必見】大企業の就職で後悔した話『レベルの低い会社で1位を取れ』
続きを見る
レベルの低い会社は決まりがゆるく働きやすいです
いい意味でゆるいですね。発展途上なので『こうすべきだ!』という決まりができていません。中小企業だと社員が少ないので上司や役員との距離も近いです。相談しやすいですね。
100%を求められないって働きやすいです。ストレス耐性の低い方は次の仕事探しにお役立てください。
ブラック企業も多いので注意が必要です
ただし、中小・零細企業はブラック企業が多いです。特に10名以下の会社は離職率が高く、求人掲載を受け付けていない転職サイトもあります。
- 求人内容や口コミで実態を見抜く
- アドバイザーに相談する
- 近所で評判を聞く(居酒屋や喫茶店があれば聞きやすいです)
など、調査しましょう。この件に関しては記事中盤でもう1度解説します。
方法② 業界にこだわるのをやめる
視野を広く持ちましょう。
人は『損したくない』という気持ちがあります。高校・大学で学んできたことを役立てたいから『銀行ばかり応募する』『サービス業だけを狙っている』になりますね。
その業界があなたに向いていなければ転職ばかりになって当然です。
自己分析して性格と特技にあった仕事を探します
学んできたことではなくて、あなたの性格と特技から仕事を探します。
- コツコツ作業が好き → 工場やクリエイティブな分野の仕事
- 人と話すのが好き → サービス業・営業
- 心が優しい → 社会奉仕できる仕事
上記のとおりです。
私は高校・大学で音楽を学びました。クリエイティブな分野の仕事がしたくてブライダルカメラマンになったんですが、激務で挫折…。
自己分析した結果『人付き合いは悪くないけど、人と話すと消耗する。だから集中力とコツコツ作業ができることを生かそう』となり、工場へ転職。工場の経営が傾くまでの10年間を勤め上げました。
自己分析の方法について
あなたの成功体験から考えます。これまでに成功したことを紙に書き、なぜ成功したのかを考えましょう。
テストで100点を取ったのなら、なぜそのテストで100点取れたのかを考えます。集中して勉強できるなら、集中力がある証拠ですよね。
ツールを利用するならストレングスファインダーがおすすめです。あなたの力をランキング形式で分析してくれます。2,000円以下で方向性が分かると思えば安いです。
方法③ チャレンジ精神で仕事を選ばない
いつかいい仕事が見つかる…。と思って仕事探しをすると転職ばかりになります。
完ぺきな求人ってありません。日本一ホワイトな会社として岐阜の『未来工業』が有名です。でも、離職率が低いので求人が出ません。募集があったとしても人が殺到しますよね。
Aさんが「この会社はやめた方がいいぞ…。」といっていたとします。でもあなたが働きやすければ、そこはあなたにとってのホワイト企業ですよね。
いつかいい仕事が見つかる…。ではなくて、あなたがどういう会社ならストレスなく働けるかを考えなければなりません。
派遣やアルバイトで3ヶ月働いてみましょう
どうしても向き不向きが分からなければ体験するのが1番です。
私はブライダル業界から工場へ勤める前に派遣社員で工場勤めをしました。本当に自分の性格と工場勤めがあっているか確認したかったためです。合わなければ期間満了で退職できます。
人生は長いです。1年くらい仕事探しに使うのも悪くありませんよ。
派遣から正社員に昇格できる『紹介予定派遣』の求人を探すのも手段の1つです。
紹介予定派遣の求人探しなら『マイナビスタッフ』とか大手で有名ですね。
方法④ 1人で転職活動をしない
1人の転職活動はマインドブロックしやすいです。
※マインドブロックとは自分で自分に制限をかけること
- ○○業界じゃないといけない
- 年収は350万円以上であるべき
- この仕事は僕には向いていない
マインドブロックすると選択肢が減ります。求人を絞り込みすぎて、有効求人がなくなります。そしたら転職活動できなくなりますよね。
悩んで焦るとブラック企業に入りやすくなります
求人がないと焦ります。焦ると「とりあえずここに入社できればいいや。」と思います。そしたら思考停止ですよね。
3年以上働ける会社に勤めないといけないのに入社が目的になります。面接時に『今日から働いてよ』と言われたら嬉しくて入社しちゃいます。冷静に考えたら、即日働けって労働力不足でブラック企業の可能性が高いですよね。
職業紹介優良事業者を利用しましょう
厚生労働省の厳しい審査をクリアした転職サイト・転職エージェントです。倍率は0.05%未満。そもそも離職率の高い求人を除外してるので、明らかなブラック企業に入る心配がありません。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
