「休みか給料のどちらを取るべきなんだろう。休みが少なくても給料が高ければ我慢できる気もするけど。」
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めば休みか給料のどちらを取るべきかがわかります。
パラレルキャリアのRyotaです。
年間休日96日の会社から126日の会社に転職。会社員年収は残業しても32歳で370万でした。
当記事の内容はこちら
- 休みか給料。どっちを取るべきかの答え
- 年間休日の目安は『120日以上』
- 考察:年間休日が多く残業の少ない会社に人が殺到する
結論は『休み』です。できれば年間休日120日以上。
というのも、時間があれば稼ぎやすい時代です。
昇給なんて5,000円くらいじゃないですか。個人で努力した方がお金になります。
気付いている人は気付いているんで、時間が自由になる仕事に人が殺到し始めてます。
それぞれ詳しく解説しますね。
▼昇給がない会社についてはこちら▼
-
昇給がない会社の3つの特徴と普通の生活をするための手段について
続きを見る
▼休みが少ない会社の注意点▼
-
【要注意】休みの少ない会社は絶対ダメなの?会社に依存しない時代に縛られるリスクを解説
続きを見る
1.休みか給料。どっちを取るべきかの答え
休みを取るべきです。
答え:休み・残業の少ない会社を選ぶべき
時間があればこんなメリットがあります。
時間のあるメリット
- 仕事で消耗し過ぎなくて済む
- 十分な休養が取れる
- 自分で稼ぐことができる
大事なのは『自分で稼ぐこと』です。
私の勤めていた工場。物流部の昇給がなんと3,000円でした。
10年勤めて月額3万しか増えません。
それなら時間をもらって個人で努力した方が"年収が増える可能性"がありますよね。
昇給を待つより自分で稼いだ方が早いし安定している
会社で頑張るか、個人で頑張るかの『選択ができる』じゃないですか。
今までって会社で頑張るしかありませんでした。
でもそれが正しく評価されるかは別。昇給3,000円なら報われません…。
個人で稼ぐメリット
- 努力が結果になる
- 完全成果給
- リスク分散
あなた次第ではあるものの、1年努力してれば月5,000円くらいは稼げます。
昇給と含めて1年で月1万の年収アップならまぁまぁ豊かに暮らせますよね。
自分で稼ぐ方法の例
- ブログを運営して広告収入を得る
- データ入力やテープ起こしを請け負って時給で稼ぐ
- デザインなど特技を売る
運動が趣味なら『食品宅配のウーバーイーツ』も仕事になります。
難しいかどうかはやってみないとわかりません。実験的に1年続けてみましょう。
▼副業の種類一覧はこちら▼
-
副業の種類を5つの分類で紹介 | おすすめな22の仕事を徹底解説
続きを見る
2.年間休日の目安は『120日以上』
年間休日が120日あればそれなりに休めます。
年間休日120日の内訳
- 長期連休あり
- 完全週休2日・連休
- 祝日はカレンダーどおり休み
長期連休の数が会社によって違います。これで126日とか多いと130日になりますね。
大事なのは『完全週休2日』です。
個人で稼ぐ場合は継続がポイント。
続ければスキルや実績が積み重なってもっと稼ぎやすくなります。そのために連休が必要。
休みの数が少ないほどあなたの時給は減る
年間休日は多ければ多いほどお得です。
8時間労働の場合の例
- 年収400万で年間休日120日 時給2,040円
- 年収400万で年間休日105日 時給1,923円
休みの数が違うだけで時給が100円も変わりました。
自分の価値を低く見るのはやめましょう。労働人口が少ないので1人の価値は上がっています。
年収の多い少ないは環境・スキルの違いがあります。でも年間休日の多さはスキル関係ないですよね。
休みが少ない会社と多い会社に勤めた経験談
※それぞれの仕事内容は上記リンクをクリック。
年間休日の少ない時
- 帰って寝るだけの生活
- 友人らと休みがあわない
- 疲労で何もする元気がない(洗車とかも無理)
- 1年ほどで過労でダウン
年間休日の多い時
- 金曜夜や土曜夜を利用して副業開始
- 平日に外出する元気がある(スポーツジムやバーなど)
