「副業用のブログってどうやって作ればいいんだろう。どこで頼むのかはもちろん、何を書いて何を書くべきじゃないのかも知りたい。そもそも本業の名刺を使いまわしたらダメなの?」
という疑問にお答えします。
パラレルキャリアのRyotaです。新卒から複数の仕事をこなしています。副業用の名刺も個人で発注、使用しています。
当記事の内容はこちら
- 副業用名刺の作り方を解説『書くべき内容・書いてはダメな内容』
- 副業に本業の名刺を使ってはいけない理由
- おすすめの副業用名刺発注場所『個人で印刷も可』
実際に副業用の名刺を作って使っている私なのでお伝えできることがあります。
住所や電話番号を記載していいのかも悩みますよね…。そういうデリケートな疑問にもすべてお答えします。
名刺があれば仕事も増えますし、ブランディングにも役立ちます。当記事を見ながら副業用の名刺を作成しましょう。
※まだ副業を始めていない方は以下の記事からご覧ください。
1.副業用名刺の作り方を解説『書くべき内容・書いてはダメな内容』
作り方は以下のとおりです。
- 名刺に書く内容を決める
- 予算・デザインを決める
- データを入稿する
作成する枚数が少なければセルフでも作れます。自由度が高いのも副業用名刺の特徴ですね。
名刺に書く内容を決めるには副業用名刺のメリットを知る必要があります。どういう意図で使うかイメージできれば書く内容も決定できますね。
最初に:副業用名刺を作るメリットについて
分かりやすいのは以下の5つですね。
- ブランディングになる
- ブログを見てもらえる
- スキルをアピールできる
- 問い合わせ口になる
- SNSと関連付けができる
シンプルに『仕事につなげやすく』なります。
あなたがどういう人物なのか伝えられます。最近は個人でブログやSNSを運営するのが一般的。そういう情報も全部掲載できますよね。
本業と違い副業だとハンドルネームで活動していることもあります。名刺にアイコンを載せておけば自己紹介もスムーズですよ。
もっとも力の入れている部分に特化することも可能。デザイナーさんだと『名前と連絡先だけ掲載』の人もいます。
どのメリットに特化させたいのか決定すれば名刺に何を書くべきか見えてきます。
副業用名刺に書くべき内容
以下の内容です。この5つは記載するメリットしかありません。
- 自分の名前(ハンドルネームもあり)
- 肩書き
- メールアドレス
- ブログ、メディアのURL
- SNSのアカウント
肩書きで『何をする人なのか』が分かります。私の場合は『フリーライター』とか『ミュージックコンポーザー』『Webマーケティング』で書き分けてます。
デザインも大事です。名刺って顔ですからね。
私は音楽系の副業名刺は自分の楽曲をイメージして書いてくれたイラストを使っています。このイラストを見るだけで「あ、○○さんだ」と分かってくれる人もいますね。
Webマーケティング業用の名刺は裏面に肩書きを書いています。
副業用名刺に書いてはダメな内容
以下の4つです。
- 自宅の住所
- 電話番号
- 本名
- フェイスブックのアカウント
個人情報をどうするかですね。自宅の住所や電話番号が不特定多数に広まるって怖いじゃないですか。名刺って渡した人以外が見る可能性もありますからね。
名刺でつながる『Eight』というビジネスSNSも登場しています。副業が本業の会社にバレやすくなるリスクもありますね。
副業用名刺に住所・電話番号を書きたいあなたへ
- 副業用の携帯電話を作る
- バーチャルオフィスをレンタルする
上記のとおり。携帯電話については特に問題ないかと思うので省略します。バーチャルオフィスは『事業用に住所を貸し出してくれるサービス』です。
ブログにも事業者の住所を書けますよね。住所があると人は『信用』します。信用を月々3,000円くらいで買うと思ってください。
ネットショップを作る場合だと自宅住所をネット上に書きたくありませんよね…。そういう時にも便利です。
おすすめのバーチャルオフィスレンタルサービス
Karigo | 月額3,150円~。バーチャルオフィスの中では格安。一等地の住所を使うことも可能。
1 STOP BUSINESS CENTER | 月額4,800円~。東京の主要都市の住所が使える。スタッフ常駐。
