当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

仕事・働き方 工場

【暴露】工場勤務は楽にできる!帰宅後に自由時間も楽しめる工場の選び方3つがこれだ!

楽な仕事の工場

「工場勤務って楽なのかな。単純作業がつらそうだし、興味はあるけどホントのことが知りたい…。」

という悩みにお答えします。

当記事を読めば工場勤務で楽できる工場の選び方がわかります

 

工場に10年間勤めたRyotaです。

帰宅後に自分で仕事も開始。なんと複数の仕事をこなすパラレルワークもできちゃいました。

 

当記事の内容はこちら

  1. 工場勤務で楽できる工場の選び方『転職で選ぶ3つの方法』
  2. 肉体的・精神的疲れの無い工場はホワイトな職場
  3. 評価の上がりにくい工場なので『副業前提』にしよう

 

この記事は、

  • 工場に興味があるけど、
  • 工場勤務が楽かわからない…

あなた向けに、

  • 工場勤務で楽できる工場の選び方
  • 工場勤務で人生を豊かにするコツ

をお話ししていきます。

ホワイト工場の選び方も具体的にお話ししますので、どうぞお役立てください。

▼工場の残業時間について▼

関連記事
工場の残業について
【どうなの】工場の残業って多いの?定時帰りと40時間以上になる工場を実体験から解説します

続きを見る

▼つらい工場の特徴▼

関連記事
つらい、働きにくい工場の特徴
つらい、働きにくい工場の特徴/7項目で簡単チェック『転職も考慮』

続きを見る

スポンサーリンク

1.工場勤務で楽できる工場の選び方『転職で選ぶ3つの方法』

製薬工場の製品クリーンな工場は働きやすい
  1. 空調設備が整っている(クリーンな環境)
  2. 勤務時間が一定(シフト制勤務が無い)
  3. 作業効率の向上に力を入れている

働きやすい工場を見つける方法は上記の3つです。

 

製造製品によって工場の環境は大きく変わります。金属加工をする現場は危険で汚いことが多いですし、製薬工場はクリーンな環境です。

ただし、製薬工場=素晴らしい会社という訳では無いので、以下の3つの内容で判断して下さい。

方法① 空調設備が整っている(クリーンな環境)

空調設備が整っている、クリーンな環境の工場は働きやすいです。

工場は閉鎖された空間です。

環境が悪いと体力が奪われるどころか体調不良もおこします。もちろん誰もがイライラするので人間関係も悪化。何も良い事はありません。

  • キレイな更衣で作業をしているか
  • 暑くも無く寒くも無い状況か
  • うるさすぎないか

工場見学時に上記3つに注意しましょう。

利益率の悪い会社だと更衣をクリーニングできないので使いまわします。だから作業員の服が汚れていたり、夏冬兼用だと「働きにくい工場」だと判断できます。

方法② 勤務時間が一定(シフト制勤務が無い)

勤務時間が固定されている工場は働きやすいです。

  • 日によって出勤時間が変わらない
  • 残業デーが決まっている

工場は時間がキッチリしている職場。

もちろん、機械の故障などのイレギュラーで残業になることはありますが、基本の勤務時間は決まっています。

シフト制勤務や夜勤のある工場は『遅番からの早番』という状況が考えられるので、働きにくい・過酷な工場だと判断できます。

方法③ 作業効率の向上に力を入れている

工場は労働力が不足すると稼動できません。不足した分は誰かが残業をして補填することになります。

作業効率の向上にお金を使っている工場は少人数でも稼動できます。アルバイトやパート社員も雇って常に労働力を確保しています。

労働力が足りていれば残業する必要がありません。有給も取得できます。

作業効率に関しては経営者の考えでガラリと変わります。

私の工場は途中で営業出身の方が社長になりました。現場の作業効率に無頓着だったため、精神論や根性論で現場を回す状況に変更。その結果、社員のモチベーションが落ちて退職ラッシュにつながりました。

働きやすい工場の探し方について

シンプルに厚生労働省が認定する『職業紹介優良事業者』で探せば良いです。

詳しくは『職業紹介優良事業者とは『認定業者にインタビュー。実態調査済み』』という記事にもしています。

職業紹介所の雰囲気
職業紹介優良事業者とは『認定業者にインタビュー。実態調査済み』

続きを見る

 

工場が得意な転職サイトなどもありますが、ブラック工場も混じってますよね。

職業紹介優良事業者になるには離職率の高い会社を除外するなどの取り組みが必要です。汚い・危ない工場は除外されると考えられるので、『職業紹介優良事業者』を利用して探しましょう。

