「思うようにブログが伸びなくて、どう運営していくべきか分からなくなっちゃった・・・。皆さんはどうやってブログの方向性って決めてるの?教えてください。」
という疑問にお答えします。
パラレルワーカーのRyotaです。
これまでに雑記・特化それぞれのブログを合計で13運営。最近も2つのブログを新規に立ち上げました。(もちろん、更新をストップしたり削除することもあります。)
その経験からブログの方向性の決め方についてアドバイスします。
当記事の内容はこちら
- ブログの方向性を決める3つの方法
- 雑記と特化ブログを切り替える方法と決断するタイミング
- ブログで伝えたいことはブレてはいけない
当ブログも運営初期に比べてカテゴリを充実させています。その理由も説明しつつ、あなたの迷いを解決していきますね。
どうぞご覧下さい。
▼ブログを資産にする考え方▼
-
ブログ記事を資産にする考え方/コアアップデートに左右されない戦略
続きを見る
▼ブログの稼ぎ方記事一覧▼
-
ブログの稼ぎ方『月収20万円』を目指す実践法のまとめ
続きを見る
1.ブログの方向性を決める3つの方法
ブログの方向性はデータで決めます。何となくで変更しても結果につながりません。
以下の3つがブログの方向性を決める方法になります。
- 伸びている記事から判断する
- 収益性のある広告から判断する
- 読者傾向から判断する
リライトもそうなんですけど、どうしたいかを考えずにやっちゃう人が多いです。ブログの方向性も『アクセス数』『収益』が伸びるから変更するもの。ここを忘れてはいけません。
方法① 伸びている記事から判断する
伸びている記事は需要があります。
しばらくの間、伸びている記事と関連のあるカテゴリを更新し続けましょう。目安としては10~20記事です。
アクセス数の多い記事はグーグルから評価されています。さらに言えば、あなたのブログはその記事のジャンルでも評価されています。
ダメ押しで言ってしまうと、ユーザーもあなたのブログが「そのジャンルのブログ」だと思ってます。
当ブログの場合は運営初期は『ロボアド』と『働き方』に特化した内容でした。
ブログ記事の需要が高まってきたので、そちらに方向転換。現在はメインコンテンツとして稼動しています。
メインコンテンツの記事は『ブログの稼ぎ方『月収20万円』を目指す実践法のまとめ』です。ご参考まで。
方法② 収益性のある記事・広告から判断する
ブログ運営の目的がお金稼ぎである以上、収益性のある記事・広告のジャンルに全力投球するのも有効です。
ここが大事!
アクセス数の多い記事と収益の高い記事って違います。
当ブログのメインコンテンツ『ブログの実践法』って稼げません。いや、ブログ論が稼げないなんて分かりきってるんですけどね。
なので収益性の高い『仕事』や『投資』の記事を体験談を元にしてコソコソ増やしてます。
(もちろんオリジナルの内容で人にオススメできる・自分で経験したものを紹介してます。ここがブレちゃうとブログ運営で1番大事な信用が落ちちゃうので。)
収益性の高い記事があれば、そのジャンルの記事を増やし続けるのは良い方向転換です。
キーワードの重複って大丈夫なの?
関連性の高い記事を書き続けていると、必ず内容の重複があります。当ブログのロボアドの記事なんか重複する部分があります。
以下の記事は後半で実際に私が運用してオススメできるロボアドを紹介してます。
例 ロボアドバイザーの種類って?アドバイス型と投資一任型の違い、選び方を解説
大事なのは『関連性のあるキーワードを増やすイメージ』と『タイトルに一致した記事を書くこと』です。
『ロボアドの運用実績』と『ロボアドのまとめ』って記事は重複する部分があっても、求められているものが違いますよね。前者なら真っ先に運用実績を書くべき。後者ならオススメのロボアドや関連記事の目次にすべき。
こんな考え方です。
タイトルと記事内容が一致していれば、多少の重複があっても問題ありません。
方法③ 読者傾向から判断する
ユーザーのことを考えていれば『どんな年齢・性別のユーザーが多いか』が見えてきます。
私も恋愛ブログを運営してますけど、男性より女性が見る比率が多いです。なのに男性向けの恋愛記事を書き続けていたら伸びませんよね。
読者傾向を考えて、読者が興味を持ちそうな内容を更新する。これを続けていればお気に入り数も増えて評価が上がっていきます。
ちなみに当ブログは結構バラバラです・・・。SNS経由も多いですからね。
男性が多いだろうなと想像してたんですけど、思ったより20~40代の女性も多いです。女性の方が生活をリアルに想像するので、生活の危機感が強いのだろうなと考察しています。
なので、主婦向けのブログ論も書きました。(これはバズりました。)
2.雑記と特化ブログを切り替える方法と決断するタイミング
「雑記ブログから特化ブログに変更するのはアリ?その逆も可能?」
という疑問がありますよね。もちろんできます。
私自身、雑記ブログから1番需要のあったファッション特化ブログに変更した経験があります。
雑記と特化の切り替え方法は簡単。
雑記の場合は今後の更新記事を全て1ジャンルにするだけ。そのうち過去記事の検索流入が減りますので、そしたら削除を考えます。
特化の場合はカテゴリを追加して増やしていくだけ。当ブログのように徐々に幅を広げていけばOKです。
どちらかと言えば切り替えるタイミングがポイントです。タイミングを間違えちゃうと『切り替えない方が良かった。』という事態になるからです。
以下の3つのタイミングを考えましょう。
- アクセス数が伸び悩んできた時
- さらに需要があると考えられる時
- メインキーワードに対して追加できる経験があった時
タイミング① アクセス数が伸び悩んできた時
アクセス数が3ヶ月以上横ばい。または、下がってきた時に方向性を切り替えるのは有効です。
