当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

仕事・働き方 会社員

ノルマのない仕事の特徴と見つけ方『マイペースに働きたいあなた向け』

ノルマのない仕事の特徴と見つけ方

「ノルマのない仕事って何だろう…。どういう特徴があって、どうやって見つければいいのか。全部教えて欲しい。」

そんな悩みにお答えします。

当記事を読めばノルマのない仕事が見つかります。

 

パラレルキャリアのRyotaです。これまで両手で数えられないほどの種類の仕事をしてきました。ノルマのない仕事(自分でコントロールできる)ってたくさんありますよ。

 

当記事の内容はこちら

  1. ノルマのない仕事の特徴と見つけ方
  2. 勤めてわかったノルマの厳しい仕事の一例
  3. ノルマがなくても社風によりノルマが発生する話

 

基本的に『裏方』です。会社の方針としてノルマなしもありますね。役職と共にノルマが発生するパターンもあります。

工場勤務はノルマがないとか言われますが、かなりノルマの厳しい仕事。倉庫作業など工場内の別作業を狙わないとつらいです。

後は上司が「もっと働け。」と言うならノルマになっちゃいますよね…。

それぞれ詳しく解説します。

▼疲れない仕事の見つけ方はこちら▼

疲れない仕事の見つけ方
疲れない仕事の見つけ方『職業ではなく仕事内容で選ぶ3つのポイント』

続きを見る

スポンサーリンク

1.ノルマのない仕事の特徴と見つけ方

ノルマのない仕事の特徴と見つけ方について

ノルマのない仕事の特徴と見つけ方について

特徴は売上に関わらない部署という点ですね。

※会社によっては売上に関わる部署でも大丈夫

お悩みマン
ノルマでわかりやすいのは営業さんですよね…。
そうです。売上を出さないと会社の存続に関わります。そりゃノルマですよね。
Ryota

一方で営業さんをサポートする部署ならノルマはありません。営業事務とか販促関係です。多少は数字で追求があるかもですが、営業さんほどじゃありません。

こういう裏方の仕事になるとマイペースに働けます。

特徴:裏方、数字と向き合わない仕事

裏方、数字と向き合わない仕事

裏方、数字と向き合わない仕事

例えば以下の仕事です。

  1. 接客のないアパレルの販売員
  2. 事務職、経理
  3. 倉庫作業など物流関係
  4. 警備員
  5. 清掃員
  6. シェフ・料理人

ノルマのある仕事をサポートする・技術、サービス職ですね。

ノルマがないので『節約』や『効率化』で会社に貢献します。節約を求められる部署とかチェックしましょう。

接客のないアパレルの販売員

例えばユニクロ。

お店全体の売上は求められるものの、接客を禁止してます。営業活動をしないだけでマイペースに働けますよね。

とはいえ接客以外での売上アップは求められます。陳列方法・マネキンに着せる服でも売上は変わりますし、購入意欲のありそうなお客さんにカゴを渡すのも客単価アップですよね。

そういう方針を考えることは必要。

事務職、経理

事務や経理にノルマはない

事務や経理にノルマはない

完全な裏方。サポートの仕事なのでノルマを作れませんよね。

営業さんの『お手伝い』として現場に連れだされることはあります。でも、売上に直接関わることはありません。

ポイント

経理の場合は忙しくなるシーズンがあります。仕事量的なノルマは発生しますのでご注意ください。確定申告・決算時期、月末ですね。

倉庫作業など物流関係

与えられた仕事を時間内に終わらせれば自由に仕事ができます。

ポイント

  • 整理・保管・発送ができるのなら、個人の判断で動ける
  • 数字上のノルマはないが『最低限の仕事量』の終了は必須
  • 繁忙期は長時間残業もある

数字上のノルマと違ってコントロールできます

営業さんなら頑張っても売れないことあるじゃないですか。倉庫作業は頑張ればいつか終わります。この違いって大きいですよね。

警備員

与えられた時間内を問題なく終了するのが仕事

何をどうするかという作業じゃないのでノルマはありません。集中力と「何か問題があるかもしれない。」と思い続けることがポイントです。

清掃員

規模が大きいので効率は求められます。でも仕事を獲得するわけじゃないので『ここまでの仕事を終える』というノルマしかありません。

倉庫作業員と同じパターンの内容ですね。

結果として『清潔・整頓』ができているなら問題ありません。どういうところが汚れやすいのか、スキルが上がっていけば効率も上がります。

シェフ・料理人

集客や売上に関わる担当じゃありません。技術職の仲間です。

求められるのは効率化と節約。売れる商品を研究・作るという点では数字と関わりますが、そもそも集客できていないと人が集まりません。

集客を考えるのはオーナーだったり、マーケティングの担当者です。

 

