「退職連鎖の原因を知りたい。一気に人が辞めそうなんだけど、僕はどうしたらいいんだろう…。」
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めば退職連鎖の原因と私の体験談がわかります。
10年勤めた工場を退職したRyotaです。
同時期に『主任2人(そのうち1人は薬剤師)、製造関係の部長+役員』が退職しています。
当記事の内容はこちら
- 退職連鎖の原因と流れを実体験から解説
- 退職連鎖が起きた時にどうすればいいかの考え方
- 退職連鎖後の会社の状態について
原因は『できる人が辞めること』です。優秀な人、逃げ出しやすい人から順に退職します。
会社に残って会社に貢献するか、見限って別の道を歩むかを早めに決断しましょう。
退職連鎖後は労働力不足。残業が増え、新人の定着率も下がります。
それぞれ詳しく解説しますね。
▼優秀な人から辞める理由はこちら▼
-
優秀な人材ほど早く辞めていくのは本当『会社外の居場所+複業』
続きを見る
▼離職率の高い会社の原因▼
-
【後悔…】離職率の高い会社の特徴と原因は?社員の1割が辞めた恐怖の工場体験を元に解説
続きを見る
1.退職連鎖の原因と流れを実体験から解説
仕事のできる人、人望のある人、会社の状況がわかる人が辞めることです。
例えば、格好いいと思っていたジャケット。
母親や友人から『ダサい』って言われると、凄くダサく見えるじゃないですか。
インフルエンサーの影響を受けることにも似てますね。
信頼している人の言葉は『現実的』なんです。
原因:仕事のできる人、会社の状況がわかる人が辞める
定番の人物が以下のとおりです。
こんな人が退職連鎖のきっかけ
- 経理担当
- 慕われている上司、先輩
- 第一線で活躍している主任クラスの人
- 社内で『賢い』と評判の人
経理担当はわかりやすいですよね。
後は単純に人気のある人。
会社がダメダメでも、人がよくて『残ってる若手』って多いんです。
若手ごとゴソっと退職するパターンになりますね。
私の場合は『出荷判定を出していた薬剤師の部長』
私も退職連鎖の中で退職を選んでます。
私が注目していたのは『工場の製品の出荷判定を出していた薬剤師の部長』です。
部長の特徴
- 会社の利益より製品の質を守ろうとしていた
- 十分な給料・ボーナスをもらっている役員(年収1,000万クラス)
- しばらくすれば定年、辞める必要もない
それなのに部長が退職したのって『会社が傾いた時の巻き添えを防ぐ』ためです。賢い。
部長が退職するってもう『末期』だと考えたため、主要メンバーがごそっと辞めました。
流れ:短期間で主要メンバーが一気に辞める
会社の状況が少し見えている主要メンバーが辞めます。
主要メンバーの例
- 部下、後輩がいる人
- 第一線で活躍している人
- 主任クラス
主任クラスって上手に判断して現場を回してます。
少ない労働力でも何とか作業が終わるのって、現場担当者の裁量によるもの。
少しマニュアルを守らなかったりは現場のあるあるです。(本当はダメですが。)
彼らが辞めるので即影響が出ます。
会社が回らなくなり大問題
私の勤めていた工場の場合は以下のとおり。
私の工場の例
- 残業が増える、休日出勤が増える
- 製造数量が落ちる
- 1人に任される作業量が増える
10人いた場所が5人とかになりますからね。
しかも、1人で1.5人分ぐらい働いていた人から辞めます。そりゃ回りません。
製造数量が落ちて顧客さんが離れていくパターンもあります。するとボーナスもカットされる可能性があります。
動きやすい若手を中心に動揺が広がる
若い人ほど転職しやすいです。
残業が多くなって「やってられん。」と思った若手から順に退職します。その点ドライ。
私の退職時に専務も言ってました。
「会社っていうのは仕事のできる人から辞めていくからな。」と。
次に退職連鎖が起きた時の考え方をお話します。
2.退職連鎖・退職ラッシュが起きた時にどうすればいいかの考え方
会社に残るか、転職するかのどちらかです。
まずはメリットとデメリットを知ることが大切。
考え方:会社に残るか転職するかのどちらか
労働力不足なので会社も何か行動を取ります。
会社が取る行動
- 求人を取る
- 製造シフトを変える
- 管理職も現場に立つようにする
あまり負担がなければ在職するのもあり。
負担が多ければ転職した方が未来がありますよね。
会社に残る場合について
- 激務になるかどうか
- すぐに求人を出してくれるか
- 残った人にメリットがあるか
しばらく耐えれば出世できる可能性があります。
1つ役職が上がったとして『仕事量・責任量に対して手当が嬉しい額なのか』をチェック。
在職するメリットを考えましょう。
私は在職時に月残業100時間になるかも。他の仕事の責任も持つようにと言われました。
それが体調的に無理なので退職。状況が具体的になるとどうすべきかわかりやすいですよね。
転職する場合について
- すぐに仕事が見つかるかどうか
- 同じ状況の会社に就かないための情報収集
- 上を狙うか、下を狙うか
転職しても同じ状況の会社に入社したらガッカリ。
そうならないよう、情報を集め『経営が安定しているホワイトな職場』に勤めないといけません。
当ブログでは『職業紹介優良事業者』の利用を進めてます。
厚生労働省が取り組みを見つつ、厳しい審査を依頼して認定している制度。働きやすい求人が多いです。
34歳までならJAICが全国規模で使いやすいですよ。20代特化から年齢幅を広げました。
-
20代の転職エージェントは『JAIC』だけで良い【理由を解説】
続きを見る
35歳以上なら以下をどうぞ。
-
35歳でも仕事が見つかる転職エージェント3選【未経験もギリギリOK】
続きを見る
自分で稼ぐのは可能?不可能?
