当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

パラレルキャリア 仕事・働き方

パラレルキャリア向けの求人サイト・仕事を探せる方法まとめ『15選』

パラレルキャリア向けの求人サイト

「これからパラレルキャリアになりたい。でもどうやって仕事を探せば良いんだろう…。会社員勤めくらいは理解できるけど、個人で仕事を獲得できる求人サイトとか方法を教えて欲しい。」

という疑問にお答えします。

 

パラレルワーカーのRyotaです。パラレルキャリア(複業)を10年続けています。

  • 会社勤め(正社員・非正社員など。勤めていない場合もあります。)
  • ブログ・メディア運営、ライター業
  • 音楽活動、同人系販売、音楽素材配布

 

当記事の内容はこちら

  1. パラレルキャリアの働き方について『具体例付き』
  2. パラレルキャリア向けの求人サイト5選『リモートワーク、業務委託』
  3. パラレルキャリア向け仕事を探せる方法3選
  4. スキルを販売して仕事を獲得する方法4選
  5. 個人で仕事を作って収益を獲得する方法3選
  6. 『厳選』パラレルキャリアになりたいあなたが登録すべきサービス

 

「しまった!仕事が無い…どうしよう…。」という状況を改善するためにも複数のサービスを知っておくことは重要です。

扱いたい仕事があれば、それに向けてスキル習得することも可能。パラレルキャリアの魅力ですね。どれもオススメの求人サイト・仕事を探せる方法なのでお試しください。

スポンサーリンク

1.パラレルキャリアの働き方について『具体例付き』

パラレルキャリアの働き方について

パラレルキャリアの働き方について

パラレルキャリアとは全てが本業の働き方です。

具体例は当ブログです。パラレルキャリアの私が『会社での働き方』『音楽での稼ぎ方』『ブログでの稼ぎ方』を解説しており、パラレルキャリアの本質が見えてきます。

個人事業をする前提で会社を選んでいます。会社が個人事業を行えない環境になれば即座に身を引きます。こういう考え方で働けるのがパラレルキャリアです。

私の場合は、

『会社勤め』×『作曲』×『ブログ、メディア運営』

の3本柱です。

作曲の力をブログ、メディア運営でも発揮しています。音楽素材配布コンテンツを作成。人を集めて広告を掲載する予定です。

パラレルキャリアの始め方・詳しい内容については以下の記事で解説しています。

パラレルキャリアの始め方
パラレルキャリアの始め方を解説『実例+最初に取り組むことも語る』

続きを見る

パラレルワークの図解
パラレルワーカーとは『働き方・メリット・デメリットを解説します』

続きを見る

スポンサーリンク

2.パラレルキャリア向けの求人サイト5選『リモートワーク、業務委託』

会社と契約してリモートワークや業務委託スタイルで仕事を探せる求人です。

スキルが必要なものの『会社員の安定』に近い働き方を得られます。稼ぎ口が無くなってしまった時にも使えます。

① Reworker 『リモートワーク正社員雇用も見つかる』

Reworkerのウェブサイト

Reworkerのウェブサイト

Reworkerに掲載されている求人は全てリモートワークです。時短で働くことも可ですし、副業もOK。

パラレルキャリアに最適な環境で『安定』が手に入ります。

仕事内容も『エンジニア』のように特別なスキルが必要なものばかりじゃありません。『インスタを使ったマーケティング』『メディアの管理運営』などあなたに合ったものが見つかります。

メディア管理運営の正社員雇用がフルリモートで見つかるのは嬉しいですね。地方で仕事が無くなった、仕事に失敗してしまった時の保険にもなります。
Ryota

 

Reworkerがオススメな方

  • 在宅でパラレルキャリアをしたい
  • リモートワークの正社員勤務を中心とした働き方をしたい

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

② クラウドテック 『取扱案件の33%がリモートワーク』

クラウドテックのウェブページ

クラウドテックのウェブサイト

クラウドソーシング大手のクラウドワークスが運営するフリーランス向けの求人サイト。業務委託・リモートワーク中心。

登録社数が14万社もあるので、あなたのスキルに合った仕事を見つけやすいのがメリットです。パラレルキャリアって多種多様なスキルがありますからね。

転職エージェントのアドバイザーのように『フリーランスキャリアアドバイザー』がおり、仕事探しを相談できるのも嬉しいです。パラレルキャリアって相談できる人少ないですからね…。

