「不労所得の種類を知りたい。何もせずに月15万くらい稼げたら人生ラクじゃないですか。でも見つかる情報って『危なそうなものばかり』だし…。」
そんな疑問にお答えします。
当記事では低リスクで不労所得にできる方法の種類が分かります。
パラレルキャリアのRyotaです。働き方にこだわらない方法で生計を立てておりまして、不労所得になりそうなことにもチャレンジしてきました。その経験からお話します。
当記事の内容はこちら
- 不労所得の種類は5つだけ『できるだけ低リスクで簡単なものを紹介』
- ほとんどの不労所得は『資産』か『知識・決断力』が必要
- あなたにとって『疲れない仕事』は見つかる
例えばブログを書くって作業ですよね。不労所得とは言えません。でも、株の配当は自動的に入ってくるので不労所得ですよね。(もちろん知識は必要ですが。)
このように、半不労所得になるものを紹介していきます。やっぱり『何もしなくてお金が入ってくる方法』なんてほぼありません。
体験談から正直な感想をお話します。どうぞご覧ください。
▼副業の記事一覧はこちら▼
▼真似してすぐ!株を買って不労所得▼
-
【簡単】株の配当金で不労所得を得る方法/口座開設から購入まで1から解説
続きを見る
1.不労所得の種類は5つだけ『できるだけ低リスクで簡単なものを紹介』
以下の5つですね。
- 株を買って配当金を得る
- ロボアドバイザーで資産を増やす
- ストック系サービスで半自動収入にする
- 土地を貸す
- 太陽光で電力を売る
正直言って『完全にラクして稼げる方法』はありません。そんなのあったら全員お金持ちになってますよね。
ポイントは『不労』です。やっぱり何かしら作業をしてお金を得る方が低リスクで簡単なんですよ。
上記を前提として不労所得になる方法を紹介していきますね。
① 株を買って配当金を得る
会社が得た利益を株主に還元してくれるサービスです。配当金はもちろん、株主優待として金券・株主のサービスを提供することもあります。
例えば『オリックス』の株が安定していると評判です。配当利回りが3.8%を超えたこともあります。100万円分の株があれば年間3.8万円の不労所得ですよね。
- 1,000万円分の株 → 年間38万円
- 5,000万円分の株 → 年間190万円
これと別で株主優待もあります。資本さえあれば不労所得だけでも生活できるレベルにできるのが分かりますね。
年間38万円でも、毎月3万円の収入。大きいですよね。
株の値引きによる資産ロスの可能性はある
株価は変動します。1,000万円分の株を持っていて、700万まで下落したら300万円分の『損失』ですよね。(キャピタルロスといいます。)
なので、リーマンショックでも生き残った会社の株を買う。1社に限定しないなどの考え方で『分散投資』が必要です。
▼真似してすぐ!株を買って不労所得▼
-
【簡単】株の配当金で不労所得を得る方法/口座開設から購入まで1から解説
続きを見る
② ロボアドバイザーで資産を増やす
ロボットに資産運用を任せるサービスです。
- 世界的に分散投資
- アメリカ株を中心に手堅い内容
- リスクの調整も可能
- 利用者が触れる部分がほとんどない
この手軽さから爆発的に人気になりましたね。最大手のウェルスナビはCMもしてました。
預ければ終わり。これこそ不労所得です。調子がいいと『年に3%くらい』は上がってましたね。
でも、米中貿易摩擦で調子が悪かった時は10%の下落になりました。現状では高年利とは言えませんね。でも完全自動なのは嬉しいです。
配当金も得られる
こちら、私が運用しているテーマ株『フォリオ』の配当金です。
ウェルスナビはこちら。
手数料よりちょっと多いくらいの金額がもらえます。何も考えず少しだけ不労所得を感じたいあなたにはおすすめです。
出始めのサービスなので不安定さがある
ただ、まだ始まって間もないです。10年単位で運用するものなので答えあわせがどうなるか分からないんですよ。
ウェルスナビのCEO柴山さんだと2019年6月27日時点でプラス20%ほどになってます。
100万円ほど余剰資金があるのなら挑戦してみる価値はあります。お金の動きや金融商品の銘柄チェック・好調な金融商品の買い足しに使えますね。
代表的なロボアド3社はこちら
THEO ※扱っている金融商品が豊富。1~3ヶ月ごとに金融商品を最適なバランスに保ってくれます。安定してるため初心者にもっともお勧め。
ウェルスナビ ※利回りの変動リスクを自分で変更可。税負担を軽減するサービスもアリ。
FOLIO ※テーマ別に株を購入できるロボアド。カジュアルに株を試せるので勉強に便利。
③ ストック系サービスで半自動収入にする
スキルを売る形ですね。
写真を投稿して誰かにダウンロードされたら2円。そういう世界の話です。でも1度投稿しちゃえば自動販売機になります。
投稿すればサービスが終了しない限り商品になるのは強みです。20代で休みゼロで作成して、30代をラクにする。みたいな不労所得化は可能ですね。(不労所得と言っていいのか疑問ですが。)
ストック系サービス3種類『スキルは必須』
④ 土地を貸す
土地のレンタル料を貰う形ですね。内容はシンプルです。
問題点は3つ。
- 土地を買う資本が必要
- 土地を借りる人が必要
- 手続きとか色々と面倒くさい
購入費用を超えるまでの収入になるが長いです。それまでにその土地の価値が落ちちゃう危険もありますね。
実際に土地を貸した友人の話
