当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

仕事・働き方 会社員

仕事がつまらない時に知って欲しい『仕事と人格』の関係性について

仕事がつまらない時の話

「仕事がつまらない…どうしてなんだろう。楽しい仕事って他にあるんじゃないの?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば仕事がつまらない原因と楽しくなるきっかけがわかります

 

パラレルキャリアのRyotaです。新卒時代はとにかく仕事が嫌で4回転職しました。

でも、工場に勤めて1年後。個人で仕事を任せてもらってから楽しくなったんですよ。

 

当記事の内容はこちら

  1. 仕事がつまらないと感じる2つの原因『仕事内容以外』
  2. 取材先の社長から聞いた『仕事と人格』についての話
  3. 仕事を楽しくするために実践して欲しい5つのこと

 

『数字が伸びていない』『指示が理解できない』の2つです。

仕事を続けていて叱られたり、褒められたりしてると急に『ストン』と心が落ち着く時がきます。

それが人格のできあがった証拠。最初は反発しちゃうのでつまらなく感じます

仕事を楽しくするために『仕事を作る』『人を見る』など、発想を変えていきましょう。

それぞれ詳しく解説します。

▼転職ばかりで悩んでるならこちら▼

転職ばかりのあなたへ
転職ばかりしてしまうあなたへ。定着できる会社を見つける4つの方法

続きを見る

スポンサーリンク

1.仕事がつまらないと感じる2つの原因『仕事内容以外』

仕事がつまらないと感じる原因

仕事がつまらないと感じる原因

以下の2つです。

  1. 数字が伸びていない
  2. 指示が理解できない

そもそも最初から面白い仕事なんてありません

お悩みマン
そうなんです?中には楽しそうにしてる人もいるけど…。
華やかな仕事の裏側も厳しいものですよ。
Ryota

スマホゲームとかはやめられないよう『ログインボーナス』などで中毒化させてます。

でも仕事は違います。正しいと思ってたことでも叱られたり、覚えることが山積み。ゲームのようにはなりません。

理解して結果が出るまで1年以上かかります。楽しくなるのはそこから。

① 数字が伸びていない

数字が伸びていない

数字が伸びていない

右肩上がりだと何でも面白いです。

ポイント

  • 褒められる
  • 評価される
  • 驚かれる

承認欲求が満たされます。

ダイエットなら外見も変わってきて『異性からモテる』とか。

仕事ならボーナスが上がります。上司や同僚からの見る目も変わってきますよね。

お悩みマン
確かに…。いきなり結果は出ませんよね。
私たちはヒーローじゃないです。凡人だと理解して、コツコツ結果を出すしかないんですよ。
Ryota

ちなみに仕事がつまらないならフリーランスになったとします。

結果が出ないと『つまらないんじゃなくて、焦る』になりますよ。

承認欲求どころじゃなくて、安心欲求が満たされず不安になります。

② 指示が理解できない

指示が理解できない

指示が理解できない

自分の意見が正しいとか、全部理不尽な命令と感じちゃいます。

お悩みマン
そうなんです。いつも叱られてばかり。
本当に理不尽な命令かどうかも考えてみましょう。
Ryota

パワハラ・モラハラが話題になりすぎて、全部をそう感じてしまうのも問題です。

注意ポイント

  • ただ面白くないだけじゃないか
  • あなたの意見は会社の利益につながることか
  • 人間関係も含めて考えているか

例えばあまりにシステムが古いから『システムを作り直すべき!』と反発したとします。

会社のシステムを構築って外注したら数百万~の世界。正論でも現実的じゃないですよね。

こういうリアルを含めて考えましょう。

ちょっと政治っぽいですよね。

正論を通すために社内営業して根回しを続ければ理解されるかもしれません。

先日、取材した社長さんからためになる話が聞けました。こちらもシェアしていきますね。

スポンサーリンク

2.取材先の社長から聞いた『仕事と人格』についての話

以下のとおりです。

今日、取材先の社長さんから聞いた『人の育て方』に関する話して素敵な言葉があったのでシェア。

✔️『仕事は人格でする』

精神論ではなくて『サービスやモノを使う人のことを考えている人は仕事の丁寧さが違う』という根拠。

色々と響いた言葉でした。

創業80年の3代目社長です。

後藤社長:社員を育てる時に心がけてるのが『人格の成長』。

仕事ぷりって数字だけじゃ判断できなくて、人がサボれば数字が下がることもあるよね。

だから、その製品を使う人のことを考えて作らないとダメ。そのために細かいことも厳しく伝えてるよ。

急に心に『ストン』と入るタイミングがある

やっぱり最初は反発されるとのこと。

ポイント

  • ふてくされる
  • わざと仕事を雑にする

それでもずっと同じことを言い続けてると、とある日を境に素直になります。

その理由が『心にストンと入るタイミングがある』から。

決してあなたを否定してるんじゃなくて、仕事のことを伝えてるだけなんですよ。それが頭に電球が点くみたいに理解するタイミングってあるんです。

それまでは仕事がつまらないです。

叱られるし思うようにできないし…。でも、たまたまいい仕事ができてお客さんから感謝されたらどうでしょう

やっぱりその方が楽しいですよね。

最後に仕事を楽しくするために実践して欲しいことをまとめていきます。

3.仕事を楽しくするために実践して欲しい5つのこと

仕事を楽しくするために実践して欲しいこと

仕事を楽しくするために実践して欲しいこと

以下の5つです。

  1. 仕事を作る
  2. 人・お客さんを想像して仕事をする
  3. ワークライフバランスを整える