- 仕事のスキルアップや勉強をしようと思う
- プライベートが充実する
1日でも休みが多い会社・業界を選ぼう
特定の仕事にこだわりがないのなら休みの多い会社・業界を選びましょう。
例えばサービス業。土日出勤・長期連休が少ないので休みが少ないと判断できます。
製造業は休みが多め。土日稼動はお金がかかりますからね…。(トラック手配とか)
このように見抜いていきます。
難しく考えず、みんなが休みの時に休める業界なら大丈夫。
でも、賢い人はもう動いてます。これから休みの少ない会社は求人が減ります。
3.考察:年間休日が多く残業の少ない会社に人が殺到する
個人で稼げる人は会社を選ぶようになります。
福利厚生が手厚いとか、休みが多いとか。低ストレスで働ける会社に移動するだけ。
しかも個人で稼げる人って優秀です。マーケティングを体感してますからね。
ホワイト企業に優秀な人が集まり、ブラック企業に逃げ場のない人が集まる。
こういう図式になっていくと考えられます。
私自身も個人である程度稼げるようになって会社を離脱してます。
月残業100時間になるよって言われましたからね…。そりゃ逃げますよ。
こちらの記事なんて参考になりますよ。
SNSで情報を集めている人はもう自分で稼ぎ始めている
特にツイッター利用者ですね。インスタはお金・働き方関係で怪しい情報が多すぎです。
SNSは自分が興味を持った情報の『生きた内容』がつかめます。
ポイント
- 本業+副業で資産を作って資産運用
- 資産運用の方法はこんな感じ → ブログで詳細
- 無理せず真似できるプランがある
- 工場勤務からでも成功した人がいる
私のツイッターだとブログ運営や個人で稼ぐ考え方。低ストレスの働き方です。
年収300万円代の工場勤務で副業を7年続けて結果を出しました。
こういう情報ってリアルだと見つかりません。リアルでは自分と似たレベルの人しか集まらないからです。
私のフォロワーさんも何かしら行動して月1万以上は稼げるようになってます。
それでも満足せず上を目指す…。こういうのが当たり前に感じて焦ってきます。
月1万稼げたら会社に依存しなくなる
これは心理的なもの。私もそうでした。
月1万稼いだ時の気持ち
- 自分でも稼げることがわかる
- 昇給より効率がいい
- 月5万になった時を想像する
これにより選択肢が増えます。
『出世しない』『残業を断る』も選べるようになりますよね。仕事のストレスが減ります。
ストレスが多いなと思ったらストレスの低い会社に転職。
繰り返しますが『年収をある程度無視』できるので、低ストレスな会社に人が殺到。
低ストレスな会社の例として年間休日の多さがあるんです。
年間休日が多い会社に勤める方法について
5回転職した私の経験からお話します。
まずハローワークを使いすぎないこと。
ハローワークはどんな企業でも掲載できちゃうんで、人を使い潰す会社が多すぎです。
年間休日や残業時間は求人に書かれてます。それが本当かどうかを確認。
確認すれば『ウソがつけない』ですよね。
しかも転職エージェントに掲載の場合、短期間で辞められたらお金の無駄。エージェントの信頼も失います。
副業OK・一部リモートのある会社を紹介してもらうのもいいですね。通勤時間の無駄もなくなります。
当ブログでおすすめの転職エージェント紹介はこちら
-
第二新卒向け転職エージェントの選び方+おすすめ5選『経験談あり』
続きを見る
-
35歳でも仕事が見つかる転職エージェント3選【未経験もギリギリOK】
続きを見る
まとめ:休みか給料は休みを取りましょう
仕事選びは給料より休みを取りましょう。
休みの数はどうもならないですが、お金はあなたの努力次第で稼げます。
これから先、ゆるく仕事のできる会社に人が殺到します。
その前に自分の時間が作れる会社に転職。個人で稼ぐスタートを切ってください。
以上、『休みか給料。どっちを取るべきかの答え『年間休日120日以上にすべき』』という記事でした。
-
昇給がない会社の3つの特徴と普通の生活をするための手段について
続きを見る
-
【要注意】休みの少ない会社は絶対ダメなの?会社に依存しない時代に縛られるリスクを解説
続きを見る