「転職後のストレスのピークについて知りたい。転職して1ヶ月。ストレス的に結構厳しい状況なんだけど…。これって社風とか雰囲気が合わなかったってことなのかな。ストレスが溜まっちゃっただけ?」
という疑問にお答えします。
当記事を読めば転職のストレス・1ヶ月での判断についてわかります。
社会人1年目に4回転職したRyotaです。10年間勤めた会社も退職した経験があります。
当記事の内容はこちら
- 転職のストレスがピークになる1ヶ月後の状況について
- 転職1ヶ月後で会社に合う場合と合わない場合の違い
当記事は、
- 転職のストレスがたまっているあなたへ
- 転職後1ヶ月で再転職してもいいのか
- 耐えるべきかどうか
という内容をお話しします。
転職後って「もう2度と転職しないぞ!」って自分を追い込みます。
でも合わない会社って1ヶ月で分かります。
そこを我慢しちゃうとストレスで『うつ病』にもなります。
経験談も交えてお話しますので、転職後にストレスを抱えているあなたはどうぞご覧下さい。
▼仕事選びのストレスと給料について▼
-
ストレスのない仕事ってあるの?仕事選びは『年収かストレスフリーか』の答え
続きを見る
▼仕事から逃げたい時の話▼
-
仕事から逃げたいあなたへ。我慢して続けた私の末路を紹介『過酷』
続きを見る
1.転職のストレスがピークになる1ヶ月後の状況について
まとめると以下の3つになります。
- 人間関係と仕事の対応でパンクする
- 転職活動の精神的な疲れが出てくる
- 「本当にこの仕事は大丈夫か」と疑問に思う
新しい環境に溶け込むには時間がかかります。
だから、転職1ヶ月後はストレスがピーク。疲れちゃうんです…。
でもこのストレスって
『仕事』というより『環境に馴染むためのストレス』
です。
今後ストレスが本番を迎えることを考えつつ、状況を確認していきましょう。
状況① 人間関係と仕事の対応でパンクする
- 新しい仕事を覚える
- 上司や先輩との付き合い方、顔や名前を覚える
- 今までと違った時間の使い方になる
仕事だけでなく環境的な面の対応もあって心と身体がパンク。
これがストレスのピークを迎える原因です。
『教育者が合わない』とストレスは限界を迎えます。
人間関係のストレス量が増加するためです。
この状況ってしばらく続きます。
現時点でパンクした場合は
- 『コミュニケーション』
- 『仕事を覚える』
のどちらかの得意な方を優先して負担を減らすことが必要です。
状況② 転職活動の精神的な疲れが出てくる
転職活動時のストレスや転職先が決まって『ホッ』とした気持ちが遅れてやってきます。
GWとか急に疲れが出て体調が悪くなったりするじゃないですか。
これと一緒のイメージ。
精神的な疲れが出ると以下のような状態になります。
- 集中力が落ちる
- ミスが増える
- 叱られる、期待に答えられない
思うように仕事ができないので不安を感じます。
転職後って張り切るじゃないですか。
最初から100%の力を発揮するとそれが当たり前になります。
そうじゃなくて最初は5割くらいの力にするのがポイント。
まずは潰れないことを目標にしましょう。
状況③ 「本当にこの仕事は大丈夫か」と疑問に思う
前の職場のトラウマがやってきます。
転職した男性
前の職場はパワハラがひどくて退職した。今回の会社は人は良さそうだけど、さっき上司が怒鳴っているのを見かけてしまった…。もしかしたらパワハラのある職場かもしれない。
ということを考えます。
転職活動中は転職先が決まらない不安があります。
どんな求人もポジティブに見てしまいますよね。
入社後に冷静な気持ちが戻ってきて、職場の細かいところもチェック
するようになります。
職場の『悪い点』も見えてきます。
職場に対する疑いが不安になってストレスになります。
数ヶ月経つと『慣れ』が出るので改善されてきますけどね。
2.転職1ヶ月後で会社に合う場合と合わない場合の違い
合う場合:会社に馴染みたい、評価されたいと思う
合わない場合:会社から逃げたいと思う
シンプルに上記2つです。
私は1年間に4度の転職を繰り返した経験があります。
転職後は気が高ぶっているので『我慢』とか『無理』しちゃうんですね。
結果、ドクターストップで倒れた経験があります。
とにかく合わない仕事でも我慢しようと考えていました。
その結果、2ヵ月後に会社に行く前に吐き気を覚えるようになりました。
社内で居場所がなくてトイレで弁当を食べたこともあります。
今思えば異常です。
こうなるとずっとその仕事を続けることはできません。大切なのは仕事よりも健康です。
