当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ライフスタイル

人付き合いの苦手な人が気楽に生きる3つの手段『克服も可能です』

人付き合いの苦手な人が気楽に生きる手段

「人付き合いが苦手。仕事もつらいし、一人になりたいって思う。でもふと寂しかったり…。原因とか対処法って何なんだろう。本質的なことを教えて欲しい。」

という疑問にお答えします。

 

パラレルワーカーのRyotaです。人付き合いが苦手でこんな風に生きてきました。

  • 職場で誰の意見も否定せず、仕事を断れない
  • 婚約した彼女に二股をされており、気付けなかった
  • 人気のない時間、知り合いのいない時間を狙ってスポーツジムに通う

 

当記事の内容はこちら

  1. 人付き合いが苦手になる2つの原因『環境と性格』
  2. 人付き合いの苦手な人が気楽に生きる3つの手段
  3. 人付き合いが苦手なのって克服できるの?
  4. 『経験談』仕事で人付き合いが苦手なのはかなりつらい話
  5. 人付き合いが苦手でも寂しい時の対処法

 

幼稚園の頃から人付き合いに悩んできた私だからお伝えできることがあります。環境だけじゃなくて生まれついての性格も関わってきますからね。

どうすれば気楽に楽しく生きていけるのかも解説します。どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

1.人付き合いが苦手になる2つの原因『環境と性格』

  1. 生まれついての内向型人間である
  2. 人付き合いが苦手になる経験がトラウマになっている

上記2つですね。

お悩みマン
意外と少ないんだね。
生まれついてのものと環境が原因になるものの2種類だけです。両方とも大きいことですけどね。
Ryota

原因① 生まれついての内向型人間である

人付き合いは外向型と内向型で変わります人付き合いは外向型と内向型で変わる

内向型の性格だと人付き合いが苦手になりやすいです。

お悩みマン
内気ってこと?それともインドアってこと?
人と会って消耗するかしないかの違いですね。
Ryota

 

内向型人間と外向型人間について

内向型人間 → 一人の時間でエネルギーを蓄える性格

外向型人間 → 人と関わっている時間でエネルギーを蓄える性格

 

なので、内向型人間でもアウトドア派がいます。一人で楽しむか大勢で楽しむかの違いです。人が嫌いなわけでもなくて、人と会うのが好きな内向型もいます。ただし消耗するので長時間は無理です。

内向型人間だと人付き合いに疲れてしまう瞬間が来ます。

疲れで人との接し方が変わってしまうため『浮いてしまう』『変わり者』と思われやすいですね。そのため人間関係で悩むことが多く、人付き合いが苦手になりやすいです。

 

HSPについても知っておきましょう

人一倍、刺激に敏感な人のことです。

例えば道を歩いていて赤の他人が怒っているとします。それを見て苦しくなったり疲れてしまいます。人の意見や感情が直撃しますので人と接していると疲れやすいです。

HSPの人は日頃からささいなことに疲れやすかったり、人の感情に巻き込まれて苦しい思いをしたり、頼まれごとに対して断れずに自分のことを責めやすいといった特徴があります。

引用 HSPのすべて|特徴・診断・適職・敏感で生きづらい理由と対処法について

HSPは向いている仕事も違います。以下の記事も参考になります。

HSPに適した仕事
【これで安心】HSPに適した仕事10選『実務経験から安心して働ける理由も解説』

続きを見る

HSPの特徴
HSPの特徴を実体験の中から紹介『人の機嫌が怖かったらチェック』

続きを見る

原因② 人付き合いが苦手になる経験がトラウマになっている

外的要因のトラウマで人が苦手になります外的要因のトラウマで人が苦手になります

人が苦手になる経験があると『トラウマ』になって人付き合いが苦手になります。また叱られる・怒られると思うので『逃げたい!』と思うようになるからですね。

特に『親の影響』『学校のいじめ』が影響します。

お悩みマン
親も影響するの?!
家の中に怒鳴る人や叩く人がいると人が苦手になりますね。特に3歳までに性格のほとんどって決まっちゃいますので、それまでの環境が大事です。
Ryota

