当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブログの書き方 ブログ論

【コツ】ブログ3,000文字書くのに時間がかかる…。1記事の時間が短縮できる7つのこと

「ブログ1記事3,000文字ってどうすれば書けるの?時間がかからなくなる方法を知りたい。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばブログ3,000文字を書く時間が短縮できます

 

7年ほど工場勤務+ブログ執筆をしてきたRyotaです。1時間で3,000文字書けます。

お悩みマン
さすがに早すぎじゃないです…?何をどうしてるの?
もちろんコツがあるんです。普通じゃダメ。
Ryota

私も実践している『ブログを書くスピードアップ術』を7つご紹介します。

あなたもすぐできる簡単なことばかりです。今日から取り入れてブログを高速で書きましょう!

どうぞご覧下さい。

▼ブログで稼ぐ情報のまとめ▼

関連記事
ブログの稼ぎ方『月収20万円』を目指す実践法のまとめ

続きを見る

▼ブログが早く書ける参考書▼

関連記事
【間違いなし】ブログの勉強本ならこれ!始め方・書き方もわかる月間55万PVまで伸ばした7つの教科書

続きを見る

スポンサーリンク

1.アイキャッチ画像・参考画像の作成時間を短くする

ブログを書くのは単に文字をタイピングする作業ではありません。

 

  • 記事の内容を考える
  • リサーチする(キーワードや検索ボリューム、競合サイトなど)
  • 記事に使う画像を作る
  • 記事を書く

 

ざっくり上記4つが含まれます。これにジャンルに関する勉強も追加されます。

実はブログ記事は本文入力が一番ラク。それ以外のことに時間がかかります。

記事の内容やリサーチはブログの質に影響するため時短に限界があります。

あなたが真っ先に時短すべきは『画像の作成時間』です。

Ryota
アイキャッチ画像に使う無料素材を30分以上かけて探していませんか?

 

無料素材に文字入れする場合、ダウンロードの手間もかかります。

1記事に30分無駄な時間がかかっていれば、100記事で3,000分。50時間のロスです。

①有料ツールを取り入れる

最近の有料画像作成ツールは進化しています。

1つのツールで、

  • 素材の追加
  • 文字の追加(フォント100種類以上)
  • 画像の加工(ぼかし、色彩の変化など)

ができます。

ただし、高い画像作成ツールほど良いとも言えません。

必要な機能だけあった方が画像作成に悩むことが無くなります。

初心者向けの画像作成ツールを使用しましょう。(ファミリー向けの写真加工ソフトは便利ですよ。)

②私が実際に使っている2つの画像作成ツール

私が使っている有料画像作成ツールは2つです。

 

1つが『Canva』。

WEB上で起動できる点とアイキャッチ画像作成に必要なエフェクトが揃っている点が気に入っています。

 

 

1つがPhotoshop Elements。

写真加工の機能に優れているため、レビュー記事作成で重宝します。

Canvaで可能なことも全て実現できます。

機能が多いため慣れるまでは時間がかかります。

スポンサーリンク

2.先にタイトル・リード文・見出しを書く

「何について書いているんだっけ?」

と、ブログ記事の内容があやふやになっていませんか?

その結果、途中で文章を変更することになります。

そうならないよう、タイトルとリード文・見出しを先に書いてしまいましょう。

①見出しを先に書くと結論がぶれない

特に重要なのが見出しです。

例えば当記事の作成途中の見出しはこんな感じ。

 

 

見出しだけで内容が分かります。

ここまで書き込めば結論がぶれることはありません。

結論がぶれなければ文章を読み返す回数が減り、時短につながります。

②最初から100%の完成を目指さない

タイトル・リード文に関しても『完璧』にする必要はありません。

タイトルで『ブログを書くスピードを上げる7つの方法』と書いたけど、6つしか内容が思いつかなかったとします。

それならタイトルを変更して『6つの方法』に切り替えてしまえばOK。

Ryota
書き出せずに悩んでいる時間が無駄なんですよね。少しでも書き出せばリズムができてきます。

③ブログの利点は『いつでもリライトできる』こと

ブログ記事を書く段階になると『失敗』はありません。

なぜなら、記事はいつでも書き直せるためです。

ブログの骨組みになる『ジャンル選び』『カテゴリなどの構造』がしっかりしていれば、記事作成は簡単に取り戻せる部分です。

 

繰り返しになりますが大事なことなのでもう1度。

ブログ記事は簡単にリライトできます。100%ではなく、60%の完成度を目指しましょう。

 

リライトについてはこちらの記事をご覧下さい。

この手法を試すだけで翌日に倍以上の検索表示率になることもあります。

参考 【即採用】ブログ記事をリライトで検索順位1位にする方法/サーチコンソールを使って今すぐ実践可能!

