当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

仕事・働き方 工場

大卒で工場勤務するのがNGじゃない3つの理由『経験談から解説』

大卒で工場勤務

「大卒で工場に勤めるのって負け組みなんじゃないかな。せっかくの学歴を台無しにしている気がする。実際に親とかからも止められるし。実際はどうなんだろう。」

という疑問にお答えします。

 

パラレルキャリアのRyotaです。大卒で地元の小さな工場に就職。利益率が悪化するまでの10年間ほど工場勤務してきました。

 

当記事の内容はこちら

  1. 大卒で工場勤務するのがNGじゃない3つの理由
  2. 工場勤務で大卒の経験を発揮する2つの方法
  3. 大卒で工場に勤めても"もったいなくない"という話

 

実際に大卒で工場に勤めていた私なのでお伝えできることがあります。正直言って学歴とどんな仕事ができるかって別の話。社会に出ないと分からない部分がありますからね。

工場に勤めつつ大卒の経験を生かす方法もお話します。安心して工場に勤められるよう具体的に解説しますのでどうぞご覧ください。

スポンサーリンク

1.大卒で工場勤務するのがNGじゃない3つの理由

地元の工場

地元の工場

以下の3つです。

  1. 幹部候補枠で入社することができる
  2. 仕事の向き不向きは社会に出ないと分からない
  3. 工場をベーシックインカム的に使える

大手のホワイトな工場だとホワイトカラー以上の待遇になります。時間も決まってて年間休日も多め。性格的にホワイトカラーが向いてなくて、淡々と作業する工場が向いているケースもあります。

大事なのは学歴を生かすことより『無理なく働ける仕事を見つけること』です。

工場を底辺の仕事だと思って除外する方がもったいないですよ。
Ryota

理由① 幹部候補枠で入社することができる

幹部候補生の工場社員

幹部候補生の工場社員

入社時点で『大卒専用枠』に応募できる工場があります。それが幹部候補生。

お悩みマン
幹部候補生って何なんです?
将来、管理職になるためのコースみたいなもんです。色んな仕事を経験して工場の全体を見る・経営や生産を考えることを求められてます。
Ryota

幹部候補生は柔軟な考え方が求められます。大学で学んだこと・コミュニケーション能力や社会経験が管理職の力に役立つと判断されてますね。

 

幹部候補枠だと年収が高いです

年収450~550万を狙えます。

一般的な工場の社員って年収370万円ほど。40代でも400万程度です。(中小工場の場合。大手や都市部だともう少し高いです。)

2割ほど年収が上がると考えてください。

理由② 仕事の向き不向きは社会に出ないと分からない

仕事のことでカウンセリングを受ける男性

仕事のことでカウンセリングを受ける男性

大卒だからってレベルの高い厳しい会社に入社しても続きませんよね。

人は『損』を嫌います。せっかく大学を卒業したんだから、学歴を利用してハイレベルな会社に入らないともったいないって思います。

でも、仕事の向き不向きって経験しないと分からない部分があります。

私もブライダルカメラマンになったのに激務で倒れました。ああ、自分は華やかな業界には向いていないんだなって痛感しましたね。

 

無理して不向きの仕事を続けても挫折します

学歴で仕事を選ぶと幅が狭まります。最初から『工場で大卒を生かす!』と決めていれば別なんですけど、そういう考えってできないじゃないですか。

レベルの低い会社で1位になっても年収ってそれなりにもらえます。

以下の記事もあなたの仕事選びの参考になりますので、あわせてご覧ください。

大企業の就職で後悔
【必見】大企業の就職で後悔した話『レベルの低い会社で1位を取れ』

続きを見る

 