会社員勤めをしない場合に不安材料になる『健康』についても保証されます。

病気やケガ(精神疾患を含む)で業務に従事できない状態が90日を超えて継続した場合、 最長10年間、毎月5万円が支払われます。

 

クラウドテックがオススメな方

  • 相談しつつリモートワークを探したい
  • 複数のエンジニア、デザイナー案件を比較したい
パラレルキャリア向け求人サイト大手の1つです。ここをメインサイトとして活動すれば安定します。
Ryota

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

③ Workship 『プロジェクト発注者と交渉可能』

workshipのウェブサイト

workshipのウェブサイト

パラレルワーク前提の仕事を見つけられる求人サイトです。

土日のみ・リモートワーク可など、複数の仕事をこなしやすい働き方が見つかるのは他のパラレルキャリア向け求人サイトと同じです。

特徴は『チャットを利用してリアルタイムで発注者と交渉できること』。

エンジニア・デザイナーの仕事が見つかるのはもちろん、編集や『校正士』などライティング系の仕事も多いです。

 

Workshipがオススメな方

  • 自分のスキルがどこまで通用するのか掴めていない人
  • パラレルキャリアの経歴が浅い
SEOアフィリエイトで月100万以上獲得した経験があります。など、自分の強みが通用する仕事かどうか聞けるのは安心ですね。もちろん上級者向けの仕事も見つかります。
Ryota

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

④ レバテックフリーランス

レバテックフリーランスのウェブサイト

レバテックフリーランスのウェブサイト

フリーランスエンジニア向け求人サイトの最大手です。

エージェントサービスなのでレバテックフリーランスが企業とやり取りをしてくれます。フリーランスにありがちな『顧客とのトラブル』をフォローする担当者もいます。

プログラミングなどIT系のスキルを役立てたいのならレバテックフリーランスを候補に入れておきましょう。

他のフリーランスエンジニア向け求人サイトとの違いとして『福利厚生的なサービス』があります。宿泊施設やスポーツジムが安く利用できますよ。

 

レバテックフリーランスがオススメな方

  • SEの仕事を中心にパラレルキャリアを作りたい
  • 地雷案件や顧客トラブルを回避したい
  • 福利厚生的なサービスを受けたい
プログラミング系スキルがあれば他のパラレルキャリア向け求人サイトを使うよりメリットがありますね。単価が高めなのも魅力です。
Ryota

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

⑤ CARRY ME 『アドバイザーサービスありの求人サイト』

carrymeのウェブサイト

carrymeのウェブサイト

リモートワーク中心の仕事紹介サイト。

1分で登録可能。初めて登録した際はアドバイザーとの面談がある。と言うサービスがあり、転職エージェントのように使えます。

求人は『WEBマーケティング・広告運用系』が多いです。

公開されているアドバイザーの中に『パラレルキャリア女性』がおりますので、パラレルキャリアの働き方前提で仕事を相談できるのが魅力。

 

CARRY MEがオススメな方

  • WEBマーケティング・広告運用系スキルがある
  • パラレルキャリアとしての経歴が浅い
他のサイトと併用して使えますね。非公開求人があるのもポイント。非公開のものの方がホワイトな仕事見つかりやすいですからね。
Ryota

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

3.パラレルキャリア向け仕事を探せる方法3選

企業を通さず、個人で仕事を獲得する方法をまとめています。

『個人が発注している仕事』も見つかるため、ほぼスキルの無い状態でも取り組める案件が見つかります。まずはここから始めましょう。

① クラウドワークス 『クラウドソーシング最大手』

クラウドワークスのウェブサイト

クラウドワークスのウェブサイト

クラウドソーシングの大手。

登録ユーザー数・仕事数共に多いので、あなたのスキルにあった仕事が見つかります。簡単なところだと『スタバの新作の写真を撮影して!』みたいなのがありますね。

あなたがこれから学ぼうとするスキルにあった仕事に取り組むのがオススメです。

欠点は手数料が高いこと。

クラウドワークスのシステム利用料

クラウドワークスのシステム利用料

安い案件ばかり取り組んでいると時給100円なんてこともあります。個人と個人の取引なのでトラブルもありますね。

最初は大量に仕事が見つかる『タスク案件』から試すのがオススメです。
Ryota

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

② ランサーズ 『独自の認定制度が強みになる』

ランサーズのウェブページ

ランサーズのウェブページ

クラウドワークスと同じく大手のクラウドソーシング。

特徴は『認定ランサー制度』。

「認定ランサー」とは、ランサーズに登録しているプロの中から、ランサーズが定める基準をすべて満たしたランサーのことです。
認定ランサーは、返信速度・納品実績・獲得額・高評価などの条件を満たしています。