【即採用】ブログ記事をリライトで検索順位1位にする2つの方法

3.手の届く範囲に『ライティング本』を用意する

ブログ記事を書く教科書が『ライティング本』。

 

  • どんなタイトル付けがクリック率を上げるのか
  • プロが考えるキャッチコピーとは
  • スマホで読まれやすい文章について

 

ネットでは見つからない役立つ情報が書いてあります。

しかし、ほとんどの人がライティング本の使い方を間違えています。

ライティング本は読んで覚えるものではありません。

①『参考書』は必要な場面で読み返すもの

学校の教科書も全てを丸暗記しませんよね。

要点を覚え、必要な場面で必要なことを知るために読みます。

ライティング本も同じ。たくさんの情報が書かれており、これを覚えるのは時間がかかります。

ブログの場合は

「何となく覚えた。大丈夫だろう。」

では役立ちません。

ユーザーはブログの良し悪しを本能で見抜きます。

うさんくさい記事・内容があやふやな記事は瞬時に離脱します。

②具体例があればサクサク記事が書ける

ライティング本には即日使える具体例が書いてあります。

これを手元に置いて読みたい時にすぐ使えるようにしましょう。

「タイトル付けに悩むな・・・。」

と思ったら、タイトル付けの具体例を真似すれば良いんです。

あなたのブログ記事作成スピードが遅いのは『文章の引き出し』が少ないから。

でも、簡単にあなたの引き出しは増えません。そこでライティング本を頭脳の1つとして使いましょう。

 

4.ブログ記事のメモや下書きだけの日を作る

毎日記事を書くのは簡単なことではありません。

私は1日2記事更新を続けていた時があります。

無理やり書いた記事は内容がペラッペラでユーザーのことを考えたものではありませんでした。

どうしてもブログが書けない日はメモや下書き・見出しだけを書いて終了しましょう。

①ブログ記事は『書けない日は全く書けない』

Ryota
経験上、ブログ作成にはリズムがあります。リズムの悪い日は頭が働きません。

ブログは頭を使うものです。

頭が疲れているとお宝ワードも浮かびません。文章力も低下します。

ブログが書けない日に無理をしても1時間で500文字書けないことがあります。

そんな日は目標を下げましょう。

ブログ運営に関する何かをするだけでも、別日の作業効率が上がります。

②1日1記事より『平均して1記事』を目指す

ブログ論で必ず『1日1記事更新』が叫ばれています。

1日1記事更新は素晴らしいことです。たくさん質の良い記事を書けば、あなたのブログも早く伸びます。

しかし、ブログは長期運営で考えるもの。

今日1記事も書けなければ、翌日2記事書いたって良いんです。

「今日は書けるぞ!」

という日に本文作成を進め、時には本文作成に関する作業を行うだけの日を作りましょう。

5.記事作成の他にリサーチと勉強時間を作る

悩みに悩んで書いた記事が『良作』とは限りません。

思いつきで書いた記事の方がアクセス数を稼ぐことってありますよね。

それは『あなたが詳しかったジャンル』だからです。

勉強不足・ノーリサーチは記事の質を落とすだけでなく、記事の作成スピードも下げます。

Ryota
高単価に釣られて詳しくも無いジャンルの転職求人に手を出すのはNGですね。最低限勉強してからにしましょう。

①記事が書けないのは『詳しくない』から

あなたが書こうと思っている内容に詳しければ次々と言葉が浮かんでくるはずです。

例えば

「大根1本500円!料亭がこぞって使う旨さの秘密とは」

という記事を書くとします。

大根に詳しくない場合、

 

  • どうして高いのか
  • どんな料亭が使っているのか
  • 甘いのか辛いのか
  • 誰でも購入できるのか
  • 大根の旨さの正体はどんな成分なのか

 

