「会社の評判の調べ方が知りたい。どういう調べ方があるの?」
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めば会社の評判の調べ方がわかります。
35歳までに5回転職したRyotaです。個人事業もしており、様々な会社の評判を独自に調べています。
求人に書かれていることはキレイごと。
勤めた人から『本当の残業時間』を聞いた方が生きた情報ですよね。
当記事の方法をお試しいただければ会社の評判がわかります。
アナログな方法もありますが、効果は抜群。面倒と思わずどうぞお試しください。
▼口コミ検索+大手の転職サイト求人一括検索▼
▼厚生労働省認定の職業紹介優良事業者って?▼
-
職業紹介優良事業者とは『認定業者にインタビュー。実態調査済み』
続きを見る
1.会社の評判がわかる調べ方5つ『口コミサイトからSNS活用まで』
以下の5つです。
- 会社の口コミサイトを利用する
- Wantedlyで情報収集する
- ツイッター・インスタグラムで検索する
- 気になる会社のご近所さんと雑談する
- 製品回収情報を集める
これで中小企業・地元の小さな企業でも情報が見つかります。
ポイントは大きな部分から調べること。
口コミサイト→ツイッター→ご近所さん
こんな流れですね。口コミサイトで悪評が多ければそれ以上調べる必要もありません。
① 会社の口コミサイトを利用する
口コミサイトには社員の本音が集まります。
本当に会社に感謝してる人はいい口コミを書きます。逆なら悪い口コミですよね。
口コミサイトでわかること
- 会社の評価(のように記載)
- やりがい
- 労働時間
- ストレス度
- 給与・人間関係
求人にはキレイなことばかり書かれてます。
勤めた結果から『求人と同じ内容だったかどうか』がリアルに表現されてます。
定番の会社口コミサイト
- 10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ / 会社の評判サイトの先駆者
- OpenWork / 残業時間や有給消化率がグラフでわかる
- 転職会議 / 会社のいい点・悪い点の両方がバランスよく書かれている
※どれも利用には登録が必要です。
ストレス度や求人明細まで見つかる口コミサイト
数ある会社の口コミサイトでも、キャリコネの内容が使いやすいです。
『数字』じゃなくて『満足度・ストレス度』で検索できるためですね。
待遇の満足度って人によりマチマチじゃないですか。
でも、人間関係やストレス度は別。ストレスを感じやすい人が多い場合、会社に問題ありと判断できます。
私が登録して使っていたところ、運送会社の給与明細写真までアップロードされてました。大丈夫だったのかな…あれ。
② Wantedlyで情報収集する
面接前に企業とアポを取り話せるサービスです。ビジネス系SNSですね。
Wantedlyはあくまで『雰囲気』や『仕事内容』『労働の状況』を気軽に聞く目的で使います。
意気投合すれば面接も有利になりますね。
面接ではないので聞きづらい内容も質問しやすいです。
- 残業は長すぎないか
- パワハラ・モラハラはないか
- 離職率は高いか
コーヒーでも飲みながら話した方が聞きやすいですよね。
この時点で『あわないな』と感じれば面接する必要もありません。ラクです。
こちら Wantedly
③ ツイッター・インスタグラムで検索する
SNS検索します。社員がこそっと愚痴を話している可能性があるんです。
SNS検索して欲しいワード
- 社名
- 代表取締役名
- 人気の製品・サービス名
- 地域名
- 支店があれば、支店名・工場名など
あまり社名で情報は見つかりません。
でも製品名やサービス名はザクザク情報が見つかります。悪い情報ばかりなら社員は苦労しますよね。
生きた情報はSNSで見つかる
普通に検索しても『その会社のホームページ』が出る程度。
ブログを作って書くまでする人少ないんですよね…だからSNSでの検索です。
特にツイッター。ブラック企業系の話題が豊富です。大手企業に勤める前は必ずチェックしましょう。
こちら Twitter
④ 気になる会社のご近所さんと雑談する
中小企業、地方の零細企業でも使えます。ぜひお試しください。
というのも、会社って近くの人には迷惑なんですよ。
会社の迷惑ポイント
- 騒音問題
- 排水などの臭い問題
- 社員の行動(車を飛ばす、夜遅くまで働いている)
歩いている人にそれとなく話を聞く場合、道を尋ねつつ聞くのが1番です。
「求人に応募しようと考えている。」と素直に伝えることも大事。
残業時間や産業排水の扱い、地域とのイベントまでわかる
私の勤めていた工場はご近所さんから評判が悪かったです。
私の勤めていた工場と近所の話
- ドリンク剤を普通に下水に流してたため、臭いがひどい。虫が集まる
- コンプレッサーの音がうるさい
- 繁忙期は夜23時まで稼動することがある
経営者がしっかりしてると、地域の人と交流するイベントを開催してます。