単純作業も立派な仕事

大卒なのに工場で単純作業をしているのが『哀れ…』とか想像しますよね。でも、単純作業だって立派な仕事です。人の役に立ってます。

もし単純作業が嫌なら出世して効率化を提案することも可能。もしかしたら単純作業がメチャクチャ向いていて、質の高い製品を増産できるかもしれません。

大事なのはあなたの性格にあった仕事を選ぶこと。学歴だけに目を向けていると本質を忘れます。
Ryota

理由③ 工場をベーシックインカム的に使える

工場をベーシックインカム的に使う

工場をベーシックインカム的に使う

工場勤務を生活の基盤にします。

お悩みマン
生活の基盤?
最低限の生活を得る道具にするってことですね。他ごとで今までの経験を発揮します。
Ryota

ホワイトな工場に勤めるとホント消耗しないんですよ。

  • 勤務時間 → 安定している。毎日定時。
  • 年間休日 → 125日以上
  • 賞与昇給 → 平均的

仕事で消耗していなかったらプライベートで色々と活動できます。そちらで大学で学んだことをいかしましょう。

 

低ストレスで安定を得ます

ポイントは高年収を捨てること。

工場で高年収を狙う場合、幹部候補生や出世コースに乗らないといけません。すると仕事量が増えたり責任が重くなったりで消耗します。

徹底した現場主義。現場のプロを目指すことで低ストレスを安定させます。

後は個人事業なり、個人で稼げば解決します。工場+個人事業はこれからの時代にあった働き方の1つです。選択肢の1つとしてお考えください。

スポンサーリンク

2.工場勤務で大卒の経験を発揮する2つの方法

工場で複雑な操作をする男性

工場で複雑な操作をする男性

以下の2つです。これで学歴が無駄になりません。

  1. 専門分野・組織横断的な働き方をする
  2. パラレルキャリアになる

視野を広げれば学歴や経験を役立てることって簡単です。

方法① 専門分野・組織横断的な働き方をする

営業か工場か

営業か工場か

製造以外の現場を経験しましょう。

工場をライン工だけだと思っている人が多すぎです。あなたもライン工のイメージがあるので、工場勤めを悩んでいますよね。

工場は会社の『製造部』です。他にも営業・物流などたくさんの部署があります。

色んな部署を経験して出世することもできますよ。
Ryota

工場から営業など、別コースに進むことも可能です

製造を経験してから営業に進むと以下のメリットがあります。

  • 1日にどの程度生産できるか分かる
  • 自社製品の強みが分かる
  • 顧客に製造経験者といえば信頼されやすい

大学の強みは幅広い知識を持てることです。だから複数の部署を経験して会社に貢献するって有利ですよ。

方法② パラレルキャリアになる

パラレルワークの図解

工場+αのパラレルキャリア

工場勤務とは別の部分でキャリアを作ります。

※パラレルキャリアとは何ぞや?という方は以下をご覧ください。

パラレルキャリアの全て
パラレルキャリアとは。メリット・デメリット・副業との違いを解説

続きを見る

 

急速にパラレルキャリア人口が増えてます。個人で仕事を得る方法が増えているためです。

  • クラウドソーシング
  • ブログ、メディア運営
  • ストックフォト

社会貢献メインならNPO法人を立ち上げるのもアリ。楽器を練習してイベントで披露するのも良いでしょう。

理系なら分析系のマーケットに進出。個人で仕事を獲得して年収をアップさせます。

 

会社外で自分のスキルを生かします

大学って何をするにも自由でした。効率の良いアルバイトを探したり、出会いを求めて色んな活動にチャレンジしましたよね。その規模を拡大するだけです。

工場で最低限の収入は得ています。数年間で工場外にキャリアを作るのなら無理もありません。終身雇用が崩壊している今、将来のリスクヘッジにもなります。

仕事を獲得する方法は以下にまとめてあります。1度ご覧ください。

パラレルキャリア向け求人サイト、仕事情報まとめ
パラレルキャリア向けの求人サイト・仕事を探せる方法まとめ『15選』

続きを見る

3.大卒で工場に勤めても"もったいなくない"という話

大卒で工場は損?

大卒で工場は損?