を全て調べなければいけません。

事前に勉強を済ませていれば途中で調べる手間無く書けますよね。

リサーチとブログ運営の勉強はパソコンやスマホが無くても作業ができます。

TVを見ていても、友人との何気無い会話でもブログ運営には役立ちます。

隙間時間を上手に使いましょう。

6.睡眠時間を確保する

ブログ作業は時間がかかります。

あなたが会社員なら睡眠時間を削って作業をしていることでしょう。

睡眠時間を削って作業をすることはお勧めしません。

ブログの質・ブログ作業のスピードに影響するためです。

①ブログ記事はその人の状態が出てしまう

特にブログ初心者は精神状態がブログの内容に出てしまいます。

疲れた時は会社の愚痴やネガティブな記事を。

元気な時はブログの目的に合った記事になります。

会社の愚痴やネガティブな記事も狙って書いたものなら構いません。

しかし、あなたのタメ息として書いたものならダメ。そこにユーザーが関わるメリットが無いためです。

ブログはユーザーあってのもの。

アクセス数も収益化もユーザーの検索意図を考えた内容が必要です。

Ryota
多少の睡眠時間を削るのは仕方無いでしょう。しかし、ブログ運営のためにあなたの生活が乱れてしまっては意味がありません。

②大切なのはブログ運営の効率化

睡眠不足でフラフラな状態に仕事をしてもはかりどりませんよね。

ブログ運営も一緒。

頭の回転が悪ければ1時間で1,000文字もかけません。

大事なのはブログ作業の効率です。

疲れを取って調子の良い状態なら、睡眠不足の2倍以上の作業ができます。

7.記事作成に便利なスタイルをショートカットする

ブログ記事を書く時に様々な『効果』をプラスしますよね。

文字を太くしたり、箇条書きにしたり。

これをボタン1つで解決できるようにしていますか?

使うたびにネットでタグを調べて『テキスト』から打ち込んでいては時間がかかります。

付け加えるなら、

投稿の『ビジュアル』で既に効果が分かるのがベスト!

この記事を書いている最中もビジュアル画面は以下のようになっています。

 

 

太字はちゃんと太字になっています。色も変わっています。

こんな人物の効果も文字に影が入って分かるようになります。

プレビューを見て確認するのは大事ですが、確認頻度が多いと作業も遅れます。

できるだけ確認せず効果を判断できるのは時短になります。

①作業の効率化に1ヶ月費やしても良い

プラグインの『AddQuicktag』を使えばタグのショートカットが作成できます。

ワードプレステーマによっては細かな『スタイル』が用意されていません。

自分で作成してショートカットを作っておく必要があります。

ブログ運営初心者なら、このショートカット作りに1ヶ月を費やしても構いません。

1度作ったショートカットは自分で保存して他のブログにも使えるためです。

②私が使っている時短『スタイル』

私はほとんどアフィンガー5付属のスタイルを使っています。

ビジュアル画面はこのような感じ。

一部をプラグインの『TinyMCE Advanced』で増やしています。

ブログ運営初期は無料テーマにショートカットを追加して運用していました。

しかし、難しいスタイルをショートカットにするのも大変な作業です。

普段から時間の無いあなたこそ有料テーマで時短すべきです。作業効率が全く違います。

 

私も使っているアフィンガー5の詳しい内容はこちらでまとめています。

当ブログだけの特典も付けています。

参考 【初心者向け特典付き】AFFINGER5を徹底レビュー!特に実用的だった5つの機能

【初心者向け特典付き】AFFINGER5を徹底レビュー!特に実用的だった5つの機能

まとめ

Ryota
ブログ記事を書く前に勝負は決まっている。

このように感じています。

作業しやすい環境を整え、勉強が終わっていれば考えを打ち込むだけ。

打ち込むだけなら10分で1,000文字打つことは難しくありません。

作業スピードを上げ、短時間で最良の記事が書けるよう努力しましょう。

 

関連記事
【間違いなし】ブログの勉強本ならこれ!始め方・書き方もわかる月間55万PVまで伸ばした7つの教科書

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-ブログの書き方, ブログ論

© 2024 Parallel Road