当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブログの書き方 ブログ論

共感できるブログの書き方とは『優しさを武器にする3つの方法』

気持ちを伝え合う夫婦

「専門的な知識も無いし、ライティングも上手じゃない。でも人の悩みを聞くくらいはできます。こういう『共感』を使ったブログの戦い方ってありませんか?」

という疑問にお答えします。

 

パラレルワーカーのRyotaです。

特別な知識の必要ない『恋愛ブログ』で月10万PV以上を獲得しています。共感を利用したブログの書き方には自信があります。

 

当記事の内容はこちら

  1. 共感できるブログの書き方『否定をしない』
  2. 共感からのマネタイズ方法について
  3. 共感を使ったSNS戦略

 

共感を使うと優しい読者が集まります。ツイッターでも同じです。

『人付き合いが苦手で心が優しいあなた』のために当記事は書きました。私と一緒に優しいブログ運営をしていきましょう。どうぞご覧下さい。

スポンサーリンク

1.共感できるブログの書き方『否定をしない』

心の優しい少女

否定をするには『ユーザー以上の知識』が求められます。

なので、共感はできるだけ否定をせずに「この悩みはこれで解決できますよ。」という比較の無いセールスが重要です。

ハローワークはダメだ!という記事を見かけますけど、転職サイトなら良いのかという話です。

ハローワークは雑多に求人が掲載されています。でも転職サイトは転職サイトごとに『特定の求人に特化した内容』になります。だから「〇〇歳以上はこちらのサイトがお勧めですよ。」というセールスができます。

ここまで書けないと内容のペラッペラな記事になります。

 

他にも共感を武器にした記事の書き方をご紹介します。

  1. 具体例と経験談の割合を増やす
  2. 厳しい意見や否定的な意見をしない
  3. ユーザーの気持ちを代理した会話文を入れる

 

書き方① 具体例と経験談の割合を増やす

具体例や経験談を取り入れるとユーザーも「そうそう。そうなんだよね。」と共感しやすくなります。

ユーザーって記事を読むのに飽き飽きしてます。

『岐阜の美味しいお店10選』みたいな記事って載ってるお店一緒じゃないですか。これと同じです。共感はできませんよね。

でも冒頭に1文付け加えると違います。

 

「ネットで紹介されてる岐阜の美味しいお店って全部一緒じゃないですか。なので、普通じゃ見つからない『ネット情報の無いお店』を5つ選びました。」

 

これだけで記事を読みたくなります。上記例ではネット情報で検索した結果の『具体例』を使ってます。

どんどこ具体例や経験談を入れちゃいましょう。

書き方② 厳しい意見や否定的な意見をしない

「それは間違っている。」とか「そんな車に乗ってるとモテませんよ。」とか、そういう厳しい意見や否定的な意見は使わないようにします。

既にお話したとおり、厳しい意見の裏にはユーザーを納得させる根拠が必要です。

 

これ大事です。

ただ否定しただけだとユーザーは不快になって離脱します。

共感って基本的に「分かってあげること」です。

否定ではなくて「この車に乗ってるとダサいとか言われてガッカリしますよね・・・。」のように『意見を聞くイメージ』でライティングします。

ちなみに根拠の無い否定をするとネガティブコメント来ます。(ブログ運営初期の頃にやっちゃいました。)しかもSNSで拡散されてプチ炎上。

瞬間的にアクセスが増えてアドセンス収入も5倍ほどになったんですが、心の傷みに耐えかねて削除しました。

けっこうつらいです。

書き方③ ユーザーの気持ちを代理した会話文を入れる

共感を狙った文は『会話文』にします。会話文は崩れた言葉が使えますし、説明文と違って人に伝わりやすいんですよね。

 

例文

「50記事くらいで月10万稼ぐとか・・・。何かそういう話を聞くと落ち込んじゃう。才能無いのかな・・・。」

ツイッター見てると凄い人ばかりですよね。私も2年間収益ゼロで運営してたので分かります・・・。そういう人ってしっかり詰まったスイカみたいな脳みそしてます。

私の頭なんてピーマンくらいスッカスカです。なので、鋭い意見と戦わないような草食系アフィリエイトで細々と運営してきました。

 

会話文はオリジナリティも出ます。説明的な文章よりも読まれやすいので、定期的に会話文を取り入れましょう。

※たまに全部会話形式の記事を見かけます。アレは読みづらいので上級者向きです。

スポンサーリンク

2.共感からの収益化について

お悩みマン
でも、共感って収益とつなげるのが難しいんじゃないの?
Ryota
確かに1PV当たりの単価は下がりますね。なので、アクセス数を増やせるかどうかがポイントです。

共感記事を書くとユーザーの求めているものも『共感』になります。

上司に不満のあるユーザーが誰かの上司の愚痴を読んで気持ちが落ち着いたとします。そのユーザーはそこで離脱します。なので収益が落ちちゃいます。

 

共感しやすいジャンルと難しいジャンルもあります。

金融系だと「お金がたまらなくて困っちゃいますよね。」からでは勧められません。健康系も同じです。

恋愛ブログは共感しやすいんですが恐ろしいくらい収益になりません。共感からの収益化は最初から考えておくべきです。

 

私が共感記事で心がけている収益方法をお教えします。

  1. アクセス数を狙った記事を書いてアドセンス特化にする
  2. 共感→悩みの解決(アフィリエイト)の流れにする

 

