Ryota@パラレルワーカー

メディア運営・作曲家・各種アドバイザー・講師のパラレルキャリア。東京サウンドプロダクション所属。 カメラマン・製薬工場など複数の仕事を経験した後、個人事業中心の働き方に切り替え。 HSPで刺激に弱い悩みを持ち、低ストレスで働き生計を立てることを追求。日本の働き方に疲れている方向けに『これからの働き方』について発信し続けている。 ■詳しいプロフィールはこちら

作曲に使うキーボード

楽器の習い方 音楽・作曲

2020/1/26

【完全初心者向け】独学で作曲を勉強する方法『1年でオリジナル曲完成』

「作曲の独学方法・勉強法・始め方ってどうすればいいんだろう?プロの作曲家の意見が聞きたい。」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めば作曲を独学でする方法がわかります。   ミュージックコンポーザーのRyotaです。 中学時代から独学で作曲を開始して専門学校主催のコンペで賞を受賞。推薦で音大に入学できるまでになりました。 (幼少期から英才教育とか全く無くて、ピアノを習い始めたのも高校3年からです。アルバイトをして稼いだお金で自分で通ってました。)   当記事の内容はこちら 独学で作曲 ...

副業ブログが難しくなった

ブログの運営方法 ブログ論

2020/1/24

【2020年】副業ブログが難しくなったって本当?月5万稼ぐため、覚えて欲しい5つのこと

「副業でブログをするってどうなんだろう。最近、難しくなったって聞くけど…。」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めば副業でブログをする難しさ、何をすべきかがわかります。   副業時代にブログで月100万を達成したRyotaです。今はメイン仕事の1つにしています。 お悩みマン昔より厳しくなったんです…? そうですね。書くだけで伸びる時代は終わりました。Ryota 当記事では副業でブログをしたいなと思っているあなたに、 ただ書くだけじゃダメだよ 向き不向きもあるよ インフルエンサーとごっちゃにし ...

ブログ論

2020/1/28

ブログの稼ぎ方『月収20万円』を目指す実践法のまとめ

「ブログの稼ぎ方・稼ぐ方法を知りたい。ブログ運営の難易度は上がってるけど、月20万くらいは努力で達成可能って聞くし…。第一線の情報を教えて欲しい。」 そんな悩みにお答えします。 当記事ではブログ運営の方法から稼ぎ方・他にはないリアルな情報までを随時更新しています。どうぞお気に入り登録して教科書的にお使いください。   ブロリエイターのRyotaです。ブログのみで最高月120万を達成。現在もコアアップデートに負けず80~100万ほどを稼いでいます。 こちらで実際にブログで稼げるようになった実践法を ...

ブログを作成中

ブログの始め方 ブログ論

2020/1/23

【即実践】ブログの立ち上げ方/作成から実際に運用するまでの流れまとめ

「ブログの立ち上げ方を知りたい。運用の方法まで教えてもらえないかな。」 そんな疑問にお答えします。 当記事は各ブログ作成方法への記事をまとめたページになっています。   当ページを上から順にお読み頂くことで、 『ブログで稼ぐための土台』 を作ることができます。 お悩みマンやっぱり難しいんです…? サーバーやドメイン選びまで全部各記事で解説しています。Ryota 当記事からのページを全部読めば、ブログで稼ぐ流れが一通りわかります。 ぜひ、当記事を教科書的にお使いください。 ▼早速ブログを作ってみる ...

おすすめのDTM教室

DTM 音楽・作曲

2020/1/23

『無料体験あり』作曲家の私がおすすめするDTM教室3社と選び方

「DTMを本格的に学びたいんだけど、どこで勉強すれば良いんだろう。学ぶ方法やお勧めのDTM教室・DTMスクールがあったら知りたい。」 という疑問にお答えします。 当記事ではおすすめのDTM教室をご紹介します。   DTM歴20年のRyotaです。音楽系の仕事にも携わっています。 サウンドプロダクションの封書 音楽系の私がDTMスクールを紹介しますね。   当記事の内容はこちら DTMの学べる場所やDTM教室の種類について 作曲家の私がおすすめするDTMレッスン教室3社 DTM教室を選ぶ ...

noteの画面

音楽・作曲

2020/1/23

【超簡単】noteで音楽を販売する方法『テンプレート文+手順解説アリ』

「noteで音楽が簡単に販売できるって聞いたんだけど、どうやれば良いんだろう。手順や注意点なんかも聞きたい。」 という疑問にお答えします。 当記事を読めばnoteで音楽を売る方法がわかります。   ミュージックコンポーザーのRyotaです。 私も先日よりnoteで音楽素材の販売を開始しました。結論から言うと、非常に簡単に販売できるので悩んでいる暇があったら登録すべきです。 参考 note Ryotaの音楽素材販売ページ   当記事の内容はこちら noteで音楽を販売する方法『手順も解説 ...

明日で倒産する会社の現状

仕事・働き方 会社員

2020/1/23

【脱リスク】35歳の転職は危険だけじゃない理由。残りの会社人生で考えられる"まさか"と比較します。

「35歳以上の転職って危険と言われてるけど、そんなに絶望的なのかな。デメリットばかりじゃなくてメリットもあるんじゃないの?違う情報を知りたい。」 という疑問にお答えします。   パラレルワーカーのRyotaです。 会社の経営が悪化したため33歳で転職しています。その経験を元に転職に踏み切った理由をお話します。   当記事の内容はこちら 35歳の転職は危険だけじゃない理由 40歳以上の転職は本当に難しくなる(中途半端な年齢) 未来を想像して行動すべき。行動するなら速い方が良い &nbsp ...

面接をする男性

仕事・働き方 会社員

2020/1/23

【知りたい…】35歳の転職って難しい?会社側が35歳に求めていることがこれだ!

「やっぱり35歳って転職難しいのかな。もう10社に応募したけど面接は通過しないし、履歴書でも落とされちゃう。どうすれば採用されるの?!」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めば35歳の転職の難しさ、採用への道筋がわかります。   34歳で仕事を変えたRyotaです。人手不足なので35歳でも募集は増えてます。 お悩みマンそれでも難しいものです…? 大事なのは需要と供給を見て応募できるか、なんですよね。Ryota   当記事の内容はこちら 35歳の転職で受からない2つの理由 会社側が3 ...

ブログの収益化について

ブログ論 収益を上げる方法

2020/1/23

【必見】ブログを収益化する仕組みって?ブログを中心とした5つの収益モデルを紹介

「ブログを収益化する仕組みって何だろう…。何をどうすれば稼げるのか知りたい。」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めばブログを収益化する仕組みがわかります。   ブログを収益化して9年目のRyotaです。多い時で月150万稼げるようになりました。   当記事の内容はこちら ブログを収益化する仕組みについて ブログを収益化する5つの方法 今後のブログ需要について『考察』   例えば『アフィリエイト』がありますよね。 でも、物を売るだけがブログの収益化じゃありません。 記事を ...

ワードプレスのプラグイン

ブログの始め方 ブログ論

2020/1/23

『2020年』ワードプレスのおすすめプラグイン10選/初心者なら迷わずインストール

「ワードプレスの最新おすすめプラグインを知りたい。これを入れたらOKっていうのある?」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めばワードプレスの最新おすすめプラグインがわかります。   ワードプレス歴9年目のRyotaです。使うプラグインはほぼ決まってます。 当記事では実際に使っているプラグインをご紹介します。とりあえずコレを入れとけば安心です。   当記事の内容はこちら ワードプレスプラグインのインストール方法 初心者にお勧めのワードプレスプラグイン10選 使用テーマとプラグインの関 ...

© 2025 Parallel Road