会社の能力も判断できますね。
⑤ 製品回収情報を集める
製造業限定ですね。製品回収は検索すれば独立行政法人等で情報が見つかります。
製品回収の重要性
- 会社にとって大赤字
- 大きなミスをするような現場
- クレームにつながる
直近で製品回収をしていた場合、ボーナスや昇給に影響する可能性があります。
製品回収情報を扱っている行政で1項目ずつチェックしても構いません。
例として医薬品の製品回収を紹介しておきますね。
※市役所でも情報が見つかる地域があります。
業務停止など重要情報が見つかる
過去に業務停止の経験があるかもわかります。
会社が隠している情報が丸見え…長く勤めるつもりがあるならチェックした方がいいですよ。
私が勤めていた工場は過去に2度の業務停止がありました。
原因はなんと書類の改ざん。短期間で2度あったため、3度目は『もう認可しない』と言われてます。
先に調べて入ればよかったと後悔しました。
(10年以上前だったので、調べる知識がありませんでした。)
次に、会社の評判でチェックして欲しい項目をお話します。
2.会社の評判で重視して欲しい項目
以下の2つです。
- ストレス度
- ご近所さんとの関係
給料の高い安いって人によって違うんです。副業してる人もいますから。
それよりも『ストレス度』。
ストレス度が高い会社は何かしらの問題があると思っていいです。
後は第3者の意見を聞くこと。ご近所さんは社員でも求職者でもないので、本音を話してくれます。
① ストレス度
待遇以外にもストレスがたまる原因があるためです。
待遇以外のストレスポイント
- 人間関係
- 会社の環境(空調、清潔感など)
- マニュアルや教育不足
年収がそこそこでも、1人の作業でのんびりできるならストレスはないですよね。
待遇が悪くても社員が文句を言わない会社はあり
待遇が悪いのにストレス度が低いのは人に優しい証拠。
相談しやすい、上司が優しい。ストレスが発散できる取組みがありますね。
足りない年収は副業で稼げる時代です。
低ストレスで働ける職場を見つけましょう。
② ご近所さんとの関係
ご近所さんは第3者。何でも話してくれますし、会社にも意見を言います。
ご近所さんの意見が悪い場合、それが会社の本性です。
ご近所さんは『第3者』。ステマじゃない意見を言います。
「夜遅くまで明かりがついてるよ…。まぶしくて仕方ない。」
みたいに、自分たちの生活と交えて話してくれますよ。
社員の質が悪いとご近所トラブルに発展する
社風は経営者の性格で決まります。
会社のガラが悪いとご近所トラブルになりやすいんですよね…。
ガラの悪い会社あるある
- 改造車が多いため車の音がうるさい
- 不潔。歩きタバコなど、見ていて不快になることが多い
- 車の運転が荒い
※経験上、車関係で問題が多かったです。ご参考まで。
3.あまりに会社の評判が悪かった場合について
却下するか、一応面接までするかです。
評判を見れば『残業が多い』とか具体的な話がわかります。
全部聞いて『本当かどうか』をチェックしましょう。
質問事項をまとめ面接で聞いてみる
例えば以下のような質問ですね。
評判が悪い会社で聞いて欲しいこと
- 残業時間
- マニュアルや教育制度について
- 直近の製品回収の原因
あなたは評判から『答え』を知ってます。会社がウソをついてたらアウト。
そこを追求してみましょう。
会社見学時に評判と実際の現場を比べてみる
会社見学は評判との答え合わせ。必ずやりましょう。
上司が『パワハラ系で怒鳴る』なら、社員の目が死んでいるはず。またはおびえてます。
黒板などに『ノルマ』が厳しく書いてあってもNGかなって思えますよね。
社員の服装や髪型もチェックです。
残業だらけでプライベートがない社員は外見にこだわりがなくなります。
車の手入れ状況でも判断できますね。洗車されているかとか。
まずは今すぐ口コミから調べてみよう
口コミサイトは登録するだけで会社の評判をチェックできます。
あなたの希望する会社の情報が見つかる可能性がありますよね。しかも今すぐここで見れます。
キャリコネだとストレス度や『やりがい』のように、感情的な内容で検索できますよ。
▼口コミ検索+大手の転職サイト求人一括検索▼
ストレス度が閲覧可能
利用は無料。登録だけで口コミチェック!
まとめ:会社の評判は知る価値があります
会社の評判の調べ方は以下の5つです。
- 会社の口コミサイトを利用する
- Wantedlyで情報収集する
- ツイッター・インスタグラムで検索する
- 気になる会社のご近所さんと雑談する
- 製品回収情報を集める
求人の内容だけで「あー、素敵だなー。」と思ってたら失敗します。私もそうでした…。
生きた情報を集めて会社を厳しくチェックしましょう。
この先も長く働くのですから…。
以上、『【便利】会社の評判は調べ方がある?ストレス度や給与明細の画像まで見つかる5つの方法』という記事でした。
-
職業紹介優良事業者とは『認定業者にインタビュー。実態調査済み』
続きを見る