  4. 自分から提案する
  5. 自分を冷静に見る

向いてない仕事もあるにはありますが、ほとんどの仕事で『楽しみ』って作れます

お悩みマン
工場でもです?
不良品を出さないとか、短時間でたくさん作るとかですね。
Ryota

だから楽しみを見つける・楽しさを感じられるようになる取組みがポイント

① 仕事を作る

ブログを作る技術も使える

ブログを作る技術も使える

あなただけにしかできない仕事を作ります。

ポイント

  • 叱られない
  • 結果を出せば評価が上がる
  • 注目される

現会社にないスキルを持ち込めば仕事は作れます

例えば工場だってメディアを持つ・SNS運用をするのもアリですよね。B to Bで仕事につなげることができます。

私はカメラマンのスキルを工場に持ち込みました。

商品写真を撮影してサイトに掲載する流れです。

② 人・お客さんを想像して仕事をする

人・お客さんを想像して仕事をする

人・お客さんを想像して仕事をする

モノを作る・サービスを販売していても、それを使うのってお客さんです。

お悩みマン
医薬品なら疲れた人が使うってことです?
そうです。大人も使うし、子どもも使いますよね。元気になれば嬉しいじゃないですか。
Ryota

この『嬉しさを届ける』ことを想像します。

後藤社長の話もコレ。人の喜ぶ顔を想像できれば仕事って丁寧になりますよね。

だから、押し売りしてもモノって売れません。

相手に本当に喜んで欲しい・役立つものだと自信を持って伝えられるから売れるんです。

③ ワークライフバランスを整える

ワークライフバランスを整える個人の取り組み

ワークライフバランスを整える個人の取り組み

プライベートも守りましょう。

ポイント

  • 仕事に余裕が出る
  • プライベートのために仕事を取り組めるようになる
  • プライベートの出会いで上司や先輩が理解できるようになる

疲れたらイライラします。イライラしてたら反発しますよね。

だから、必要以上に残業したり無理して働くのはやめます。その方が仕事に余裕が出て楽しさが感じられるんです。

あと、理不尽に感じる指示も理解できるようになりますよ。

私はしばらく平日にバーに通ってました。

そこで部長や社長クラスの人と話す機会があり、悩みや愚痴を聞けたんです。

それから、上司や先輩の意見がちょっとわかるようになりました。言いたくないことを言うのも仕事なんですよね。

④ 自分から提案する

自分から提案する

自分から提案する

反発するんじゃなくて、改善提案にしてみましょう。

お悩みマン
何か違うんです?
意見としてまとまっていれば検討してもらえます。
Ryota

例えば工具の置き場所。

大型の工具デスクを買った方がいいとして、数字と共に提案したら買ってもらえるかもしれません。

工具がサっと取り出せるだけで5分時短になるのなら、それは凄いこと。検討してもらえます。

注意ポイント

  • 改善提案の様式を守ること
  • 会社の利益になるように書く
  • 愚痴ならあなたのマイナス評価になる

⑤ 自分を冷静に見る

あなた自身を第3者の目で考えます。

あなたは正しいと思って反発してても、周りから見たら『坊ちゃん』かもしれません

お悩みマン
確かに。イヤイヤ仕事してるのバレてるかも…。
それってあなたにも会社にもマイナスですよね。
Ryota

仕事がつまらないのってそれほど悪いことじゃないです。

問題なのはつまらないから『仕事をしなくなること』。これは悪いことです。

つまらないなら、思い切って『割り切ること』も考えます。お金を稼ぐ手段と思えば我慢できるものですよ。

本当につまらない仕事に就いてしまった場合について

本当につまらない仕事に就いてしまった場合

本当につまらない仕事に就いてしまった場合

つまらないがつらいになることがあります。

仕事内容が本当に向いてないことってあるんです。

ポイント

細かいことが嫌い → 工場は難しい

人と話すのが苦手 → 営業は難しい

もちろん、方法次第では結果が出せるものの…つらくなったら続けられないじゃないですか。

そういう時は業界を変える・自分を見ることが大切です。

とはいえポンポン転職していると正社員勤務が難しくなります。私も1年間で4回転職したので知ってます。

お悩みマン
転職するならしっかり分析しろってことですね。
そういうことです。耐えられるならもう少し取り組んでみるといいですよ。
Ryota

当ブログではJAICさんをおすすめしてます。

全求人先を査察してて、その取組みが厚生労働省に認められ優良認定されてます。

詳細は『20代の転職エージェントは『JAIC』だけで良い【理由を解説】』にまとめてあるので参考にしてくださいね。

20代の転職ならジェイック
20代の転職エージェントは『JAIC』だけで良い【理由を解説】

続きを見る

まとめ:仕事がつまらないのは時間が解決します

仕事がつまらない理由は以下の2つ。

  1. 数字が伸びていない
  2. 指示が理解できない

まずは小さな成功体験をしましょう。

会社ではなくお客さんから褒められることで、仕事の良さがわかってきます。

お客さんに喜ばれるためには『人格』で仕事すること。人を見て仕事できるようになれば、上司の指示もちゃんと理解できるようになりますよ。

 

以上、『仕事がつまらない時に知って欲しい『仕事と人格』の関係性について』という記事でした。

 

 

人気記事 第二新卒向け転職エージェントの選び方+おすすめ5選『経験談あり』

人気記事 20代におすすめの転職エージェントは3社だけ【複数登録は疑問】

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-仕事・働き方, 会社員

© 2025 Parallel Road