- HOME >
- Ryota@パラレルワーカー
Ryota@パラレルワーカー
メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら
「33歳。10年以上同じ会社に勤めてきたけど嫌になった。でも、実際に転職して良くなるんだろうか。」 「10年間勤めた会社より待遇が良くあることはあるのかな。辞めたいけど、今から何かに挑戦するのはダメかな。」 長年の会社勤め、本当にお疲れ様です。今から会社を辞めたいあなたの疑問にお答えします。 パラレルワーカーのRyotaです。10年間勤めてきた会社から転職した経験があります。 当記事の内容はこちら 誰かが辞めても会社は困らないようにできている 会社に不満のある主任より、都合よく ...
「ちゃんと記事も更新してるし、アクセスも多い。でも収益が上がらないのはなぜ?」 「結局、アフィリエイトで成約につながる記事ってどういうのなの?」 当記事ではブログ記事の収益性についてお話します。 アフィリエイターのRyotaです。 ブログの収益を上げたいのなら『収益性の高い記事への集客』が必要です。これができていないと、月10万PVでも3万円稼げません。 当記事の内容はこちらです。 収益性の高い4つの記事について ユーザーを自然に誘導する『手順』の意識 収益性はジャンル選びの時 ...
「メインブログが落ちてもガッカリしないようにサブブログを立ち上げたい。」 当記事では【リスク分散】になるサブブログの作り方をお話します。 アフィリエイターのRyotaです。 ブログ運営に大変動は付き物。 1つのブログに頼っていると『急にアクセス数が2割まで落ちた!』なんてことも珍しくありません。 サブブログを持つと収益が安定するだけでなく、新ブログ立ち上げの勉強にもなります。 ただし、メインブログと同じジャンルでサブブログを立ち上げてはいけません。一緒にアクセス数が落ちて終わり ...
「20代だけど資産運用って早すぎるかな?」 「今話題のロボアドバイザーならお手軽にお金が増やせそう。」 当記事では20代で資産運用を考えているあなたへ、ロボアドバイザーTHEOをお勧めする理由をお話します。 パラレルワーカーのRyotaです。 ロボアドバイザーは手軽ですが手数料の高いサービスです。 しかし、銀行に余剰金を眠らせていると資産は全く増えません。20代の今から資産運用を考えるのは大正解です。 そこで当記事では1週間足らずで資産運用を開始できる『ロボアドバイザー』からTHEOをお勧め ...
「サーチコンソールで検索クエリを調べたけど、表示されない。」 「アクセスの無い記事にアクセスを集めることって可能?」 当記事ではサーチコンソールで検索クエリが表示されなかった記事にアクセスを集める方法をご紹介します。 アフィリエイターのRyotaです。 あなたのブログのアクセス数を底上げする方法があります。 それが『全ての記事に検索クエリを表示させること』です。 100記事あるブログでもアクセス数を稼いでいる記事は1割程度。他の記事は全く読まれていません。 読まれていない記事を読まれるように ...
「月に10,000円以下でも積立できるロボアドバイザーって無いのかな?」 「アルバイト代でも資産運用ってできるの?」 当記事ではもっとも低コストで運用できるロボアドバイザー『投信工房』を解説します。 パラレルワーカーのRyotaです。 お金は無いけどロボアドバイザーで積立投資を開始したい。そんなあなたにピッタリなロボアドバイザーが投信工房です。 投信工房は他のロボアドバイザーと違って100円から積立投資が可能。 もっとも低額で投資を体験できます。 投資初心者のあなたは知っておいて損の無いサー ...
「このままだとワーキングプアになりそうで将来が不安・・・。」 「ハローワークじゃ良い求人見つからないよ。」 転職・再就職に不安を感じているあなたへ。 当記事では転職サイトDODAの体験談を赤裸々にお話します。転職エージェントサービスに興味を持って頂ければ幸いです。 パラレルワーカーのRyotaです。 年収200万円のブライダル業界で身体を壊してから自力で転職して大失敗。およそ1年間を非正社員で生活しました。 そこでたどり着いたのが転職エージェントのDODA。 結果から言うと、DODAを利用し ...
「アメリカと中国の貿易摩擦がすごいけど、ウェルスナビ大丈夫なの?」 「株価も下がったし、ロボアドバイザーもヤバいんじゃない?」 当記事では、米中貿易摩擦で大荒れだった2018年3月のウェルスナビ運用実績をお知らせします。 パラレルワーカーのRyotaです。 『NYダウの歴史的大暴落』から1ヶ月。まさかの米中貿易摩擦がニュースになりました。 もちろん株価も暴落。ウェルスナビも打撃を受けました。 一時期マイナス10%近くまで下落した後の運用実績となります。 これからウェルスナビを始めたいと思って ...
「夜遅くのブログ作業で目が疲れちゃって・・・。」 「ブログメモに使いやすいノートとか無いの?」 ブログ運営に役立つグッズ情報って知りたいですよね。バッチリご紹介します。 パラレルワーカーのRyotaです。 正社員と兼業でブログ運営をしているので『ブログの時短+目の疲れ』に便利なグッズを研究してきました。 今回は私が使っているブログ運営の便利グッズを7つご紹介します。 どれも実用的なものばかりなので、あなたのブログ運営にお役立て頂ければ幸いです。どうぞご覧下さい。
「アクセス数だけは多い雑記ブログなんだけど、もうちょっと収益を伸ばしたい。」 「1日300アクセスで最大限に収益化する方法ってある?」 簡単に収益を伸ばしたいとお考えのあなたへ。アフィンガー4を使った簡単収益化をご紹介します。 アフィリエイターのRyotaです。 月3,000円で良いから収益アップできないかな?って考えますよね。 月3,000円。地方サラリーマンなら1年分の昇給額です。何となく少なく感じますけど、かなり大きいです。 今回は私が実践しているアドセンスと共存でき、簡単に月3,00 ...
© 2025 Parallel Road