引用 認定ランサーとは何ですか?(発注者向け)

上位のランサーになると提案の順位変更やデザインが変更され、たくさん仕事が舞い込むようになります。

(認定ランサーを狙って検索をしている人が多いため。)

メルマガに掲載されたり、認定ランサー検索に表示されるので『ブランディング』にも使えます。

クラウドワークスとかぶる部分も多いので併用して仕事を探しましょう。認定ランサーを狙うならメインに使うべきです。
Ryota

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

③ Craudia 『手数料が安い』

クラウディアのウェブサイト

クラウディアのウェブサイト

他のクラウドソーシングと内容的には一緒ですが、手数料の安さが魅力。

 

クラウディアのシステム利用料

クラウディアのシステム利用料

クラウドソーシングで稼ぎたい!と考えている方は『クラウドワークス』『ランサーズ』に比べて手取りが多くなります。

軽作業と言う『内職的な仕事』も見つかるので、突発的にお小遣いが欲しい時にも便利です。

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

4.スキルを販売して仕事を獲得する方法4選

クラウドソーシングと違い『スキルを売りに出して買ってもらうこと』で仕事にする方法です。

発想次第では何でも売ることができます。

婚活のプロフィール添削とか、ただ悩みを聞くというのも仕事になります。

① ココナラ 『スキル販売の最大手』

ココナラのウェブサイト

ココナラのウェブサイト

メルカリの『スキルを売るバージョン』でお馴染みです。

あなたがデザイナーなら『ロゴ作成』『ブログのカラー診断』というスキルで販売可。

あなたがライターなら『記事の執筆』『記事の添削』というスキルが売れます。

上記のように自由な発想であなたの特技を販売することができるため、自動的に仕事が舞い込みます。ただし手数料は20~25%も取られます。

最終的にSNSやブログを通じての売買につなげるのが理想的ですね。徐々にシフトチェンジしていくと良いです。
Ryota

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

② タイムチケット 『あなたの時間を販売できる』

あなたの時間を30分単位で販売します。

定価形式という『まとまった時間内でサービスが持続するもの』も販売可能。(2ヶ月間相談に乗りますよ、など。)

対面の仕事が多いため『カメラ撮影』の需要が高いです。婚活用の写真撮影や、女性が『女性ウケする写真を撮影』というチケットも人気。

コミュニケーション能力が高ければ『相談』『フリートーク』も販売できます。詳しくは上記動画をご覧ください。

対面式が多いので人が多い場所の方が売れますね。地方だとあまり使えないかも…。販売者のほとんどが実名です。
Ryota

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

③ BASE 『ハンドメイド品やスキル販売。インスタとの連携も可』

BASEのウェブサイト

BASEのウェブサイト

完全無料、30秒でネットショップが作れるサービスです。

詳しくは以下の動画が分かりやすいです。

これまでハンドメイド品販売はminne、スキル販売はココナラでした。その両方を1つの場所で販売できるのが強みです。

しかもBASEはInstagramのショッピングサービスとの連携が可能。私もレジンを使ったアクセサリ製作の技術がありminneで販売したことがあります。

レジンで作ったピアス

レジンで作ったピアス

これからはBASEとインスタの連携で販売促進していきます。

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

④ ランサーズストア

ランサーズストアのウェブサイト

ランサーズストアのウェブサイト

クラウドソーシングの『ランサーズ』が運営しているスキルマーケットです。

クラウドソーシングが仕事を見つける・引き受けるものだったのに対し、ランサーズストアはココナラのようにスキルを販売することができます。

特に『ここが凄い!』という内容はありません。同じスキルを複数の場所で販売すればユーザーの視認率が上がり売れる可能性が高くなります。

ココナラと併用して使うなど、販売場所を増やすイメージで使いましょう。

\登録はこちら!すぐ終わります/

 

5.個人で仕事を作って収益を獲得する方法3選

あなた自身が個人で動いて『仲介されず』に仕事を獲得する方法です。

もっとも責任重大で、もっとも稼げる方法になります。

① ブログ・メディア運営

ブログ運営の例

ブログ運営の例

当ブログのように、ブログを運営して記事を執筆。ユーザーを集めてクリック型広告やアフィリエイトで収益を得る方法です。

ブログは集客手段なので、あなたのスキルを販売することも可能。ココナラやBASEを使わずにあなたのスキルが販売できるため『中間搾取』がなくなります。

ブログそのもので収益を発生させる必要もありません。あなたがBASEで作成したネットショップへ誘導することも可能。あなたもユーザーもお互いが良い関係であり続けられるなら、あなたのパラレルキャリア人生の要になります。