-
職業紹介優良事業者とは『認定業者にインタビュー。実態調査済み』
続きを見る
あなたが10代・20代ならJAICを使わないと損です。第二新卒向けの全国規模で使える職業紹介優良事業者です。
-
20代の転職エージェントは『JAIC』だけで良い【理由を解説】
続きを見る
2.仕事が続かない理由『あなたの性格と考え方が問題』
会社選びの失敗以外にも仕事が続かない理由があります。それが『真面目で頑固』な性格です。
職人肌の性格なのでピッタリな仕事が見つかれば結果を出しやすいです。しかし、転職ばかりしている際はこの性格が悪い方向に出ています。
結論:真面目で頑固
人の意見を聞けず、柔軟な考えもできません。
夢と憧れがあなたの視野を狭くします
銀行マンになりたくて、ずっと勉強してきたとします。何とか銀行に入ったものの、転勤は多いし古い規則が多くて断念。普通はここで銀行マンをあきらめます。
でも、真面目で頑固だから他の銀行に勤めようと努力します。
業界って独特な『クセ』があります。銀行なら頻繁な転勤で歓送迎会が月1~2回あります。これが耐えられなかったらどの銀行に勤めても同じです。
柔軟な思考を持つ人なら他の仕事で学んできたことを役立てようって思います。業界にこだわらず自分にあった仕事を見つける考えなら有効求人も増えますよね。
目的は就職ではなくて長く働ける仕事を見つけることです
重複内容ですがもう1度。
大切なのは長く働ける仕事を見つけることです。銀行に入るのが目的じゃなくて、銀行に勤め続けることが目的。それができないのなら銀行を捨てるべきですよね。
大前提:ストレスゼロの会社は存在しない
多少は耐えることも必要です。
昔は『1度会社に入ったら3年間は我慢しないと…。』といわれてました。これは既に崩壊してます。ブラック企業に入ると身体を壊しますからね。
※私も我慢して働いて倒れています。
でも、少し叱られたりストレスを受けたからやめていると『転職ばかり』になります。どんな仕事…フリーランスでさえストレスはあります。
ストレスゼロの会社を見つけるのではなくて、耐えられる程度のストレスの会社を見つけましょう。
妥協できる部分を見つけて個人で改善することも必要
例えば年収は低いけど低ストレスの会社があったとします。最初の手取りを見て「給料が低すぎる…。」と辞めてしまう可能性ってありますよね。
でも年収は個人で増やすことが可能です。副業やパラレルキャリアが推奨されてます。1年継続すれば月1万~2万稼ぐことは可能。年収が50万増えたら今の会社に残ってもいいかって思いますよね。
副業に関しては以下の記事が参考になります。
-
パラレルキャリア向けの求人サイト・仕事を探せる方法まとめ『15選』
続きを見る
3.疑問:転職ばかりしてしまうのは甘えなのか
最後に転職ばかりで自己嫌悪しているあなたにアドバイスがあります。
何度も転職していると。
「自分は甘えているんじゃないだろうか。社会は厳しくて、自分は弱いだけなんじゃないだろうか。」
と思うようになります。
そこを掘り下げていきます。
早期転職は甘えではないが、失敗を役立てないのは甘え
転職ばかりなのは甘えじゃありません。
勤めたい気持ちがあっても勤まらないことってあります。私も経験しているのでよくわかります。数ヶ月で気を病んでしまう会社に長く勤めることてできません。
ただし、4回・5回と転職を繰り返しているのは甘えです。なぜなら試行錯誤していないから。
「誰かが何とかしてくれる。」
「オレは仕事のできる人間じゃないんだ。生活保護でも受ければいいんだ。」
と思ったら終わり。思考停止して転職活動すらできなくなります。
1つずつ改善して働きやすい会社に近づけるべき
転職するたびに原因を考えます。
- 人間関係がダメだった → 倉庫系など人間関係の少ない会社に勤めよう
- 電話応対のプレッシャーで潰れた → 電話応対のない仕事を選ぼう
- ずっと同じ場所がダメだった → 外に出られる仕事をしよう
上記のとおり。
これを『職業紹介優良事業者』のアドバイザーに伝えます。これだけでもあなたの働きやすい会社って見つかりそうですよね。
まとめ:正しい方法を知れば定着できる仕事が見つかります
まずはマインドブロックから脱出しましょう。
- ワンランク下のレベルの会社を探す
- 業界にこだわるのをやめる
- チャレンジ精神で仕事を選ばない
- 1人で転職活動しない
大事なのはあなたが長く働ける会社を見つけることです。同じ業界に挑戦など、同じことを繰り返していれば転職ばかりして当然。
そして、自分のストレス耐性を上げることも考えます。ラクな仕事はありません。少しは耐えることも考えましょう。
以上、「転職ばかりしてしまうあなたへ。定着できる会社を見つける4つの方法」という記事でした。