収益化① アクセス数を狙った記事を書いてアドセンス特化にする

アクセス数の暴力でアドセンス特化にします。

私が運営している恋愛ブログも2年で月10万PVを突破しました。共感は何でも記事にできるのでアフィリエイターや法人と違った切り口が使えます。

アフィリエイトを狙った恋愛ネタだと、

『20代女子に婚活が人気?!玉の輿を狙う2つの方法』

みたいなタイトルになります。

共感ネタなら、

『デートで遅刻する男を許すな!あなたが取るべき3つの行動!』

という記事も書けちゃいます。

 

※アフィリエイターや法人とキーワードをずらす方法は【簡単】ずらしキーワードがすぐわかる!ライバルと争わない3つの方法をご覧下さい。

なんかビッグワードを狙っちゃう・・・。とお困りのあなたは是非とも。

キーワードのずらし方
【簡単】ずらしキーワードがすぐわかる!ライバルと争わない3つの方法

続きを見る

収益化② 共感→悩みの解決(アフィリエイト)の流れにする

アフィリエイトの場合は共感からの悩みの解決が鉄板の流れです。

 

例文

「半年経ってもブログのアクセス数が月500以下・・・。何が間違ってるんだろう・・・。」

私もそういう時がありました。私の場合は原因が『ブログのテーマ』でした。

調べてみたら「見た目は最高!でも表示が激重いテーマ」だったんです。で、アフィンガー5に切り替えたら1週間でアクセス数が3倍になりました(実話)。

アフィンガー5のレビュー記事も一緒にご覧下さい。

【初心者向け特典付き】AFFINGER5を徹底レビュー!特に実用的だった5つの機能

当ブログからだと私が1週間かけてリサーチした『すぐに稼ぎたいあなたのための、お宝キーワード・オススメジャンル』をお付けしてます。(随時内容は更新してます。)

 

複数商品のあるジャンルだと『なぜその商品を選んだのか』を共感で伝えるのが難しいんですよ。なので、実際に使って効果があったこと経験を加えるのがオススメです。

3.共感を使ったSNS戦略

お悩みマン
共感ってブログ以外にも使えないの?
Ryota
SNSと共感力は相性抜群ですね。

共感をブログだけに使うのは勿体無いです。SNSでも活用しましょう。

私の場合は『7年間のブログ運営経験を元にした失敗談・悩み関係のツイート』で共感を得ています。

新記事を書いたとしてその結果が出るのは2~3か月後。リライトと違って緩やかにしか動きがありません。

「頑張って書いたけど伸びない・・・。」

と思わず、しばらく待ってみましょう。待つことも行動の1つです。

 

具体的には以下の3つのことを考えてツイートしています。

  1. 丁寧な文章・返答を心がける
  2. 気持ちの共有を考える
  3. 攻撃的なツイートをしない

 

SNS戦略① 丁寧な文章・返答を心がける

1文だけのリツイート文章に対しても140文字を使ったリプライをすることがあります。

ツイッターは『文字数の制限があり丁寧さが伝わりにくい』ため、フォロワーさんが期待している以上の答えになるよう心がけています。

ツイート内容も常に敬語で『見た人が不快に感じないこと』をイメージしています。

SNS戦略② 気持ちの共有を考える

ユーザーの潜在的な悩みを考えましょう。

私の場合は初心者向けのブログ論を書いていることもあり『アクセス数や収益化に悩んでいるユーザー』が集まっています。

どんなポジティブなツイートをしている方も『アクセス数・収益化』に悩んでいます。

そういう方向けに経験談から『共感できる会話文』を使ってツイートしています。

上記ツイートの場合は、

「他のブログとかツイッターの皆さんみたいに鋭くて専門的な意見が出せない・・・。」

という一文ですね。

 

これが分かってくるとSNSで拡散されやすい記事を狙って書けるようになります。

※実際にバズった記事がブログ運営1年後の収益・PVについて。初心者が目標にすべき数字がこれだ!です。

ブログを書いている人たち
ブログ運営1年後の収益・PVについて。初心者が目標にすべき数字がこれだ!

続きを見る

SNS戦略③ 攻撃的なツイートをしない

共感を使いたいなら攻撃的なツイート・記事を書くのは止めましょう。

気の優しい人が攻撃的なツイートを書いても『鋭い論点』になりません。そもそも楽しく無いですよね。

ツイッターの運用方法も人によって様々です。無理に真似をせず、自分の得意なところで戦っていけば大丈夫です。

ツイッターは自由に発言できる場です。ブログとの連携を考えないなら自由に発言すれば良いですし、人にもビシバシ発言すれば良いと思います。

個人的には鋭い意見の人たちを尊敬しています。学ぶところもたくさんありますし、自分と違った切り口の情報って役立ちますよね。

まとめ

当記事中で何度かお話していましたが、

『自分の得意な場所で戦わない人』

って多いんですよ。

個人の武器って『情報量や専門性』だけじゃなくて、長期的に続けることや人の話が聞けるみたいなことです。

あなたの持っている優しさも武器になることを理解して上手に利用してください。

 

以上、「共感できるブログの書き方とは『優しさを武器にする3つの方法』」という記事でした。

 

アドセンス・アフィリエイトに関するさらに詳しい内容を知りたい方はブログの稼ぎ方『月収20万円』を目指す実践法のまとめにまとめてあります。

一緒にご覧頂くと収益化がはかどりますよ。

ブログの稼ぎ方『月収20万円』を目指す実践法のまとめ

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-ブログの書き方, ブログ論

© 2024 Parallel Road