『三つ子の魂百まで』ということわざがありますね。これも『幼い頃の性格はずっと変わらない』という意味です。

幼い頃にいじめを受けると人が苦手になります

  • 幼稚園の頃に上級生から泣かされる
  • 小学生で新作のゲームやおもちゃを奪われる

こういうのが影響します。

これは実体験からなのですが、性格に関わってくるのは小学生までの経験が大きいかなと。

中学・高校1年でも私は浮いた存在ですが『先生に相談する』などの対処が可能でした。嫌いなヤツからは逃げようと言う考えも身に付いてましたね。

こういう対処法が次の項目である『人付き合いが苦手でも気楽に生きる方法』に関わってきます。続けてご覧ください。

スポンサーリンク

2.人付き合いの苦手な人が気楽に生きる3つの手段

  1. 必要ない人と会うのを避ける
  2. 人との関係性を自由に変える
  3. 人に好かれようと努力しない

上記3つです。

お悩みマン
会話に気をつけるとか、そういうことじゃないんだね。
苦手な人と会わない。そもそも人と会う回数を減らす。こういうことが大事です。
Ryota

手段① 必要ない人と会うのを避ける

必要ない人とは会わない必要ない人・会いたいなと思わない人とは会わない

できるだけ人と会う機会を減らしましょう。具体的には『あなたが人と会いたいな』と思わない限り、無駄に人と会わなくてOKです。

  • 保険や家など各種勧誘
  • 会社の飲み会、自治会のおひまち
  • 同窓会・成人式など、各種イベント
お悩みマン
えっ?!同窓会とか成人式も?!
行きたければ構いません。行きたくなければ断っても良いものです。この人に会いたい!というのがなければ孤立して疲れるだけです。逆にトラウマが増えますね。
Ryota

手段② 人との関係性を自由に変える

ずっと同じ人と付き合い続ける必要はありません。情を捨てて人間関係を変えましょう。

人付き合いが苦手な人に限って『無理をして苦手な人と付き合い続けてしまう傾向』があります。その人から嫌われるのが怖くて人間関係を切れないんですよね。

人間関係を切るもっとも簡単な方法が『情報のカット』…フェードアウトです。

お悩みマン
フェードアウトって有効なの?面倒な感じだけど。
好きの反対は嫌いじゃなくて『興味なし』です。あなたの情報が相手に伝わらなくなれば興味を持たれなくなります。それが狙いですね。
Ryota

LINEやSNSは全てミュート。もしくはブロックします。相手が怒ってきたりしても放置です。むしろ、ケンカ別れの方が切りやすいですね。

本当にあなたのことを思ってくれている人は怒る前に心配します。そういう判断も大事。

 

最初は好きだった人もフェードアウトしてOKです。

人は徐々に意見が変わってきます。立場が違えば答えも変わりますよね。あなたが『低年収でも良いからほどほどに働きたいタイプ』なのに、友人が『バリバリ働かないとダメ。だからお前は怠けている。』とか言うタイプだと疲れるだけです。

あなたも相性の良い人とだけ付き合うようにする自由があります。誰もあなたの生き方を否定できませんからね。

手段③ 人に好かれようと努力しない

人に好かれる努力を止める人に好かれる努力を止める

人に好かれようとして人に合わせるのを止めましょう。

お悩みマン
確かに相手が喜ぶことを言おう!とか考えている気がする。
人とは意見が違って当然です。人に合わせるだけだとあなたは何1つ楽しくありません。疲れて人と会うのがどんどん嫌いになります。
Ryota

例えばあなたが『ギターをどうしても弾きたい!』と思ったとします。

それに対して誰かが『楽器なんて損するだけだし止めなよ。』と言ったら従ってしまう。これだとあなたは『誰かの思い通りになっているだけのおもちゃ』です。そんな人生つまらないですよね。

 

無理して会話すると疲れるだけです

いつも相手がご機嫌じゃないと不安だから、無理して会話を弾ませようとしていませんか?それも必要ありません。

人の機嫌はその人が決めるもの。子どもじゃないんですから、あやす必要はないんです。無理して会話をすると失言します。それよりも黙っていた方がラクですよ。

 

※この時点で『人が嫌い。人生がつまらない…。』と思っているあなたは、『つまらない人生の本質と改善法『好奇心不足と経済力の無さが原因』』という記事もご覧ください。

人生の楽しさと人付き合いの苦手ってちょっと違ってます。そこをつなげちゃうと、ますます人生がつらくなるので分けましょう。

つまらない人生の本質と改善法
つまらない人生の本質と改善法『好奇心不足と経済力の無さが原因』

続きを見る

3.人付き合いが苦手なのって克服できるの?