人の損失回避の法則という心理が働いているだけです。

既に当記事でお話しているように、工場でも大卒の強みを発揮することは可能。それを知らないと工場に勤めるのが『損』と思います。

だから大卒で工場に勤めるのがもったいないってことはありません。経験談も含めてお話します。

大卒で工場に勤めた私の経験談


大卒で色々あって地元の小さな工場に勤めたので笑われたことがありました😂

でも、音楽活動で得た経験やクリエイティブな技術を使えたりで評価は上がったんですよ

大事なのは学歴だけで判断するんじゃなくて『経験をどう役立てるのか』『そこで働き続けられるか』『視野を広く持つこと』と思ってます

上記ツイートのとおり。

私は1年間で4回も転職。地元の小さな工場に勤めました。せっかく卒業した音大の強みなんて発揮できないと思ってたんです。

  • 音楽の仕事を工場外で続ける
  • 音楽を通じて始めたブログ、メディア運営を収益化する
  • CD販売で得た知識を元に会社の利益に貢献する(商品写真撮影など販促的な活動)

工場って勤務時間がある程度決まってます。休みも多いです。だから個人での活動も続けられました。

 

高学歴=出世できるわけじゃありません

私の同期に大卒者がいました。彼は出世できずに退職。一方で私は出世できました。別にマウンティングしたいんじゃなくて、大卒だから出世できるわけじゃないという実例です。

社会って実力主義です。東大卒でも結果を出せなければ会社からは評価されません。むしろ期待はずれだと思われて居場所がなくなります。
Ryota

 

工場が底辺という世間体を利用しましょう

特に地方だと工場=底辺のイメージが強いです。でもこれって便利ですよ。

  • 自分が求めなくても色んな人が情報を教えてくれる
  • 個人の活動を知られにくい
  • 社会的背景で自分を判断されにくい

この印象を利用して個人で稼ぎ続けるとこっそり資産を増やせます。

厳しい環境の工場
【普通】工場勤務は底辺じゃない!安定+ちゃんと稼げる理由を2つ実体験から紹介します

続きを見る

安心してキャリアアップできる工場を見つける方法について

管理が行き届いている工場

管理が行き届いている工場

ただし、これまでの話は『ホワイトな工場』に勤められること前提。

世の中にはブラック工場がたくさんあります。これは工場に勤めるリスクですね。

  • 深夜まで残業
  • 安全管理がなっていない
  • 休憩がない

当記事を書いている私も工場で働きすぎて熱中症で倒れた経験があります。

安心して大卒の強みを発揮するためにホワイト工場を探さないといけません。でも自分で見抜ける限界があります。

働きやすい工場の求人をチェックする方法・工場に強い転職エージェントを紹介しています。以下の2記事をお役立てください。

工場の求人の選び方
【経験者が解説】工場の求人の選び方4つ『簡単チェックで実態調査』

続きを見る

工場に強い転職エージェント
工場に強い転職エージェント3選『現場の労働環境を相談すべき』

続きを見る

まとめ:大卒でも堂々と工場勤務するべきです

学歴に縛られて仕事を見つけると『完ぺきな求人』を探しちゃいます。そうなると転職を繰り返しますのでどんどん学歴が無駄になります。

大卒でも工場がNGじゃない理由は以下の3つ。

  1. 幹部候補枠で入社することができる
  2. 仕事の向き不向きは社会に出ないと分からない
  3. 工場をベーシックインカム的に使える

工場内・工場外の両方で大学の経験をいかせばキャリアアップも可能。視野を広く持ちましょう。

 

以上、「大卒で工場勤務するのがNGじゃない3つの理由『経験談から解説』」という記事でした。

 

 

人気記事 20代におすすめの転職エージェントは3社だけ【複数登録は疑問】

人気記事 35歳でも仕事が見つかる転職エージェント3選【未経験もギリギリOK】

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-仕事・働き方, 工場

© 2024 Parallel Road