「コンテンツを再利用しようと思っているんだけど、オズボーンのチェックリストって使えないのかな。思いもよらなかったアイデアを作り出すとか…。実践している人がいたら教えて欲しい。」
という疑問にお答えします。
アフィリエイターのRyotaです。オズボーンのチェックリストを使って以下のようなコンテンツ利用をしています。
- 1つのアイデアを違うキーワードで複数のコンテンツに使う
- 稼ぎ方+音楽の発想から音楽素材配布を開始する
- Webライター活動を開始。収益を得つつ記事ネタにする
当記事の内容はこちら
- "オズボーンのチェックリスト"でコンテンツの再利用をする方法
- オズボーンのチェックリストで得た発想を行動に移すために
アイデアって頭を抱えてても浮かばないんですよね。頭の中だけで考えると不安になって疲れちゃいます。オズボーンのチェックリストはアイデアを作る定番の手法です。知らない方はこの機会に使ってみましょう。
実践すべき事が分かると気持ちもラクになりますよ。具体例も交えつつ解説しますのでどうぞお役立てください。
1."オズボーンのチェックリスト"でコンテンツの再利用をする方法
- 転用 『他の使い道』
- 応用 『他のアイデアを使えないか、真似できないか』
- 変更 『色や形などを変更できないか』
- 拡大 『規模を大きくする。形を大きくする』
- 縮小 『規模を小さくする。減らす』
- 代用 『他のアプローチ方法を試す』
- 置換 『内容を置き換える。コンテンツを移動する』
- 逆転 『役割を変える。優先順位を変える』
- 結合 『違うものを足したらどうか』
この9つの要素から発想を得る方法です。
A・F・オズボーンさんが考案した発想法。ブレインストリーミングの考案者です。元は会議の方法だったとか。これは余談。
当記事では『ブログのコンテンツ』を題材にして各要素を具体的に掘り下げていきます。
① 転用『他の使い道』
- コンテンツだけを取り出してSNSで発信する
- プラットフォームを変えて販売する
- ポートフォリオにする
即思いつくのはツイッター・インスタとの連携ですね。同じコンテンツでも届く人が違います。テキストも画像化してインスタ発信可能。
パスワード付き有料記事があるのならnoteやスキルマーケットへの移動もあり。手数料は取られますけど、SEOに左右されません。
コンテンツを作品にすれば別の仕事獲得に使えます。
② 応用『他のアイデアを使えないか、真似できないか』
- 顔出ししてオリジナリティを加える
- 電子書籍化する
- アプリ化して定期購読してもらう
他のブログの良いところや、似た製品から発想を得ます。
ブログの場合は『書籍同様、情報を得るもの』です。電子書籍化は可能かなと考えられますね。Amazonなら個人で作成販売できますし。私も作成して販売しました。簡単でしたよ。
一部メディアがアプリ化されてます。個人ブログもアプリ化すれば需要はありそうですね。なお、『PWA』という新技術で採用されてます。ワードプレステーマだとTHE・THORが取り入れてますね。
③ 変更『色や形などを変更できないか』
- 動画メインに切り替える
- ターゲットを変更し、色やデザインをターゲットに合ったものにする
- 登場人物を作る
言葉だけでズラズラズラ…っと書いているより、人物を出した方が読まれるケースがあります。
最近はブログの動画表示が簡単になりました。1記事のように『アイキャッチ付きで動画を表示』させることも可能です。
転用と変更をプラスすることで答えが見つかりやすくなります。
YouTubeにコンテンツを転用。ブログにも動画を加えて変化を出す。みたいなことですね。
④ 拡大『規模を大きくする。形を大きくする』
- 50記事 → 300記事
- 特化 → 雑記
- 1日1記事 → 1日2記事
ブログの場合は大規模にすれば解決です。
有名ブログの多くはコンテンツ量が莫大。私が愛読しているLIGブログさんは7,000記事あります。
思考停止して記事を書くのはNG。でも狙いがあるなら1,000記事まで書いてみるのも無駄じゃないですよ。失敗してもライティングスキルは残りますからね。
⑤ 縮小『規模を小さくする。減らす』
- 100記事 → 50記事(低品質記事削除・noindex)
- 雑記 → 特化
- 3単語のキーワードのみを狙う
日記や運営報告記事があれば削除。無駄を減らしてユーザーに有益な情報を届けるだけにします。
記事が少なければリライトも簡単。ユーザーの行動を考えやすいため、検索に戻さないための施策ができます。
⑥ 代用『他のアプローチ方法を試す』
- SNSの反応を見てから記事を書く