人付き合いが苦手でもある程度の克服は可能

克服できます。

あなたが苦手な人と苦手じゃない人っていますよね。一緒にいて疲れない人とだけ付き合うとか、そういうことで『徐々に人といても疲れない状況』を作って克服します。

100%の克服は不可能です。ただし、ある程度は可能。

お悩みマン
でも、人といると疲れちゃうんですよ…。
それは性格的な部分なので克服とは違う話です。仕方ありません。
Ryota

残念ながら、人付き合いが苦手なのを克服しようとしても人付き合いが好きで好きでたまらない!という状況にはなりません。

あくまで『できるだけ疲れない状況にする』までが限界。

パクチーが大嫌いだったけど食べられようになったとします。それって食べられるようになっただけで、毎日山盛りパクチーを食べたい!って思いませんよね。こんなイメージ。

 

人付き合いが苦手な克服方法のまとめ

  • 一緒にいて疲れない人を判断できるようにする
  • 無理して会話をしない。または会話をしなくても場が持つ状況を作る
  • 断る勇気を持つ
  • 人と会う頻度を減らす

 

人付き合いが苦手なあなたが読むべき本

ホリエモンの『ゼロ』はオススメですね。人とどう関わっていくべきかの本質が分かります。

4.『経験談』仕事で人付き合いが苦手なのはかなりつらい話

仕事のストレスが限界の社員人付き合いが苦手だと仕事で消耗します

次に人付き合いが苦手な人の仕事との関わり方についてお話します。

結論から言うと人付き合いが苦手な場合って『仕事選び』が重要。ここで失敗すると毎日ヘトヘトで、休日は『疲れを取ることだけ』しかできなくなります。

お悩みマン
ゴクリ…。
私の経験談からお話します。結構深刻ですよ。
Ryota

仕事で何かお願いするのができない

人に頼みごとができないので、自分の仕事を誰かにお願いすることができません。相談とかもしづらいですね。

どんどん仕事を抱えてしまう状態になりパンク。

という状況になります。どちらも評価が下がりますね。

仕事で評価の高い人って、誰かに仕事を任せることを知ってます。それができないと『事の質が落ちる+慌てている姿を上司に見られる』の2点で損です。

仕事を断ることができない

仕事を断れないとパンクする仕事を断れないとパンクする

人に仕事を任せられないのなら依頼を断ればOKですよね。それも人から嫌われるのが怖くてできません。

私も係長からいつも残業の交代を頼まれていました。最終的に係長の代わりに月10時間とかの残業をすることになりましたね…。
Ryota

断ると残念そうな顔をしたり、嫌な顔をされるんです。それを見るだけで疲れてしまうので承諾していました。シンプルにつらかったですね。

 

叱られたり怒鳴られたりすると言いなりになる

職場で攻撃的な性格の人がいると怒鳴ったりします。1度でも怒鳴られると萎縮してしまい、その人の言いなりになります。

こうなると仕事がつらいんじゃなくて『苦痛』になります。会社に行くのが嫌で嫌でたまらなくなり、プチうつになりますね。

▼断り上手と断り下手の違いはこちら▼

断り上手な人と断りベタな人の違い
断り上手な人と断り下手な人の違いは3つ『人付き合いで疲れない人生に必要な手段』

続きを見る

気楽に働ける仕事は1つだけです

お悩みマン
人付き合いが苦手な僕でも気楽に働ける仕事ってあるの?
正社員以外の道で生きることですね。数年間努力すれば可能です。
Ryota

あなたは人付き合いが苦手なだけであり『仕事ができない』わけじゃありません。ここがポイント。

人と関わらない仕事を選べば生きています。具体的には『リモートワーク』や『フリーランスで在宅ワークをする』になりますね。

当記事を書いている私は正社員雇用じゃない会社員+個人事業で生計を立てています。基本的には在宅ワークです。

 