以下の2記事をご覧頂ければ『ブログで稼ぐとはどういうことなのか(怪しくないの?)』『どうやってブログを作れば良いのか』が分かります。

アフィリエイトの仕組み
【保存版】アフィリエイト入門『稼ぐ仕組みから必要スキルまで1から解説』

続きを見る

アフィリエイトブログを構築中
【図解】ワードプレスを使ったアフィリエイトの始め方【真似して初心者も簡単作成】

続きを見る

② フリー素材作成、SNS活用

私が作った音楽コンテンツ

私が作った音楽コンテンツ

あなたがデザインやプログラミング、DTMのスキルを持っているのなら『誰でも自由に使える素材』を作ることで集客が可能です。

これからYouTube需要が高まりますので、自由に使えるフリー素材は人気を集めます。そこにクリックで収益が発生する『グーグルアドセンス』などの広告を掲載。収益を発生させます。

有料でデザインや作曲を引き受ける商売にもつなげられますね。

フリー素材配布サイトを運営する場合、定期的に1つの素材を作ることが仕事になります。直接収益が発生しなくても将来的に大きなビジネスになると考えられます。
Ryota

私が作成した音楽コンテンツは以下になります。参考までにどうぞ。

こちら SuzukazeNote

③ 企業と交渉してリアルビジネスにつなげる

直接企業と交渉して仕事を貰います。以下の方法で仕事を獲得します。

  • メールなどで営業活動をする
  • あなたがお客さんになった時に管理職の方と話をしてみる

 

私の場合は家を買った不動産会社の社長さんとお話しする機会があり、結果が出ればアフィリエイト案件にしてもらえる話が出ています。

ブログにお問い合わせフォームを作成。お問い合わせを通じて直接企業から連絡が来るケースもあります。

6.『厳選』パラレルキャリアになりたいあなたが登録すべきサービス

合計で15個の仕事を得る方法をお話しました。

パラレルキャリアはそれぞれスキルが違います。あなたにプログラミングの知識が無いのにフリーランスエンジニア向けの求人サイトに登録しても無駄ですよね。

あなたにあったものをチョイスして使いましょう。

以下、パラレルキャリアの『基本的な収入源』として使いやすいサービスのみ抜粋します。悩んだら以下のサイトには登録しておきましょう。

① パラレルキャリアの基本的な収入源になるサービス『必須』

クラウドテック | パラレルキャリア向け大型求人サイト。相談サービスや健康についての保証がある。

Workship | チャットを使いリアルタイムで発注者と相談可。パラレルキャリア歴の浅い人にオススメ。

レバテックフリーランス | フリーランスエンジニア向け。福利厚生もある。

 

② パラレルキャリアが短期的に仕事を獲得するサービス

クラウドワークス | クラウドソーシングの最大手。簡単な仕事も見つかりやすく、スキルアップにオススメ。

 

③ パラレルキャリアが仕事を獲得する自動化の仕組みを作る

ブログ運営 | 仕事獲得、集客、収益発生の全てに関係。ライティングやWordpress関係のスキルも身に付く。

BASE | スキル、ハンドメイド品(物販)の両方が販売できる。インスタとの連携も可。

 

※さらに情報が知りたいあなたに『フリーランス向け仕事を獲得するためのサイト』をご用意しています。こちらでは実際に私も仕事を引き受けている状況をご紹介していきます。あわせてご覧ください。

まとめ:パラレルキャリアは仕事の探しやすい現代にピッタリです

パラレルキャリアになると以下のような生き方ができます。

  • 育児の忙しい期間だけ仕事を減らす
  • 会社が傾いてきたら個人事業に集中する
  • 個人事業が厳しくなってきたら、フリーランス向け求人サイトから仕事を得る

食べていけなくなるリスクが減り、リストラにあっても人生を立て直せます。

個人が仕事を獲得しやすくなった現代にピッタリな働き方です。あなたも早速、パラレルキャリアを始めましょう。

 

以上「パラレルキャリア向けの求人サイト・仕事を探せる方法まとめ『15選』」という記事でした。

 

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-パラレルキャリア, 仕事・働き方

© 2024 Parallel Road