当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

アフィリエイト

【必読】売れるアフィリエイト案件の選び方/初心者でも成果を出すための秘策とは

アフィリエイトプログラムの選び方

「アフィリエイト案件の選び方が分からない。売れる製品、成約が取れやすいサービスって何なんだろう。選ぶ基準があれば教えて欲しい。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばアフィリエイト案件の選び方がわかります

 

アフィリエイト歴9年のRyotaです。案件は慎重に選んでます。

お悩みマン
やっぱり案件選びって大事なんです?
はい。そもそも売れない案件もあるし、確定率が低い案件もあるからです。
Ryota

 

当記事の内容はこちら

  1. 売れるアフィリエイト案件の選び方
  2. アフィリエイトプログラム選びに失敗した経験談
  3. 初心者向けASPってどれ? ← 1つに決めないほうが良いです。

 

案件選びに失敗すると、

  • クリックはされるけど成約にならない…
  • 確定率が悪すぎる…
  • あれ?急に案件終わった!

となります。

そうならないよう、私が実践している内容なのでぜひお試しくださいね。

▼アフィリエイト情報のまとめ▼

関連記事
アフィリエイトの稼ぎ方
アフィリエイトの稼ぎ方『初発生から月50万を実現する情報一覧』

続きを見る

▼コンバージョン率を上げた方法▼

関連記事
アフィリエイトのコンバージョン率を改善
【即実践】アフィリエイトのコンバージョン率を10%にした5つの方法

続きを見る

スポンサーリンク

1.売れるアフィリエイト案件の選び方

アフィリエイトプログラムが選べない女性アフィリエイト案件の選び方は5つあります

アフィリエイト案件は『初心者向け』『上級者向け』があります。

稼ぎやすいものと稼ぐのにクセがあるものの2種類ですね。

アフィリエイト初心者がアフィリエイト案件を選ぶ基準は以下の5つです。

  1. ユーザーが損をしない(無料または返金制度あり)
  2. 確定条件が優しい(あいまいな表現はNG)
  3. あなたが利用したいと思えるかどうか
  4. 権威性があるかどうか
  5. LPは怪しく無いか

私は選び方で失敗して収益が伸びるスピードが遅くなりました。(記事中盤で詳しく解説します。)

あなたは私のように失敗しないで下さい。

アフィリエイトプログラムを選ぶのに1週間くらいかけても良いと思います。そのくらい大事。

選び方① ユーザーが損をしない(無料または返金制度あり)

ユーザーって損をしたくないんです。

大事だからもう1度言いますね。

ユーザーって損をしたくないんです。

得をしたいんじゃなくて、損をしたくないんです。

 

1,000円を稼ぐ喜びより失う悲しみの方が大きいですよね。これと一緒。

だから『利用が無料』とか『返金サービス』『初回は980円』みたいに『最初の利用の敷居が低いプログラム』を選びましょう。

高額商品でも『満足頂けなければ30日以内なら全額返金』という製品って存在します。あなたが狙うのはそういうもの。

選び方② 確定条件が優しい(あいまいな表現はNG)

エステに登録している人たち何をすれば収益が発生、確定するのかを確認

アフィリエイトプログラムはそれぞれ『何をすれば収益が確定するのか』が違います。

  • 来店後、契約
  • 来店のみ
  • 予約時
  • 購入時
  • 登録時

上記5つの場合『来店後、契約』というのが1番確定率が低くなります。

1件1万円の単価でも確定率が10%なら10件で1万円の収益にしかなりません。

特に注意が必要なのが

『十分な話し合いができた場合のみ確定』

などのあいまいな表現。

これって気分次第で操作できちゃいますよね。

アフィリエイト初心者は『購入時』とか『登録時』で確定されるプログラムを選ぶべきです。

収益ってモチベーションに関わりますからね。できるだけお金がもらえるものを選んだほうが長くアフィリエイトを続けられます。
Ryota

選び方③ あなたが利用したいと思えるかどうか

アフィリエイト初心者の利点が『ユーザーの気持ちを考えやすいこと』です。

単純にアフィリエイトプログラムの中であなたが興味を持ったものを選んでみましょう。

必ず、

『あなたが興味を持った理由』

があるはずです。

それを記事にしていけばOK。

  • 知っているメーカーだった
  • 成分的に効き目がありそうだった
  • 実際に自分が悩んでいたので試して見たいと思った

こんなことですね。

「鼻毛の脱毛…需要はわかんないけど単価は高いしライバルも少なそう。よし、やってみよう。」

と思って成果が出せるのはアフィリエイト歴が長い人だけです。

選び方④ 権威性があるかどうか

専門家〇〇監修や誰もが知っている機関認定は武器

アフィリエイト案件にも権威性があります。

現在、グーグルはEATという権威性を重要視していますね。これが評価の基準になっています。ということはユーザーも権威性を身近なものに感じています。

「この人の意見より専門家の意見の方が安心だよね。」というイメージ。

だから権威性のあるアフィリエイトプログラムを選んで記事でも権威性をプッシュしましょう。

権威性の例

1.有名人監修(〇〇パティシエなど)

