- HOME >
- Ryota@パラレルワーカー
Ryota@パラレルワーカー
![](https://ryota.site/wp-content/uploads/2018/06/ryota-face2.jpg)
メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら
「ロボアドバイザーのメリットって何だろう。全自動運用だけど、大丈夫なの?」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めばロボアドバイザーのメリットがわかります。 ロボアドバイザーに合計250万ほど投資しているRyotaです。手軽だし結果も良いんですよね。 (合計15%以上プラスになっています。) 当記事の内容はこちら ロボアドバイザーとは『サービス内容を解説』 ロボアドバイザーを利用するメリット ロボアドバイザーが向いている人・向いていない人 ロボアドバイザーの選び方と違いについ ...
「ロボアドバイザーの種類ってあるの?アドバイス型、投資一任型の違いを知りたい…。」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めばロボアドバイザーの種類がわかります。 THEO・ウェルスナビ・FOLIOの3社でロボアド運用をしているRyotaです。 投資額は200万円以上です。 当記事の内容はこちら ロボアドバイザーの『投資一任型とアドバイス型』の違い 投資一任型とアドバイス型を選ぶポイントについて 投資初心者が投資一任型とアドバイス型を利用して分かったこと オススメの投資一任型ロ ...
「もうサラリーマンに疲れた・・・上司から叱られるのもつらいし、朝から晩まで仕事も嫌。他に働く道って無いんだろうか・・・。」 という疑問にお答えします。 パラレルワーカーのRyotaです。 私はこれまで4回転職しています。会社員以外に広告業・創作系の仕事・投資をしており、気軽に仕事を変えてきました。 当記事の内容はこちら サラリーマンに疲れた時に考えたい3つの道 サラリーマンとしての働き方に疲れたのか、今の仕事に疲れたのか 副収入を得るのに必要なスキルとは サラリー ...
「会社に行っても仕事がない。1日3時間は暇な時間があってボーっとしてるだけ。これで大丈夫なのかな?他の人は仕事があるのに・・・つらくなってきた・・・。」 そんな疑問にお答えします。 パラレルワーカーのRyotaです。 病院を設立するエリート企画部に入社したことがあるのですが、教育者が忙しくて3ヶ月ほど放置されました。その経験から仕事が与えられない会社は『退職すること』をお勧めします。 当記事の内容はこちら 仕事が無い会社は辞めて転職すべき 仕事をさせない『社内失業』はいじめと同 ...
「ダブルワークとは何のことだろう。正社員がしてもいいの?兼業・副業の違いは?」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めばダブルワークが何かがわかります。 新卒の頃から複数の仕事をこなしてきたRyotaです。働き方は『パラレルワーク』になります。 お悩みマンダブルワークとは違うんです? 違います。会社には1つしか所属していなかったからです。Ryota 副業・複業・パラレルワーク・パラレルキャリア、そしてダブルワーク…。 似たような言葉が増えすぎてわけがわかんなくなってますよね。 この記事では ...
結果と評価について 「会社の売上に貢献しているのに評価が上がらない。どうして結果を出してもダメなんだろう。逆にあんまり働いてないあの人は評価が上がっている。原因は何?」 という疑問にお答えします。 パラレルワーカーのRyotaです。 工場勤務の製造現場勤務ですが、商品写真の撮影や社内の案内表示の作成までしています。専務の評価が上がりボーナスアップと役職アップにも成功しました。 その経験から『社内評価が上がりやすい人と上がりにくい人の違い』を解説します。 当記事の内容はこちら 結 ...
「副業で月3万円くらい稼ぎたいんだけど、ブライダルカメラマンってどうなのかな。カメラも好きだし、人を笑顔にする仕事だから楽しそう。経験者から詳しく聞きたい。」 という疑問にお答えします。 元ブライダルカメラマンのRyotaです。 会社員+個人事業主の働き方をしており、副業としてブライダル撮影を経験しています。その経験から副業として結婚式撮影をする手順、機材の選び方や必要スキルなどを詳しく解説します。 当記事の内容はこちら ブライダルカメラマンを副業にする3つの手順 副業での結婚 ...
「結婚式場のカメラマンになりたいな。何を勉強して、どういう道に進めばなれるんだろう。未経験でも良いのかな?経験者の意見を聞きたい・・・。」 という疑問にお答えします。 元ブライダルカメラマンのRyotaです。 音大から未経験でブライダルカメラマンになりました。その経験を元にお話します。 当記事の内容はこちら ブライダルカメラマンになるには『手順を解説』 結婚式場スタッフになるか、フリーとして独立するか 当記事を書いている私はブライダルカメラマン歴1年ほど。ただし、 ...
「朝から晩まで働いて帰宅後はクタクタ。土日は家族との時間を過ごしたい・・・。会社員ってどうやってブログで稼げばいいの?どの時間で更新すればいいの?」 という疑問にお答えします。 パラレルワーカーのRyotaです。 当記事を書いている現在でブログを収益化して7年目。ブログ月収は80~110万円を達成しています。 シフト制+月残業30~40時間の働き方で達成しましたので、兼業ブログ運営の確かなお話ができるかと思います。 当記事の内容はこちら 会社員がブログで稼ぐための運営法 ブログ ...
「働いても働いてもお金が増えない・・・。給料が低いってこんなにむなしいことだったんだ。どうやって脱出すればいいんだろう。」 という疑問にお答えします。 パラレルワーカーのRyotaです。 新卒1年目の給料は年収180万ほど。33歳の現在で年収1,400万になりました。と言っても凄いことをしたわけじゃありません。7年間、会社員以外の仕事をしていただけです。 当記事の内容はこちら 給料が安いと言う人に知って欲しい会社側の真実 お金を稼げる3つの行動 お金が増えない人の特徴はたったの ...
© 2025 Parallel Road