個人事業ではブログ運営をメインにしており、最高月収は120万円です。ここまで7年間かかりました。

本気であなたが『人付き合いが苦手で仕事がつらい』と思っているのなら、2年ほど寝る間を惜しんで努力してみましょう。

叱られない・怒鳴られない・理不尽な命令のない生活は人付き合いが苦手なあなたの天国です。

 

ブログを作る方法

以下の記事を真似してください。

アフィリエイトブログを構築中
【図解】ワードプレスを使ったアフィリエイトの始め方【真似して初心者も簡単作成】

続きを見る

ブログでお金を稼ぐってどういうこと?というあなたはこちらもどうぞ。

ブログの収益化について
【必見】ブログを収益化する仕組みって?ブログを中心とした5つの収益モデルを紹介

続きを見る

 

今のままの生活を続けているとずっと同じストレスとの戦いですからね。人との関わりが少ない会社に転職するだけでもラクになりますよ。

本当に仕事が苦痛で転職したいと考えているあなたにはJAIC(ジェイック)をお勧めします。全求人先を査察して離職率の高い企業を除外。普通に働ける会社の求人だけを掲載しています。

アドバイザーに『人付き合いが少ない企業の求人』を聞いてみましょう。無料なんで聞くだけお得。

5.人付き合いが苦手でも寂しい時の対処法

  1. SNSで友人を作る
  2. 心のうちから話せる友人に会う
  3. 動物と触れ合う

上記3つです。

お悩みマン
人付き合いが苦手なのに寂しい時。確かにある…。
人は人との関わりの中でしか生きていけませんからね。この矛盾が難しいんです。自分でコントロールしないといけませんね。
Ryota

対処法① SNSで友人を作る

snsで会話ができる状況を作っておくSNSで会話ができる状況を作っておく

SNSで友達を作っておきましょう。

というのも、SNSだと『会話をする義務』が必要ありません。話したい時に話せば良いですし、相手も答えたい時に答えてくれます。

このゆるい感じが人付き合いの苦手なあなたでも『疲れず』に寂しさを解消してくれます。

とりあえずツイッターが良いですよ。自分と同じ趣味の人とか見つけて会話に参加すればOKです。

参考 ツイッター

 

私もツイッターをしています。宜しければフォローどうぞ。

対処法② 心のうちから話せる友人に会う

人付き合いが苦手でも『一緒にいて全く疲れない友人』っていますよね。そういう人とは積極的に会っても大丈夫です。

性格というより『リズムが一致』するとラクですね。会話のテンポが合うとかそういう感じ。学生時代からの友人など、昔からの付き合いで価値観が一致している人は大切にしましょう。

対処法③ 動物と触れ合う

お悩みマン
動物セラピーってあるもんね。
動物はもちろん、子どもと一緒に遊ぶのも良いですよ。あちらは遠慮しませんので、あなたも遠慮する必要がありません。凄くラクです。
Ryota

触れ合うことに打算のない動物や子どもと遊ぶと楽しいです。体温のあるものを抱きしめるとストレス解消効果もありますね。

私も2歳の長男がおりますが、一緒にいて楽しいです。人付き合い的な疲れは全くないですね。小学生の姪っ子と遊ぶのも同様。

まとめ:人付き合いが苦手でも気楽に生きていけます

人付き合いが苦手なのは仕方のないことです。持って生まれた部分もありますし、付き合って生きていくしかありません。

大事なのは『私は人付き合いが苦手だった。』と認めることですね。そうすると人との関わり方の答えが見えてきます。

当記事の方法を実践してこれからの人生を気楽に生きていきましょう。

 

以上、「人付き合いの苦手な人が気楽に生きる3つの手段『克服は不可能です』」という記事でした。

 

 

人気記事 「人生って何?」波乱万丈な日々を送る私が見つけた2つの答え

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-ライフスタイル

© 2024 Parallel Road