あなたが20代ならJAICが良いですね。全部の求人先を査察してますから。

スポンサーリンク

2.肉体的・精神的疲れの無い工場はホワイトな職場

お菓子を作る工場

「工場勤務は楽すぎる。」

「工場は激務!入ってはいけない!」

という2つの意見があります。

既にお話したとおり、工場は閉鎖された空間です。肉体的な疲労と精神的な疲労の両方が存在する工場に入ってしまうと逃げ場がありません。消耗し続けます。

逆に疲労の無い工場に入ると『楽すぎてつまらない』というレベルです。ただし給与が低め。

工場の『肉体的な疲労』『精神的な疲労』はそれぞれ以下の通りです。

肉体的な疲労:体力が消耗する力作業・必要以上の残業

工場の力作業・長時間の残業は肉体的な疲労になります。

工場の力作業とは20kg以上のものを運んだり、筋力を必要とするものです。(女性では対応できないレベル)

軽作業でも20kg未満のものを運びます。しかも機械が稼動している間は継続することになります。

 

労働力が不足している工場では1日3時間以上の残業が存在します。月80時間以上の残業は過労死として認定されます。

精神的な疲れ:人間関係

工場は閉鎖された空間なのが問題

工場は閉鎖された空間なのが問題

工場の現場で人間関係が悪化すると精神的な疲れになります。

ずっと顔をあわせながら作業を続けることになるため

営業職なら外回りなどの逃げ場があります。工場内は逃げ場がありません。

  • ケンカしたら手伝ってもらえない
  • 仕事より人の機嫌が気になる

これってつらいじゃないですか…。

特にライン長などの『現場の上司』とぶつかってしまった場合はパワハラの対象になる恐れもあります。

お悩みマン
それって気付いてもらえないんです?
工場長とか現場に来ないことが多いんです。
Ryota

結果、閉鎖された空間なので『陰湿ないじめ』につながります。

▼工場の人間関係について詳しくはこちら▼

関連記事
工場の人間関係について
工場の人間関係について『最悪・楽のどちらかしか無い職場です』

続きを見る

工場の向き不向きも考えよう

工場は性格的、技術的に向かない人もいます。

不得意な仕事で頑張っても成果にはつながりません。特に工場は毎日が同じ作業の連続。それが苦手なことだとつらいじゃないですか。

あなたが工場に向いているかどうかは「【簡単判断】ライン作業の向いてない人・向いている人を3つの作業からチェック!」という記事で判断できます。まずはお読み下さい。

3.評価の上がりにくい工場なので『副業前提』にしよう

お悩みマン
職業紹介優良事業者でホワイト工場に入社できればもう大丈夫だね。
Ryota
1つだけ問題があります。それが給与です。

工場は評価が上がりにくいです。というのも、利益を発生しづらいため。

  • 効率を上げる
  • 製品の質を上げる

のどちらかの功績が認められればあなたの評価が上がります。でもこれって難しいですよね。

評価が上がらなければ給与も少しずつしか上がりません。私も30代で年収は370万円でした。先輩に聞いたところ、45歳でも400万ちょっと。厳しい額です。

そこでお勧めしたいのが副業です。

工場勤めと副業は相性が良いので長期的に稼ぎやすくなります。私も7年かけて副業の月収を110万まで増やしました。

工場勤めで副業をする良さ:時間が確保できる

工場の良さは『時間が確保しやすいこと』です。

労働力さえ確保されている状態なら毎日が定時。帰宅後に2時間は副業に取り組めます。これを1年以上継続すれば月3~5万は達成可能。

5年続ければ15~25万。工場の月収と含めれば平均以上の収入になります。

 

当ブログでお勧めしている副業は以下の記事でご覧頂けます。

私のようにブログを書くのも良いですし、ハンドメイド品の販売やクラウドソーシングをするのも良いでしょう。

「私にはそんな才能無い。」って思われますよね。私も同じ気持ちでした。

副業に才能なんていりません。1つだけ重要なのは継続することです。100時間以上取り組めばコツが分かってきます。

 

半年で月3万稼ぐための副業

副業をするサラリーマン
サラリーマンが月3万円を半年で稼げる3つの副業『しかも身近な方法』

続きを見る

まとめ:働きやすい工場を見つければ安泰です

働きやすい工場に勤めていればストレスがありません。

副業もローリスクなものを選べば失敗したって良いんです。月1万でも稼げればラッキー。全部自己責任なのでストレスも溜まりません。

工場は生活リズムも安定します。仕事に派手さを求めない人は働きやすい工場を見つければ安泰ですよ。

繰り返しになりますが働きやすい工場を見つけるなら『職業紹介優良事業者』を利用しましょう。賢い人からどんどん使ってますからね。

 

以上、「【暴露】工場勤務は楽にできる!帰宅後に自由時間も楽しめる工場の選び方3つがこれだ!」という記事でした。

 

関連記事
工場の人間関係について
工場の人間関係について『最悪・楽のどちらかしか無い職場です』

続きを見る

 

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-仕事・働き方, 工場
-

© 2024 Parallel Road