私の友人の親が土地持ちでした。大きなパチンコ屋を建てるそうで、そこに土地を貸す話になったんですよ。
月々15万円の不労所得
になりました。しかもその土地は使ってない土地。この例は運が良かっただけです。でも不労所得ってこういうイメージですよね。
⑤ 太陽光で電力を売る
太陽光パネルを家の屋根や川沿いの土地に設置して電気を作ります。その電気を自宅で使用。余った分を電力会社に売ってお金を得ます。
不労所得なんですけどデメリットがありますね。
電力単価のダウンや日当たりが悪くなる恐れがある
- 皆が始めて電力の値が下がってしまう
- 大きな建物で日当たりが悪くなる
- メンテナンス料金が必要
- 台風などで破損する
- 地面に設置の場合、盗難防止などが必要
上記のとおりです。
田舎だと畑の代わりに設置する人が多いんですよ。建物が少ないし、土地が余ってるからです。状況によっては設置代金より所得が増えそうですね。
以上が低リスクな不労所得でした。ちなみに『ブログ運営』などのネットビジネスは1日数時間の作業が必要です。不労所得ではありません。
2.ほとんどの不労所得は『資本』か『知識・決断力』が必要
不労所得が欲しいのって『働きたくない』からですよね。
そりゃ、仕事をせずに収入があれば最高です。時間が自由になります。人生を好きなように楽しめますよね。
そこで問題なのが『資本主義』です。
不労所得を作るにはお金が必要です。お金がないのならお金を作るか、時間をスキルを利用して半不労所得を作るしかありません。
資本があれば小さな不労所得が大きくなる
当記事で紹介した『株の配当金』なんて分かりやすい不労所得ですよね。
キャピタルロスする不安はあるものの、とりあえず株を買えば配当金が入ってきます。たくさん株を買えば生活できる不労所得になっちゃいます。
でも、1株買ったって配当金は50円くらい。これじゃ生活できません。
2,000万貯めるって普通じゃ無理です。毎年100万貯めてたって20年かかります。42歳から不労所得生活しようにもキツイですよね。
- 寝る間を惜しんで働いて30代で2,000万貯める
- 給与の高い企業に入る
- 共働きで一気に貯める
こんなことが必要です。
ちなみに私は『パラレルキャリア』で30代までに1,000万貯めました。でも普通の人がテレビを観ている時間もずっと作業してましたね。
-
パラレルキャリアとは。メリット・デメリット・副業との違いを解説
続きを見る
運用前にサービスを理解できる知識が必要
株の配当金で月3万不労所得にしよう!って決めても、どこの株を買えばいいか分かりませんよね。
- 暴落して資産だけ失うかもしれない
- 安定して配当金が高い会社が分からない
- その会社がなぜ安定して配当金が高いのか分からない
結局、勉強が必要なんですよ。
そりゃ勉強は仕事じゃありません。不労ですけど、勉強が苦手な人はこの時点で終わりですよね。人の言いなりで株を買ってたらいつか騙されます。
資本を持っている人は人から狙われているからです。
時間とスキルを活用して半不労所得を作ることは可能
本業でコツコツ稼ぎます。
それと別で『写真を撮影・加工してダウンロードサービスに投稿』とか『フリーデザインを売る』ことを開始。
5年かけて写真を10,000枚投稿すれば何となく収益化できますよね。どういう写真が使われやすくて、何をすれば効率が良くなるか分かります。
本業で得たお金は株を購入。配当金します。
個人でガッツリ稼げる人なら不労所得の前に生涯年収を稼ぎきれますからね。
だから私たちは不労所得になること+作業すればお金になることの積み重ねで生活を安定させるしかありません。
3.あなたにとって『疲れない仕事』は見つかる
不労所得に憧れるのって自由な生活より『つらい仕事からの脱出』じゃないですか。
月10万でも稼げれば現在の仕事より疲れない仕事に転職も自由です。なら、作業前提で『疲れない仕事』をすれば解決するんじゃないかって思いますよね。
そこで在宅ワーク・リモートワークが人気になってます。
在宅ワークの働き方について
ざっくりメリットをまとめると以下のとおりです。
- マイペースで勧められる
- 人の目がない
- 通勤が必要ない
だから、不労所得は難しくても在宅ワークで『疲れない仕事で稼ぐこと』は可能です。これも実践しつつ不労所得も獲得すれば生活が安定しますよね。
在宅ワークのほとんどは『副業』で見つかります。副業については以下の2記事で解説していますのであわせてご覧ください。
-
【副業の始め方】明日から自分でお金を稼ぐ5つの流れ【実践済み】
続きを見る
-
副業の種類を5つの分類で紹介 | おすすめな22の仕事を徹底解説
続きを見る
まとめ:不労所得は小さなことの積み重ねです
不労所得って憧れますよね。私も何とか獲得できないかと思って、資産運用やスキル販売をしています。実際は月1万稼ぐだけでも難しいですよ。
でも月1万稼げれば生活って変わります。外食も自由ですし、ちょっと欲しいもの買えますよね。
だから勉強して株を買うところからスタートしましょう。自己責任ではあるものの、配当金でお金が入ってくるのが1番分かりやすいです。
以上、『不労所得の種類5つを紹介『できるだけ低リスクで簡単なものだけ』』という記事でした。
複数の収入源の作り方についても解説しています。
関連記事 複数の収入源の作り方『リスク分散の必要性・経験談もあわせて解説』
-
複数の収入源の作り方『リスク分散の必要性・経験談もあわせて解説』
続きを見る