アフィンガー5が販売されました。同じ特典付きで徹底レビューしています。
関連記事【初心者向け特典付き】AFFINGER5を徹底レビュー!特に実用的だった5つの機能
-
-
【初心者向け特典付き】AFFINGER5を徹底レビュー!特に実用的だった5つの機能
「とにかくブログで稼ぎたい。アフィリエイトでもアドセンスでもどちらでも良い。」
「実際に稼いでいる人のブログテーマや実践方法を知りたい。」
当記事では"稼げるブログテーマ"アフィンガー4を詳しく解説します。
現在はアフィンガー5が販売されており、より稼ぎやすいテーマとなっています。
アフィリエイターのRyotaです。最高のブログ月収は85万円。運営しているブログは13個です。
この月収の8割をアフィンガー4で作ったブログで稼いでいます。なぜなら、稼ぎやすい機能と効率化に優れているためです。
今回はアフィンガー4を実際に私が実践している『稼ぐための方法』と共に5つに分けてご紹介します。
当記事内リンクよりアフィンガー4を購入された場合は
『すぐに稼ぎたいあなたのための、お宝キーワード・オススメジャンル』
を5,000文字以上にまとめたテキストをお付けします。
本気でブログで稼ぎたいあなたは是非ともご覧下さい。
1.アフィンガー4はページの読み込みが速い
アフィンガー4はページ上に無駄なデザインがありません。
ページ表示速度を上げるPHP7.0にも対応しており、ページの読み込み速度が他テーマと比べて速いです。
ページ表示速度は売上やアクセス数に関係します。
①0.1秒表示が遅れると売上が落ちる
読みたい記事が見つかったのにページが開かなくてイラっとした経験がありませんか?
ページが開いても読み込みが遅くて全部読めないケースもあります。
ユーザーに無駄なストレスを与えると売上は落ちます。広告まで記事が読み込めない可能性もあります。
0.1秒表示が遅れると1%売上が落ちます。
1秒表示が遅いと1割も売上が落ちます。逆に言えば、読み込みが速いテーマを使うだけで月額20万円の売上が22万円になる可能性があります。

②読み込まないページは直帰率が上がる
ページが読み込まれなくてもクリックされると『1クリック』として計算されます。
しかし、ユーザーはページが開かないので直ぐに離脱します。直帰率は上がります。
直帰率が上がればGoogleの評価が落ち、検索順位も落ちます。アドセンス単価も下がります。
アクセス数+売上が落ちるため良いことは何もありません。
アフィンガー4は読み込みが速いため、速度によるアクセス数と売上のパフォーマンスを最大限に発揮できます。
2.アフィンガー4はSEO対策に優れている
どんなにデザインに優れたブログテーマでも集客できなければ意味がありません。
客がゼロのオシャレな美容院より、顧客の多い老舗の床屋の方が儲かります。
ブログのアクセスアップで大切なのがSEO。
SEOとは
検索エンジン最適化のこと。グーグルの検索順位を上がりやすくする取り組みだと考えましょう。
アフィンガー4はSEOに優れています。
①ページごとのindexやメタ設定が可能
ブログを運営していると『ユーザーの離脱率が高い』足の引っ張っている記事が見つかります。
全てリライトできれば良いんですが、時間的に難しいですよね。
そこで検索エンジンに載せないように『no index』の構文を使います。
アフィンガー4ではページごとに『index関連の設定』が可能です。
グーグルで何かを検索するとタイトルの下に『説明文』が出てきますよね。
アフィンガー4だと、この説明文をページごとに変更する『メタ設定』もできます。
メタディスクリプションがタイトル下の説明文。
この説明文でクリック率が変わります。重要なのでちゃんと書きましょう。
メタキーワードに関してはSEOの効果がありません。念のため、メインのキーワード1つを記載しておく程度で良いです。
②テーマをアフィンガー4に変更するだけでアクセスが伸びる
私の雑記ブログ『Blue Rat Web』はDigipress社のColorsというテーマを使用していました。
デザイン的に優れていたのですが、5ヶ月経ってもアクセス数が全く伸びません。(1日5アクセス)経験上、何かがおかしいと感じていました。
テーマをアフィンガー4に変更したところ、1日100アクセスまで伸びました。
SEOという点のみで言えば全ワードプレステーマでもトップクラスです。
3.記事下にランキング表示が可能
アフィリエイトの定番マネタイズ方法の1つが『ランキング』。
ランキング記事を作り、内部リンクをつなげることで収益化を実現します。
アフィンガー4では記事下に『ランキング』が簡単に作れます。
王冠マークの横に商材名。
「b」マークに画像広告。「C」に説明文。
「d」と「e」に詳細ページへのリンクとテキスト広告を貼り付けます。
スターはこのように、評価を星で表すことができます。
このランキング機能は以下の点でも便利です。
①特定のアフィリエイト商材1つを宣伝できる
名前は『ランキング』なのですが、第1位の商材のみを記事下に掲載することができます。
特定のアフィリエイト商材を全記事の下に入れ込めるのは便利です。
詳細ページへのリンクを貼れるため、内部リンクの1つとしても機能します。
②アドセンスブログにアフィリエイトをプラスしやすい
アドセンスに特化した雑記ブログだとアフィリエイトをプラスするのは大変です。
適当にアフィリエイトを追記しただけでは成約につながりません。
しかし、記事最後にランキングで商材を掲載するとポツポツと発生します。
アフィンガー4の場合、記事ごとにランキングを表示するかしないかを選択できます。
ランキング管理のページで『ランキングを表示しない』にしておき、記事ごとの『ランキング表示』でランキングを表示すれば特定の記事下にランキングを表示できます。
あなたの雑記ブログの中でもっとも人の集まるカテゴリを見つけます。
そのカテゴリにあったアフィリエイトランキングを表示することでアドセンス+アフィリエイトの収益化を実現できます。
4.記事作成に便利なスタイル・クイックボタンが多い
ブログは記事を更新しないと成果につながりません。
月100万円以上稼いでいるあの人も影で毎日記事を書いています。
ブログテーマにより記事を書く機能は違います。
記事を書く機能が悪いテーマは執筆速度が落ち、更新速度が落ちます。更新速度が落ちればアクセス数の伸び率も悪くなります。
アフィンガー4は記事を書くのに便利な機能がたくさんあります。
ボタン1つで図のような効果が使えます。太字を押せば太字に。
赤マーカー
ドット線
このような効果がたくさんあります。
①人気の会話風表示がボタン1つで