バーチャルオフィスのメリット・デメリットは以下をご覧ください。
-
バーチャルオフィスとは『副業に便利な3つのメリット+注意点で解説』
続きを見る
たまに副業で本業の名刺を渡す人っているんです。これはお勧めできません。以下解説します。
2.副業に本業の名刺を使ってはいけない理由
以下の3つです。
- 個人情報がもれる
- 会社に副業がバレるリスクがある
- 副業の内容が何も伝わらない
『リスクがある』のと『名刺を渡すメリットが薄れる』の2点ですね。本業の名刺は本業の仕事につなげるためのもの。副業との関係性って薄いです。
理由① 個人情報がもれる
- あなたの本名
- 会社名
- 本業
の3つがもれます。
人のねたみって怖いです。あなたが副業で稼いでいるとしましょう。それをSNSで知った人が本業の会社に電話をかける可能性があります。
副業禁止の会社に勤めていたら終わりですよね。
理由② 会社に副業がバレるリスクがある
名刺からあなたの本業の会社に副業がバレる可能性があります。
あなたが副業でつながった人が本業と関係のある人かもしれません。あなたの会社の上司や役員クラスとつながりがあれば、そちらを大切にしますよね。
「そういえば、○○君とお会いしましたよ。個人でも頑張ってるみたいで…。」
なんて言われたらもう終わり。
名刺管理のSNSは先ほど紹介した『Eight』が有名ですね。スキャンして登録。関連する人をまとめられるとか…。凄い時代です。
※副業を会社にバレるリスクを下げる方法もお話しています。以下の記事もご覧ください。
理由③ 副業の内容が何も伝わらない
副業用の情報が何も相手に伝わりません。
- 肩書き → 本業の肩書き
- SNS → なし
- あなたのブログ → なし
- あなたのスキル → 本業のスキル
- 問い合わせ口 → 本業の電話番号
上記のとおり。
名刺を渡した人が「そうだ、あの人に仕事をお願いしよう!」と思っても、問い合わせ先がなくなります。本業の会社に電話されても困っちゃいますよね。
だから副業用の名刺は新しく作るべき。
以下、副業用名刺の発注場所・作成方法になります。
3.おすすめの副業用名刺発注場所『個人で印刷も可』
業者発注の場合
カスタムデザイン名刺【whoo】 | WEB上でデザインを作成。そのまま依頼するだけのお手軽発注。スマホからも発注可能。3,350円~。
ラクスル | 500円~の格安で作成可能。無料デザインに難があるので、デザインを別で発注するのがおすすめ。
なお、私はWEBマーケティング・フリーライター用の名刺はカスタムデザイン名刺【whoo】で作成しました。
上記のように既存のデザインが素敵なんですよね。職業別にデザインをソートできるのも便利です。
ただし価格は少し高め。良質の紙を使用+色がキレイなので、名刺に力を入れたい人におすすめです。
副業用名刺のデザインを依頼する方法
名刺作成用キットやラクスルを利用して名刺を作成する場合、名刺のデザインを依頼することになります。以下のような方法が考えられます。
- 知り合いのイラストレーター・デザイナーさんに依頼
- 個人で写真を撮影。フォトショップ等でデザイン→PDF化して入稿
- スキルマーケットでクリエイターさんに依頼する
ココナラでデザインを依頼するのがおすすめですね。価格が安い+クオリティが高いからです。
名刺作成キットは以下のようなもの。
ミシン目が付いていて簡単に切れます。ただし、印刷ズレの可能性が大です。どうしても名刺発注が間に合わない時に使いましょう。
まとめ:副業用名刺を作成して仕事に役立てましょう
副業用の名刺があるだけで『ああ、仕事してる』って思います。この意識は大事ですよ。副業もお金をもらうので立派な仕事ですからね。
早速副業用の名刺を作ってブランディングを開始しましょう。
これからたくさんの人と出会います。名刺があれば自己紹介も簡単。あなたのことも覚えてもらえます。将来的に大きな仕事につながる可能性だってありますよ。
以上、「副業用名刺の作り方を解説『書くべき情報・悪い情報も全て紹介』」という記事でした。
副業をこれから始めるあなたはこちらの記事をご覧ください。
関連記事 【副業の始め方】明日から自分でお金を稼ぐ5つの流れ【実践済み】
-
副業の種類を5つの分類で紹介 | おすすめな22の仕事を徹底解説
続きを見る