雑記にすればたくさんのキーワードが得られます。重複する危険が減りますので『特化ブログで似た内容ばかり書いちゃうあなた』にオススメ。
逆に『内容の薄い記事』を量産してしまうあなたは特化への切り替えがオススメ。内部リンクでつなげやすいので、内容の薄い記事でもコンテンツとしてまとまってきます。(もちろん、内容が薄すぎなのはダメですが。)
私が雑記からファッションブログに転換したのも、書きやすくてオリジナルな内容にしやすかったからです。
頑張ってブログ論も書いてたんですけどアクセスゼロ。そのブログではブログ論は求められていませんでした。
※内容の濃い記事にする方法は『ブログで質の高い記事を書く5つの方法【低評価認定されないために】』をご覧下さい。
-
ブログで質の高い記事を書く5つの方法【低評価認定されないために】
続きを見る
タイミング② さらに需要があると考えられる時
ユーザーって最終的には『ブログそのもの』を信頼するようになり、その記事を書いている『人』の情報を求めるようになります。
あなたの考えに需要が出てきたとき、幅を広げることで多ジャンルの記事を読んでもらえます。
当記事を書いている私はパラレルワークという変わった働き方をしています。
なので、ブログ論から他記事への流入もあり、仕事との関わり方や副業の探し方の情報も需要が出ています。こういうイメージですね。
カリスマ主婦さんとかそうですよね。育児関連だけじゃなくて、社会復帰の話なんかも信頼されます。あなたが目指すべきはここです。
固定ユーザーさんが増えてきたら幅を広げる。
これ、有名な人もやってます。特定のジャンルで人気が出てきて、ビジネス系の話もするようになる。こんな感じ。
タイミング③ メインキーワードに対して追加できる経験があった時
ブログには『メインのキーワード』がありますよね。記事のタイトルキーワードじゃなくて、ブログそのもののキーワード。
当ブログの場合は、
- お金の稼ぎ方
- 働き方
の2つ。ここからブログの実践法やロボアド・仕事の決め方・ブライダルカメラマン時代のつらい話を書いてます。
メインのキーワードがしっかりしてると他カテゴリの記事への内部リンクで飛ばせます。
例
ブログは短期間で稼げるものではありません。アクセス数が伸びてくるのも3か月後から。
それまでの間に別副業も試しつつスキルアップすると『ブログネタ』にもなるのでお勧めです。
個人事業の経験を元に厳選した3種類を『サラリーマンが月3万円を半年で稼げる3つの副業『しかも身近な方法』』という記事でご紹介しています。
私も実践したことなので是非とも。
あなたのブログのメインキーワードに対して追加できる経験があれば特化→雑記への変更が可能です。
3.ブログで伝えたいことはブレてはいけない
ブログで1番重要なのは立ち上げ時の企画です。
どういうブログにしたいかを考えずに『テーマ選び』『雑記・特化』などを決めていくと、カテゴリも関連性が無くなります。
記事がそれぞれ孤立して潰されます。
ブログを立ち上げる以上『伝えたいもの』があるはずです。抽象的ですけど『その情報を発信する思い』みたいなものですね。これって大事です。
ブレないコツはメインキーワード
ブログの内容をブレなくするコツがメインキーワード。当記事でも既にお話しました。
ブログそのもののキーワードが決まっていればブログの方向性が変わっても中心は変わりません。
- 3人子どものいるママが育児・社会復帰の大変さを語ります。
- 35歳でリストラ。会社より大事なのは家族や友人でした。
- 会社は利用するもの。お金は生活を良くする手段。お金に対する意識を持とう。
など、あなたの発信したい思いがあればメインキーワードが見えてきます。
『働き方』というカテゴリでも、私のようにパラレルワークを元にした考え方と役員を目指す内容だと意味が違いますよね。
これもメインキーワードがしっかりしていれば、記事の内容に反映されます。
いつも『本質』を考えよう
ブログの方向性を見失っている時って焦ってる時です。
「アクセスが伸びない・・・どころか下がってる!ヤバイ!」とか、「半年経ってもアクセスが無い。」みたいな状況。
だから当記事も『アクセス数』や『収益性』から方向性を決めるアドバイスを書きました。
人が考えていることってシンプルです。
当ブログでブログ論を勉強している方もやっぱり『お金稼ぎ』に興味があります。当ブログの他の内容もじわじわ読んで頂けます。
逆にグーグルからやってきた人もブログ論を真剣に読んでくれます。
こういう『本質』を見抜くことができれば、あなたのブログは方向性を変えても成功します。
悩む・迷うことは成長している証拠
これ、個人的なアドバイスなんですが・・・。
悩んだり迷うことって悪いことじゃありません。成長している証拠です。だからどんどん悩んで迷って下さい。
生活のためにブログを始めなければ悩むことも迷うこともありませんでした。
だからあなたは何もしない人たちより進んでますし、情報発信という手段で1つ貢献しています。
どうか方向性を見失って潰れないようにしてください。
まとめ
私もブログを収益化して7年目になりました。
最近のグーグルはアップダウンが激しいので焦ったり消耗もします。凄く悩みます。
私なんかより安定して稼いでいる人たちも毎日悩んでます。試行錯誤して実行したことも8割が失敗です。それでも前向きに行動し続けているだけなんです。
長々と書いちゃいましたけど、あんまり悩まず、サクっと方向転換するのもアリですよ。
以上、「【もう迷わない】ブログの方向性を決める方法がこれだ!途中で切り替える考え方も解説」という記事でした。
-
ブログ記事を資産にする考え方/コアアップデートに左右されない戦略
続きを見る
-
ブログの稼ぎ方『月収20万円』を目指す実践法のまとめ
続きを見る