- 技術力の高いライターを採用する
- スキルを生かしてWebライターになる
ブログは集客の手段でしかありません。
ブログを使う目的は『発信力』や『収益』ですよね。それなら、ブログじゃなくても良いんじゃないの?と考えます。
記事を書いてSNSに投稿するのではなくて、SNSの反応から記事を書くだけでも『ブログ以外の代用』になりますよね。ブログが2次創作物になるためです。
そもそもあなたが記事を書いたりSNSに投稿する必要もないかもしれません。もっと技術力の高いライターを採用して記事を書いてもらいましょう。変化が現れます。
ブログで得たライティングスキルを使って別で稼ぎます。ちょっとコンテンツの再利用と離れますが、目的はあってますね。
⑦ 置換『内容を置き換える。コンテンツを移動する』
- 他のブログの1コンテンツにする
- セールス部分を4コマ漫画にする
伸びているブログの1コンテンツに移動すれば評価が変わる可能性があります。
テキストデータを動画・画像に変更するだけでもユーザーの反応が変わります。分かりやすいのは4コマ漫画ですね。記事下にセールス用の漫画を入れるだけでもクリック率が上がります。(画像は重いので速度に関する施策は必要。)
⑧ 逆転『役割を変える。優先順位を変える』
- 他で集客してからブログに誘導する
- 先にスキルアップする
- ブログに掲載するものを作成してから記事を書く
- 弱みを強みにする
ブログは集客手段なのですが、その発想を変えます。ブログをマネタイズ用に特化させて、note・Naverまとめなど別のプラットフォームから誘導します。
クリエイターなら自分の作品を掲載するためにブログを使うのも良いですね。
このあたりの考え方については『被リンクの獲得まとめ』で解説しています。あわせてご覧ください。
⑨ 結合『違うものを足したらどうか』
- 音楽技術+ブログ
- 本業+ブログ
- ゲーム実況+ブログ
何でも良いので自分の得意と組み合わせられないか考えます。
私の場合は音楽素材をブログで配布することでコンテンツの再利用をしています。音楽素材そのものも自由に使えますからね。同人販売とか。
あなたが営業マンなら、営業力をブログに使うのもあり。大企業とも積極的に交渉してみましょう。純広告獲得やサンプル利用につなげられます。
2.オズボーンのチェックリストで得た発想を行動に移すために
当たり前ですけど、行動しないと成果は出ません。
印刷して手書きで利用できるサンプルをご用意しました。こちらを使って実践しましょう。
DLはこちら オズボーンのチェックリストサンプル
思いついたら1つずつ試していくのみ
オズボーンのチェックリストを実践すれば必ずいくつかアイデアが浮かびます。
私の場合は以下の通りでした。
- サブディレクションで音楽素材サイトを立ち上げる
- 一部コンテンツを別ブログ化。関連付ける
- ブログ情報メインから潜在意識で関連ある記事メインに切り替える
- 継続的に需要のあるストック記事の割合を増やす
- Webライター活動を本格化させる
全て実践しています。
即結果が出るものと出ないものがあることを知る
正直言って成果が出るか分かりません。どれも心が折れそうになることがありますが、どれも半年は継続する予定です。
即結果が出るものってほとんどないんですよ。
サッカーの長友選手のツイートが心に響きますね。
物事がうまくいかないと、運が悪い、努力は報われないとすぐ結論づける。
実際に努力の成果が表れるのって、自分が思ってる以上に先にある。
自分ではなく、自分の大切な人に表れたりすることもある。
どんな時も諦めず、コツコツと継続した人が大きな成果を手にする。— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) April 17, 2019
行動するたび成功には近づいています
失敗したらしたで構いません。失敗って成功するために必要な過程です。行動しなかったら失敗もできません。
失敗したらその経験もコンテンツ化できますよね。失敗した人の気持ちも分かります。無駄は1つもありません。
そのためにも早速、オズボーンのチェックリストを使いましょう。
まとめ:オズボーンのチェックリストを使い、行動しましょう
すべきことが分からないってつらいですよね。何かしら作業している時って『期待』がありますから、不安がなくなります。
世の中にはアイデアを出すための様々な方法が用意されています。アイデアが煮詰まったらブレインストリーミングするだけ。すべきことは決まってます。
さぁ、行動しましょう。
以上、「"オズボーンのチェックリスト"でコンテンツの再利用をする方法」という記事でした。