次に私が実際に勤めた仕事の中で「これはノルマ厳しい…。」と思ったものを紹介します。参考例としてお役立てください。

スポンサーリンク

2.勤めてわかったノルマの厳しい仕事の一例

勤めてわかったノルマの厳しい仕事の一例

勤めてわかったノルマの厳しい仕事の一例

以下の3つです。

  1. ウェディングプランナー
  2. 工場作業員(ライン工・オペレーター)
  3. Webマーケティング関係

『営業』って書かれてないけど、内容的に営業の仕事があります。もちろんノルマがありますよね。

後は工場。製造数量としてのノルマがあります。仕事量に対してのノルマはどの仕事もあるんですけど『製造数量が多すぎる』んですよ。

少し機械が遅れるとそのまま残業。プレッシャーが大きいです。

ウェディングプランナー

ブライダル業界の営業職です。

ポイント

  • ブライダルフェア時に新郎新婦を成約させるノルマがある
  • 客単価をアップさせるための売込みが必要
  • 持ち込みなど客単価を下げる内容の拒否

個人を相手にする営業活動になります。

華やかな仕事に感じますけど『披露宴を担当するのはバンケットキャプテン』だったりします。数字だけと向き合うことになるので厳しい仕事の1つ。

工場作業員(ライン工・オペレーター)

工場のロボットアーム

工場のロボットアーム

1日単位で大量のノルマがあります。

ポイント

  • 製造計画が決まっている
  • 製造計画が正しく進むよう問題なく作業を進めなければならない
  • 製造数量が少なくなると責任問題になる

本当は工場事務所が数字と向き合うんですけど、現場に責任を持ってくるケースが多いんです。特に小さな工場は注意。

営業さんが取ってきた注文に対して製品がなければ終わりですよね…。営業さんと工場事務所が連携してないと『通常の作業量では不可能な仕事量』になります。

平気で深夜残業にもなりますね…。

▼ライン工について詳しくはこちら▼

ライン工の現場
ライン工とは『10年間勤めた私が現場でしか分からないことを紹介』

続きを見る

Webマーケティング関係

マーケティング経験者

マーケティング作業中

Webを利用してモノ・サービスを売る仕事です。完全に営業ですよね。

ポイント

  • ターゲットを調査する
  • どういう仕組みを作り、どこで売れば売りやすいか調べる
  • 売る方法を考える
  • 実際に売り出す

家作りで考えてみましょう。

30代~40代の女性をターゲット。チラシを作りアパートに投函。チラシから資料請求につなげ、セールスする。

実際に成約に結びつけるのはセールスマンです。でも、それまでの流れを作るのって数字と向き合うことになりますよね。当然ながらノルマもあります。結果を出さないと切られるだけ。

 

これまで何度か『仕事量に対するノルマ』という言葉を使ってきました。これが問題なんです。

仕事量って上司の一言で増えたり減ったりしますよね。ノルマがない仕事でも社風によって『ノルマ』になる可能性があります。

3.ノルマがなくても社風によりノルマが発生する話

ノルマがなくても社風によりノルマが発生する話

ノルマがなくても社風によりノルマが発生する話

仕事なので「ここまでは終わらせないと…。」があります

お悩みマン
任された仕事はありますもんね。それは終わらせないと。
そうです。問題はコレ。
Ryota

自分の努力やスキルでコントロールできる部分。でも、仕事をどんどん与える会社ならいつか潰れちゃいます。これが問題。

上司が必要以上の仕事量を与えれば、それがノルマになる

定時近くに仕事を与える上司

定時近くに仕事を与える上司

定時で終わる量以上の仕事量が与えられたら残業になります。定時近くの仕事もそうですね。

注意ポイント

  • 社員を使い潰す会社がある(1分でも労働させれば会社の得と思っている)
  • 優秀な社員にどんどん仕事を増やす
  • 仕事を増やしても評価を上げない

仕事量に対するノルマがドンドン増えます。効率化にも限界があるじゃないですか。いつか数時間のザ行が当たり前になります。

そういう会社に限って仕事の割り振りがおかしいんですよ…。あなただけ仕事が多いとか。

でも基本の給料って簡単に上がりません。時給で損をするようになりますよね。仕事量と責任の重さに対して還元されないので。

事務職でも2人分の仕事が与えられたらパンクします。

残業が少ない+裏方の仕事を狙おう

マイペースに働きたいならノルマのない仕事を見つけるだけではダメ。残業時間もチェックします。

お悩みマン
確かに裏方で残業ゼロなら完全にノルマなさそう。
そういうことです!仕事内容だけに目を向けてると社風で失敗します。
Ryota

当ブログでずっと言い続けているのが『離職率』を見ること。人が辞めない会社は社員を大事にしてます。上司の人柄とかもいいですね。

あなたが20代なら20代におすすめの転職エージェントは3社だけ【複数登録は疑問】という記事が参考になります。

求人サイトによって扱ってる求人の質が違うんです。仕事を探し中ならお役立てください。

まとめ:ノルマのない仕事はたくさんあります

ノルマのない仕事の一例がこちらです。

  1. 接客のないアパレルの販売員
  2. 事務職、経理
  3. 倉庫作業など物流関係
  4. 警備員
  5. 清掃員
  6. シェフ・料理人

営業関係の仕事は避けましょう。『営業』と書かれてなくても営業職があります。ウェディングプランナーやWebマーケの仕事ですね。こういうのも避けます。

後は社風を確認。残業が少なく離職率も低い会社を選べばマイペースに働けますよ。

 

以上、『ノルマのない仕事の特徴と見つけ方『マイペースに働きたいあなた向け』』という記事でした。

 

 

人気記事 20代におすすめの転職エージェントは3社だけ【複数登録は疑問】

人気記事 35歳でも仕事が見つかる転職エージェント3選【未経験もギリギリOK】

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-仕事・働き方, 会社員

© 2024 Parallel Road