転職後でも『無理!』と思ったらミスを認めて自分の気持ちに素直になりましょう。
合う場合:会社に馴染みたい、評価されたいと思う
転職のストレスがピークを迎える1ヶ月後でも『頑張ろう』という気持ちが続きます。
仕事も積極的に聞けます。メモを取って自宅でも学ぼうと努力できます。
会社から逃げ出したいとかそういう疑問すら浮かばないんですよ。
この状態なら仕事があなたに合ってます。今後も続けていけます。
仕事とは関係ありませんが、良く笑える職場も大事。
会話の内容とか、そういう相性が良い職場ってストレスが解消しやすくて長続きします。
合わない場合:会社から逃げたいと思う
- 会社に行きたくない
- この会社に入ったのは失敗だった
- 我慢すべきだけど、我慢できそうにない
と思ったら会社に合わない状態です。
既にお話している通り、転職後って『頑張ろう!』って心機一転した状態。
なのに
耐えられないのって会社とあなたが合わないから
です。
人が第一印象で決まるのと一緒で会社も第一印象で判断できます。
初日で「あっ…この会社違ったかも。」と思ったら大体は失敗してます。
3.転職1ヶ月後で再転職を考える場合の注意点
以下の2つを考えましょう。
- できるだけ早く転職活動すること
- 問題点を追求すること
転職後にまた転職を考えるってつらいことです。
「俺って社会不適合者かもしれない。」
「友人や家族に顔向けできない。」
でも、今の状況を1年続けることもつらいですよね。
ミスを認めて次は失敗しない努力をした方が想像的です。
大前提として『低ストレスの職場』を探すべき。
給料は少なくても対処可能ですが、ストレスの大きさは個人ではどうにもならないからです。
※詳しくは『ストレスのない仕事ってあるの?仕事選びは『年収かストレスフリーか』の答え』という記事をご覧下さい。
注意点① できるだけ早く転職活動すること
試用期間中に退職を決定し、早く転職活動を再開します。
運が良ければ『正社員雇用前』に退職できるので履歴書に傷が付きません。
アルバイトのようなイメージで職務経歴書に記載できます。
注意点② 問題点を追求すること
- どうして今回の会社は合わなかったのか
- 自分がストレスを感じない職場・仕事は何なのか
- 自分だけで考えていて答えが出るのか
など、問題点をピックアップして解決します。
何度も転職を繰り返せるほど世の中は甘くありません。
年齢にもよりますが、5回までが限度だと考えています。
『次の職場…次の職場…』だと同じ状況が続くだけ。ちゃんとダメな点を考えて改善することが必要です。
働きやすい職場が見つかる転職サイトについて
2社だけあります。
ハッキリ言って転職サイトの求人ってどれも似たり寄ったりです。大事なのは求人を抜粋しているかどうかとアドバイザーの質が高いかどうか。
仕事選びってマッチングの問題です。
あなたに合う会社をプロに選んでもらうのも解決方法の1つです。
具体的には『優良求人サイトの選び方について←基準は2つだけです』という記事で紹介している2社を使います。
-
優良求人サイトの選び方について←基準は2つだけです
続きを見る
職業紹介優良事業者という言葉を知っていますか?
厚生労働省が認めた優良な転職サービスのこと。
知らなかったらラッキーです。活用してください。
世の中には
熱心に求職者と企業をお互いに満足させる取り組みをしている転職サイト
があります。
彼らに相談すれば糸口が見つかりますよ。
▼職業紹介優良事業者について▼
-
職業紹介優良事業者とは『認定業者にインタビュー。実態調査済み』
続きを見る
まとめ:仕事40年。耐えられないなら続きません。
仕事っておよそ40年続きます。
半年や1年くらい真剣に仕事と働き方について考えるのもアリ。
その結果、組織に自分は合わないという判断になるかも知れません。
それはそれで新しい人生の道。努力するだけです。
仕事を我慢する生活になると人生そのものがつらくなります。
それだけは回避しましょう。
以上、「転職のストレスがピークになる1ヶ月後で『合う合わない』が分かる」という記事でした。
-
ストレスのない仕事ってあるの?仕事選びは『年収かストレスフリーか』の答え
続きを見る
-
仕事から逃げたいあなたへ。我慢して続けた私の末路を紹介『過酷』
続きを見る
-
職業紹介優良事業者とは『認定業者にインタビュー。実態調査済み』
続きを見る
ストレスゼロの働き方に関する記事を一覧にしてまとめています。
関連記事 仕事に行きたくないあなたへ『ストレスゼロの働き方を徹底解説』
-
仕事に行きたくないあなたへ『ストレスゼロの働き方を徹底解説』
続きを見る