今は副業時代。
在職しつつ、自分で月数万円を稼ぐ努力をする道もあります。
ただし退職連鎖の時は厳しい…。残った人が激務になるからです。
会社員がパラレルワークする場合、時間を作れるかどうかが成否につながります。
毎日残業なのに帰宅後に自分の仕事するって無理ですよね…。
私のパラレルワーク体験談も記事にしていますので、参考までにどうぞ。
-
『予想外』パラレルワークの生活10年目で私が感じた5つのこと/意外なメリットまで明らかに
続きを見る
3.退職連鎖後の会社の状態について
以下の4つです。経験談です。
- 製造数量が減る
- 残業時間が増える
- 新人の定着率が落ちる
- 若手社員が急に出世する
退職連鎖後、会社の成り行きが気になって少し調査してました。
後輩からもメッセージをもらいました。その内容からお答えしていきます。
① 製造数量が減る
人数不足でどうしても製造できなくなりました。
製造数量が減った原因
- 交代制ができなくなった
- 昼休憩を分担して機械を動かすことができなくなった
- 機械が止まる回数が増えた
具体的には18万製造できていたのが、12~15万まで減少です。
② 残業時間が増える
残業が月20時間から月60時間近くまで増えました。
ポイント
- 機械が止まっている時間がある
- 休日出勤の追加
- 残業のない日を作れなくなった
製造数量は減ってるのに効率が落ちたため残業になってます。
人数が多ければ『残業のしない曜日』が作れます。でも人数不足なので毎日残業。
繁忙期は月100時間のレベルになりました。
③ 新人の定着率が落ちる
社員がカリカリしているためです。
注意ポイント
- 社員に余裕がない
- 教えている時間がない
- 新人がいる方が残業時間が延びてしまう
残業が月40時間を超えると1分1秒でも早く帰りたくなります。
新人に対する気持ちがないんですよね…。
私の勤めていた工場では1年間ずっと求人が出ていました。
途中で求人が出なくなったのですが、3ヵ月後に復活。またしばらく募集となりました。
④ 若手社員が急に出世する
勤めて3年~4年の社員に役職が与えられました。
これ以上人を辞めさせたくないのでモチベ維持のため役職を与える形です。
決して悪いことじゃありません。在職する道を選んだ時点で会社から評価されますからね。
残って頑張っていれば出世はしやすいです。
会社を自分が立て直してやる!くらい思っていれば、係長・課長代理など順調に出世できる可能性もあります。
会社が残っていれば給料ももらえます。役職があれば転職もしやすくなりますね。
まとめ:退職連鎖時は冷静に行動を決めましょう
退職連鎖の原因は『仕事ができる・人望のある人』が辞めるからです。
こんな人が退職連鎖のきっかけ
- 経理担当
- 慕われている上司、先輩
- 第一線で活躍している主任クラスの人
- 社内で『賢い』と評判の人
会社に残るか転職するかのどちらかを選びましょう。
在職すれば出世のチャンス。でも激務です。
転職は『焦らず、今の状況を改善すること』が大切。
どちらを選ぶにせよ、情報収集してあなたにメリットのある道を選びましょう。
以上、『退職連鎖の原因と流れを実体験から解説/社員の1割が辞めた恐怖とは!』という記事でした。
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
【後悔…】離職率の高い会社の特徴と原因は?社員の1割が辞めた恐怖の工場体験を元に解説
優秀な人材ほど早く辞めていくのは本当『会社外の居場所+複業』
『予想外』パラレルワークの生活10年目で私が感じた5つのこと/意外なメリットまで明らかに
20代の転職エージェントは『JAIC』だけで良い【理由を解説】