②参考ボタン+ブログカードでクリック率の高い内部リンク作成
アフィンガー4のスタイル機能を使うと簡単にクリック率の高い内部リンクも作れます。
こんな感じです。
関連記事 【解決!】アフィリエイトの悩みは『ユーザーの検索意図』を学べばOK
-
-
【解決!】アフィリエイトの悩みは『ユーザーの検索意図』を学べばOK
下のカード的な内部リンクも『ブログカード』という名前のボタン1つで作成できます。
二重に内部リンクを貼ることでユーザーの注目度を高めます。スマホだと流し読みされちゃいますからね。
③無料アップデートでスタイルが追加される
アフィンガー4は定期的に無料でアップデートされます。
通常、テーマの無料アップデートは不具合の改善がメインです。
アフィンガーの場合、先ほどご紹介した『記事を書きやすくするスタイル』が追加されます。

こんなポラロイド風デザインも無料で追加されました。
5.全てのブログでアフィンガー4が使用可能
ブログ運営は
『1~2のブログだけを集中して更新する』
『複数のブログを同時に運営する』
の2つの形があります。
向き不向きがあるので「こちらが絶対良い」とは言えないのですが、私は複数ブログ運営をオススメしています。
理由はジャンルや収益化方法をバラけることができるため、リスク分散になるためです。
複数ブログ運営で悩みの種なのが有料テーマの使用回数。
①有料テーマの多くはブログごとに要購入
多くの有料テーマが1購入で1つのブログでしか使用できません。
3つのブログで使用可能にすると値段が上がります。
20個のブログを運営した場合、5~6倍の予算が必要です。
アフィンガー4は1度の購入で全てのブログに使用可能。使用制限はありません。

②費用に対して効果が高い
アフィンガー4は9,800円(当ブログ経由の場合9,000円)で販売されています。
10個のブログに適用した場合、1ブログ900円。
900円で高いSEO効果・複数のスタイル・ランキング機能・ボタン1つで色や雰囲気を変えられるカスタマイズ機能が手に入ります。
コスパの高いワードプレステーマです。
6.『特典付き』アフィンガー4はこちら
当ブログ経由の場合、価格が通常より800円安い9,000円で購入できます。
当ブログ限定の『すぐに稼ぎたいあなたのための、お宝キーワード・オススメジャンル』が特典として付属します。
こちらのリンクを経由してご購入下さい。
アフィンガー5が販売されました。同じ特典付きで徹底レビューしています。
関連記事【初心者向け特典付き】AFFINGER5を徹底レビュー!特に実用的だった5つの機能
-
-
【初心者向け特典付き】AFFINGER5を徹底レビュー!特に実用的だった5つの機能
当ブログ限定の特典について
私の経験談を元に、お宝キーワードやオススメジャンルを5,000文字以上の内容でまとめています。
一部抜粋。
●結婚式・ブライダルジャンルで狙うべきキーワード
・ブライダルフェア ギフト券
・結婚式 お得
などのワードはブライダルサイトの特集で全て取られています。
結婚式を行うユーザーの悩みは主に2つ。
・結婚式場の決定および内容について
・節約
この2点をとにかく細かいワードで攻めることになります。
直ぐに使える具体的なキーワードも多数登場します。
私が運営しているブログジャンルの稼げる・稼げないも全て記載しています。
初心者~中級者に使いやすい情報ばかりです。
購入時のブラウザによっては特典が表示されていないケースがあります。以下の点が購入画面に表示されているかご確認下さい。
特典は当ブログからのご購入に限り付いてきます。ご了承下さい。