2.専門機関の認定がある(政府と関連のある認定、GMPなど)

3.〇〇万人に選ばれました。〇〇万個売れています。

4.CMをしている

選び方⑤ LPは怪しく無いか

ユーザーが最後に到着するのはLPです。

そのLPが怪しければユーザーは離脱します。信用できないからです。

逆に言えばLPが良ければあなたの記事のセールスが足りなくても売れる可能性があります。

  • 清潔感があるか
  • 人の笑顔が入っているか
  • 情報が網羅されているか
  • お得な部分は強調されているか

こういうことをチェックしましょう。

有名プログラムのLPを参考にしてチェックすると分かりやすいです。

スポンサーリンク

2.アフィリエイトプログラム選びに失敗した経験談

アフィリエイトに失敗した男性アフィリエイトに失敗した男性

アフィリエイトプログラムに失敗したらどうなるのか。私の経験談をお話します。

経験談① 3ヶ月でサービス終了

1件500円の転職案件がありました。

単価は安いものの『30秒で登録可』という新サービスだったため、これはいけると感じました。

いくつか広告を張り替えたところ、1日で3件ほど獲得できたため特別単価交渉を開始。1件3,000円になりました。

しかし、翌月に予算の都合で1,500円にマイナス。

「ん?怪しいな。」

と思ってたら、その翌月にサービス終了のお知らせ。

知られていない案件を使う際は十分に注意しましょう。

経験談② 確定率10%

登録後の来店で1件5,000円のサービスがありました。

しばらくメインで使っていたところ獲得数が増えまして、1ヶ月で20万の発生になりました。

15万円が確定したので「よしよし。」と一安心。

ところが数ヵ月後にどんどん確定率が下がりはじめ、1年後に10%になりました。

さすがにおかしいと思いASPを通じて連絡。

特に不正は無いとのことでしたが、広告予算を削ったという噂を聞きました。

その後、そのプログラム使用は縮小。

1ヶ月5万円の発生程度におさえた結果、60%以上の確定率に戻りました。

3.初心者向けASPってどれ? ← 1つに決めないほうが良いです。

ふと考え込んでいる男性ASPはそれぞれ特徴があります

アフィリエイトプログラム選びに欠かせないのがASP。

1社にまとめるのもメリットはあるのですが、複数登録しておくとプログラム選びに困りません。

ASPが違うだけで単価が3倍違うこともあります。チェックは必須。

取り合えず以下の3社は登録してチェックしましょう。私も使ってます。

A8.net | プログラム数が圧倒的。A8フェスも初心者は行くべき。

afb(アフィb) | 満足度の高いASP。担当さんも付きやすいです。

アフィリエイト初心者を応援!◆AccessTrade◆ | 転職案件に強いです。同じく担当さんが細かくアドバイスしてくれます。

まとめ:最初は高単価に釣られないほうが良いです

1,000円の案件よりも5,000円の案件に興味を持つのは当り前です。

それはアフィリエイト歴が長い人も一緒。

上手にキーワードをずらせればレッドオーシャンで戦う必要はありません。

でも初心者にキーワードずらしって難しいじゃないですか。

ひどいことを言いますが最初のアフィリエイトサイトでガッツリ儲けるって難しいです。

最初は、

『お試し』『スキルアップ』

と思って初心者でも優しそうなアフィリエイトプログラムを選ぶと良いですよ。

 

以上、「【必読】売れるアフィリエイト案件の選び方/初心者でも成果を出すための秘策とは」という記事でした。

 

関連記事
アフィリエイトの稼ぎ方
アフィリエイトの稼ぎ方『初発生から月50万を実現する情報一覧』

続きを見る

関連記事
アフィリエイトのコンバージョン率を改善
【即実践】アフィリエイトのコンバージョン率を10%にした5つの方法

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

-アフィリエイト

© 2024 Parallel Road